ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

シュバシコウの親が来ました

2020-07-16 | 


シュバシコウの観察方法については
こちらをクリックしてください。
しかし本題に入る前に
気になっていることを書かせてください。
Go-To キャンペーンが取りざたされていますね。
まあごーとーと呼んだ方もいらっしゃるようですが。
強盗キャンペーンも冗談が強くて
いいかもしれません(爆笑)
なぜコロナウイルスが蔓延しているこの時期に
県をまたいでどこかに行く必要があるのでしょうか。
多くの方々がそれについて疑問符を投げかけています。
政府はいったい何を考えているのでしょうか。
まあ僕ごときが何を言ってもダメですけれど。

今年の7月1日にドイツ政府が取った
政策について書かせてください。
ドイツ政府はコロナウイルスが
家庭の経済を圧迫していると判断して、
今まで19%だった付加価値税(消費税)を
16%に、7%だったものは5%にしました。
この政策は今年の12月31日まで有効です。
その記事についてはこちらをクリックしてください。
残念ながらドイツ語ですけれど、
それでもある程度はわかると思います。
ドイツ政府にとっては223億ユーロの減収ですが、
それでも国民のために消費税の引き下げを決定しました。
日本の政治家はなにを考えているのでしょうかね。
まあ言ってもどうにもならないのは事実です。
僕個人としては、吉村大阪府知事に
東京都知事をして欲しいですね。

さて本題に入りましょう。
まずレッテンバッハのシュバシコウの巣です。




親鳥の嘴と脚ははっきりしたオレンジ色なので
すぐわかりますね。
次はヘヒシュタットの巣です。




親鳥が来る時には
必ずエサを持ってくるので、
子供たちは大騒ぎです。
もちろん今後も観察しなければ
はっきりしたことは言えませんが、
子供たちは長い距離を飛べるようになったけれど、
エサを獲るのが、あるいは見付けるのが
まだ下手なのではないでしょうか。
この両方の街を見ていると、
特にレッテンバッハの街ですが、
マスクをしないで大きく息をしたいですね。
ここにはコロナは関係ないような、
そんな雰囲気がします。

今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  

皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、
こちらをクリックしてください。

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、
こちらをクリックしてください。


水害について

2020-07-12 | 特別編


このところ九州地方に水害が多発していますね。
災害に遭った方々には心よりお見舞い申し上げます。

行政は治水にばかり頭が向いていますけれど、
水がどこに流れ込むのか理解していないようです。
水面が住宅地よりも高いのを
天井川と言います。
天井川だと水は低い所から高い所には流れないので、
大変危険です。
堤防が決壊すると、住宅地に流れ込んだ水は
排水できないのであっという間に冠水してしまいます。
それを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。
川底を浚渫(しゅんせつ)して、
溜まった土砂を掘り起こすのです。
河川は多くの場合多県にまたがっているので、
多くの県の共同作業が必要になります。

これはドイツの話ですけれど、
10年ほど前、ライン川沿いのある町が冠水してしまい、
水が引いたあと、ライン川観光船が
その町に残るという事態が発生しました。
ドイツは調査した結果、水底が上がっていることを突き止め、
長いライン川を浚渫しました。
ライン川の河口はオランダなので、
オランダと連携作業をしたのでしょう。

日本人は物事を正確に把握する
力が欠けているのでしょうか。
そんなことはない、と僕は信じています。
遅くはありません、たとえ水害があっても
すぐ川の浚渫作業を始めるべきです。
おそらく長年河川の浚渫作業をして
いなかったでしょうから
時間がかかると思います。
やがて台風シーズンが来るので、
その前にももう1度川の浚渫作業をするべきです。
川底の浚渫によって水害が起こらない、
という事は言えませんが、
現状よりも数段被害は少なくなるはずです。
金銭的な問題は、水害が起こってからの
復旧作業よりも安く上がると思います。

これは多くの人に知ってもらいたいし、
もちろん行政に携わっている方にも
知ってもらいたいので、
拡散希望しています。


シュバシコウの観察

2020-07-10 | 


シュバシコウとは赤ちゃんを運んでくる
とされている鳥のことです。
日本ではコウノトリと呼ばれていて、
このサイトでも今までコウノトリと呼んでいましたけれど、
これからは正式名であるシュバシコウにしますので。

観察をしたい方は
ハンブルクの天気予報のサイトを
ダウンロードしてください。
奇妙に聞こえるかもしれませんが、
このサイトは天気予報が主ですけれど、
それ以外にライブカメラを見ることが
できるのです。
こちらが天気予報のサイトです。

ダウンロードすると、
すぐこのような画面になります。




これは Edge でも IE でも同じですから。
Einstellungen をクリックすると
次の画面です。




それからその次です。




これで天気予報のサイトに入ることができます。
なお、これは毎回しなければなりませんが、
すぐ慣れますので。
頻繁に観察したい方は
お気に入りに登録することを
お薦めします。
するとこの画面が現れます。




スクロールして上に行き、
HD Live Webcam をクリックします。
すると次の画面が現れます。




左上の画面をクリックすると、
レッテンバッハという街の
シュバシコウの巣がアップになります。




画像にマウスポインターを持って行くと、
右下に四角いマークが出てくるので、
それを押すと全画面表示になります。
次ですが右列、上から2番目をクリックすると、
ヘヒシュタットという街の
シュバシコウの巣を見ることができて、
1番上をクリックすると、
その街中を見ることができます。
いたるところにシュバシコウがいますから。
ではシュバシコウの巣を
見てみましょう。




この2つの巣にいるのは
殆どの場合若鳥で、
親のシュバシコウはめったに来なくなりました。
親のシュバシコウの嘴も脚も
きれいなオレンジ色をしているので
すぐわかりますし、それに脚に
観測認識番号のリングがはめられていますので
すぐにわかりますから。
観察したい方は、時差を考慮してください。
日本が7時間先行しています。
つまり、日本のお昼の12時は、
ドイツの朝7時ですから。
上手く観察できるといいですね。

今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  

皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく
他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、
あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、
こちらをクリックしてください。

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、
こちらをクリックしてください。


コロナウイルスの感染源

2020-07-04 | 特別編


連日新規コロナウイルス感染者が
100人を上回っています。
その主たる原因は
新宿と池袋の夜の街訪問者です。
その方たちは、
自分は感染しないと思っているのでしょうか。
ひょっとすると、もてないので、
そのような場所に行って
ちやほやされたいのかもしれません。
緊急事態宣言が解除されても
自分で自分を守らなければいけません。
そしてこのような事態になっても
都知事は何の策も打ち出しません。
あるブログが都知事のことを
ボロクソに書いていました。
興味のある方はご覧ください。
僕は罷免・弾劾すべきだ、
とは書きませんが責任感のなさ、
強いて言えば無責任だと思います。

都知事は知事選で忙しいのでしょうね。
少し前まではカイロ大学の件で
忙しくしていましたから
都政について考える時間が
ないのでしょう。
都知事は都の行政を受け持つ
トップだと思っているのですけれど、
ひょっとするとそれは間違いなのでしょうね。

さて、コウノトリの話です。
ある時ライブカメラを立ち上げたら
下側から一瞬人が見えたのです。
それは撮りそこなってしまいましたが、
そのあとで巣を見ると、
中には8羽の子供たちがいたのです!




中央にしゃがんでいるのが新入りです。
それにしても納得できなかったので、
この巣がある街のHPを見たのですが、
この街にはコウノトリの面倒を見る
管理者がいるのです。
何月何日には何が起こって、
責任者は誰、と細かく記されていました。
おそらくこの巣が1番近づきやすいのでしょう。
他の巣から落ちた子供たちを
この巣に連れてくるのです。
孵化してしばらくは4羽だけだったのに、
いつの間にか6羽になっていたし、
今は8羽ですからね。
ちょっと巣が狭そうに見えますが、
そうやって見守ってもらえるのは
コウノトリにとってもうれしい話です。

今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  

皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく、
他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、
あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、
こちらをクリックしてください。

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、
こちらをクリックしてください。


日本のサービス精神

2020-07-01 | 特別編

今日は古い記事を変更しての
再掲載です。

僕がドイツ、ハンブルクで生活し始めた時に
驚いたことは、買い物を入れる
ビニール袋は買わなければなりませんでした。
それにスーパーは閉店時刻になると、
客を追い出すのです。
日本のサービス精神は素晴らしいですね。

ドイツのペットボトル、缶、ビンには
保証金が含まれています。
キヨスクは狭いので、機械を置いていませんが、
一般のスーパーにはその機械が設置されています。
ですのでキヨスクで買った缶などに保証金が含まれていれば、
どのスーパーに持って行ってもお金は戻ってきます。




これは、近所のスーパーにある、保証金付き缶と
ペットボトルの回収機械です。
     中央の黒い穴の中に缶などを入れると、
自動的に計算して、
終了ボタンを押すと、
金額を示した紙が印刷されて出てくるので、
それを買い物と共にレジに渡すと、
買い物代金から差し引いてくれる仕組みになっています。




これは天然水のペットボトルで、
中央に描かれている回収マークとバーコードを
機械が読み取ってくれます。
そしてこのシステムは、ホームレスさんたちや、
生活が苦しい人たちにとって、救いなのです。
何しろペットボトルも缶も、
保証金は25セントですから。
ガラスで出来たビンは、残念ながら8セントです。

買い物カートやビニール袋を持って、
缶やペットボトルなどを集めている人がいますが、
結構いいお金になりますよ。
空き缶を10個集めれば、それだけで2,5ユーロ、
約300円保証金が手に入りますから。
これは結構バカにならないですよ。
毎日20個集めれば600円、
1ヶ月で1万8千円。
ホームレスさんにとってはうれしいシステムです。

     今でこそこのシステムは浸透していますが、
     初期の頃は、回収用の機械もなかったし、それに
     買った場所で、レシートを持っていかなければ
     保証金を返してくれなかったのです。

この条例は、2002年の元旦に施行
されたのですが、当初、
順調とは言えませんでしたね。
まあ、今は順調ですし、日本でもこの
システムを取り入れるといいな、と思っています。

ドイツのスーパーで買物袋を買うと、
紙か、布の買物袋しかありません。
そして買い物は客が自分で袋に入れます。
僕は長いことそれに慣れているので
不自由を感じた事はないですね。
日本もビニールやプラスチックを
止めて欲しいと思います。

では最後にコウノトリの子供たちです。



子供たちはもうかなり飛べるようになりました。
以前は10秒ほどで戻ってきたのですが、
最近は1分近く飛んでいることができます。
巣立ちは近いですね。

今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  

皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく
他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、
あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、
こちらをクリックしてください。

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、
こちらをクリックしてください。