goo blog サービス終了のお知らせ 

Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

テント日誌9月12日(木)版

2019-09-14 11:07:27 | tweet

本年3月に亡くなった渕上太郎氏の蔵書の処分が遺族より依頼されています。

テントひろばでは、蔵書の処分に当たり入手を希望するテント日誌の読者など、テント関係者に頒布することになりました。

入手希望者は下記淵上蔵書リストの「順序」及び「著者」(又は「書名」)で書籍を特定したうえ、

氏名(あれば所属組織も)と連絡先住所及び電話番号を明記し、

テント日誌配信者に宛ててメールで101日までに、

テント日誌の配信者への返信メールにて

申し込んでください。

なお、受け渡しについては東京都内および近県の方は虎ノ門のテントひろば事務所まで10月中に取りに来ていただくことになります。遠方の方には送料を負担して頂くことを前提に郵送いたします。また、重複した希望があった図書については、希望冊数の少ない方を優先します。

淵上蔵書リスト (多いので三回に分けて掲載します。今回は400から800までです。次回が最終。ただし添付では一挙に出しますから、そちらもみてください。)

順序    著者    書名    出版社 
400     遠山啓  数学入門        岩波新書       
401     宮沢賢治        注文の多い料理店              
402     飯田哲也、宮台真司      原発社会からの離脱      講談社現代新書 
403     宮崎義一        世界経済をどう見るか    岩波新書       

404            沖縄返還二〇年        
405     石田郁夫        沖縄 この現実   三一新書       
406     野本陽代        宇宙の果てにせまる      岩波新書       
407     日高六郎        一九六〇年5月19日       岩波新書       
408     伴野    全学連と全共闘        
409     下斗米伸夫      アジア冷戦史    中公新書       
410     海野福寿        韓国併合        岩波新書       
411     小沢一郎を支援する会    私たちはなぜ小沢一郎を支援するのか            
412     有馬徹  原発・正力・CIA       
413     長谷川真理子    進化とはなんだろうか          
414     北山    中国革命の光と影              
415     木田元  現象学  岩波新書       
416     木田元  ハイデガーの思想        岩波新書       
417     丸山眞男        日本の思想      岩波新書       
418     インフェルト    物理学はいかに創られたか        岩波新書       
419     今村仁司        現代思想を読む事典            
420     高坂哲郎        世界の軍事情勢と日本の危機      日経プレミアシリーズ   
421     高良勉  沖縄生活誌      岩波新書       
422     山口二郎        政権交代論      岩波新書       
423     熊野純彦        西洋哲学史      岩波新書       
424     田原牧  ネオコンとは何か アメリカ新保守主義派の野望     世界書院       
425     長谷川宏        新しいヘーゲル        
426     佐藤卓己        八月十五日の神話        ちくま新書     
427     木村凌二        馬の世界史      講談社現代新書 
428     弓削達  ローマはなぜ滅んだか    講談社現代新書 
429     笠原一男        日本史小年表          
430     石田    あなたの棋力をテストする              
431     安部謹也        物語ドイツの歴史        中公新書       
432            新しい略画と図案              
433            カット図案集          
434            図画の手帳            
435     新井秀一郎      図画事典              
436     インフェルト    物理学はいかに創られたか(下)  岩波新書       
437     丸山眞男        「文明論之概略」を読む(上)    岩波新書       
438     安部謹也        「世間」とは何か        講談社現代新書 
439     定方誠  空と無我        講談社現代新書 
455     藤原節男        原子力ドン・キホーテ          
494            田辺聖子の小倉百人一首        
495     萱野茂               
496     藤森善貢        出版編集技術(上)            
497     藤森善貢        出版編集技術(下)            
498            知られざる戦没船の記録(上)          
499            知られざる戦没船の記録(下)          
500     プロジェクト猪  全共闘白書 資料編             
501     別冊情況        68年のスピノザ        
502     別冊情況        レーニン<再見>              
503     全集    ファブリ世界名画全集 9冊              
504            世界四大文明 中国文明展       
505            世界四大文明 エジプト文明展           
506            世界四大文明 メソポタミア文明展       
507            世界四大文明 インダス文明展           
508     高口 英茂       東大全共闘と社会主義 国家と戦争、そして暴力           
509     高口 英茂       東大全共闘と社会主義 所有および差別の起源と家族の来歴         
510     高口 英茂       東大全共闘と社会主義 資本制社会の形成とその発展       
511     高口 英茂       東大全共闘と社会主義 戦後資本主義化の進行と持続       
512     高口 英茂       東大全共闘と社会主義 東大全共闘運動の総括と社会主義社会への展望       
513     弓削達  素顔のローマ人        
514     山崎耕一郎      マルクスと日本人              
515     伊丹清  ハナミズキ            
516     松原一枝        改造社と山本実彦              
517     朝日新聞特別取材班      プロメテウスの罠  明かされなかった福島原発事故の真実          
518     朝日新聞特別取材班      プロメテウスの罠 2 検証!福島原発事故の真実          
519     朝日新聞特別取材班      プロメテウスの罠 3 福島原発事故、新たなる真実        
520     松平武彦        資本主義終焉の実相            
521     服部良一        「いのち」の政治へ            
522     島上善五郎      昭和史の証言          
523     塩見孝也        さらば赤軍派 私の幸福論       
524     徳田球一        徳田球一全集1        
525     徳田球一        徳田球一全集2        
526     徳田球一        徳田球一全集3        
527     徳田球一        徳田球一全集4        
528     徳田球一        徳田球一全集5        
529     徳田球一        徳田球一全集6        
530            続・新左翼の労働組合論        
531     洲之内徹        絵のなかの散歩        
532     島崎藤村        島崎藤村集            
533     宮沢賢治        賢治童話              
534            全共闘白書            
535            1970年闘争の概要              
536     北一輝  著作集第一巻          
537     北一輝  著作集第二巻          
538     河内山典隆      日本海員風雲録        
539     小島敦夫        世界の海洋文学・総解説        
560     雑誌情況        差別分断支配の根源へ          
592     雑誌情況        物象化・批判理論              
605     廣松渉  世界の協働主観的存在構造              
606     W/H/ライカー    民主的決定の政治学            
607     長谷川宏他      ヘーゲル 時代を先駆ける弁証法         
608     丸山眞男        日本政治思想史研究            
609     丸山眞男        現代日本の政治過程            
610            思考の臨界 超越論的減少額の徹底       
611            ニューヒストリーの現在        
612            マックスヴェーバーの犯罪              
613     牧野英二他      廣松渉カントの「先験的演繹論」        
614     ドゥルーズ・ガタリ      哲学とは何か          
615            配色ガイド            
616            カラーチップ事典              
617     反原発運動全国連絡会    反原発運動マップ              
618     石塚省二          哲学の原像 ルカーチと       
619            編集必携              
620            新版 現代経済入門             
621            現象学の理念          
622     守田典彦        革命の革命            
623     牧野英二他      カント        
624     ヘーゲル        大論理学 上巻         
625     ヘーゲル        大論理学 中巻         
626     ヘーゲル        大論理学 下巻         
627            マルクス経済学講座 1 マルクス経済学入門              
628            マルクス経済学講座 2 現代帝国主義論          
629            マルクス経済学講座 3 国家独占資本主義論              
630     鈴木鴻一郎      マルクス主義経済学原理論              
631     原 秀成 日本国憲法制定の系譜          
632     星野安三郎他    世界の中の憲法九条            
633            マンガ 日本経済入門           
634            資料 戦後学生運動5           
635            資料 戦後学生運動4           
636            資料 戦後学生運動3            
637            資料 戦後学生運動2           
638            資料 戦後学生運動1           
639            経済学と弁証法        
640     藤原てい        旅路    中公文庫       
641     永井路子        歴史をさわがせた女たち  文春文庫       
642     酒井順子        負け犬の遠吠え  講談社文庫     
643     木田元  ハイデガーの思想「存在と時間」の構築    岩波現代文庫   
644     森本和夫        デリダから道元へ        ちくま学芸文庫 
645     ロラン・バルト  表徴の帝国      ちくま学芸文庫 
646     木田元  現代の哲学      講談社学術文庫 
647     プラトン        パイドン        岩波文庫       
648     デズモンド・モリス      裸のサル 動物学的人間像 角川文庫       
649     高橋哲哉        戦後責任論            
650     森口    最後の学徒兵    講談社文庫     
651     NHK「東海村臨界事故」取材班     朽ちていった命  新潮文庫       
652     上田閑照        西田幾多郎哲学論集1    岩波文庫       
653     浅田彰  「歴史の終わり」を超えて        中公文庫       
654     ニーチェ        ツァラトゥストラはこう言った(上)      岩波文庫       
655     ニーチェ        悲劇の誕生      岩波文庫       
656     西田幾多郎      禅の研究        岩波文庫       
657     竹田青嗣        現代思想の冒険  ちくま学芸文庫 
658     デカルト        哲学原理        岩波文庫       
659     アルチュセール、ランシェール    資本論を読む 上 ちくま学芸文庫 
660     スピノザ        エチカ(下)    岩波文庫       
661     デカルト        情念論  岩波文庫       
662     藤原正彦        祖国とは国語    新潮文庫       
663     スピノザ        エチカ(上)    岩波文庫       
664     上田閑照        西田幾多郎哲学論集Ⅱ    岩波文庫       
665     上田閑照        西田幾多郎哲学論集Ⅲ    岩波文庫       
666     マルクス・エンゲルス    ドイツイデオロギー            
667     カエザル        ガリア戦記            
668     タキトウス      ゲルマーニア          
669     ホメロス        イリアス(上)        
670     廣松渉  物象化論の構図        
671     ホメロス        オデュセイア(上)            
672     ホメロス        オデュセイア(下)            
673     ルソー  社会契約論            
       
        
................ほか   

以上

 

https://tentohiroba.tumblr.com

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不正の可能性を排除しない国... | トップ | カラー革命香港に到来 »
最新の画像もっと見る

tweet」カテゴリの最新記事