車中泊夫婦キャンピングカー旅ブログ 本日は晴天なり

最近(この十数年)はキャンピングカーの楽しさを知って全国をキャラバンしてます。

桜前線追っかけ 3週め

2009-04-19 21:05:00 | キャンピングカーの旅
4月13日(月)




保育園の桜も一週間で満開です。





 松本城の桜


岐阜県高山に向かう
峠付近は冬景色桜はまだつぼみ







高山もちょうど満開


今日は飛騨高山温泉天領の湯(入浴料¥1000タオル付き)
夕食後高山西IC~飛騨河合SA P泊
晩酌して気がついた 山の中でTVは映らない ケイタイは圏外 ラジオも雑音
仕方なく写真をPCに入れて整理をしたり

 本日走行 183km





4月14日(火)

出発してすぐ長い 飛騨トンネルに差し掛かる 何と11kmもある 私が通過したトンネルでは一番長い 調べてはないが日本でも3番以内ではないだろうか



10分も走ると白川郷合掌集落に着いた


合掌茅葺と桜はよく似合う。



道の駅で一休みして今度は国道を走ってみることにした


 15km走ったダム湖の向こうにも合掌集落がある 数箇所国道端に確認
今現在は観光バスも高速道路(東海北陸道)を通るので見ることもない。

五箇山峠を越えて再び福光ICから高速へ小矢部栃波JCより北陸道金沢東ICより能登道路(料金所4箇所合計金額¥1180- ETCは使えない現金のみ)で輪島に向かう
能登半島は面積でも沖縄本島によく似ていて走っていて錯覚に陥りそうだ南部は山がないが北部はそれでも標高400mくらいの山がある


輪島は八部咲き。
朝市会場のすぐ表の広い市営駐車場でP泊

 本日走行 197km



追加
 調べてみたら現在、飛騨トンネルは道路トンネルとしては日本で2番めに長いトンネルでした。
 ちなみに1番は関越道の関越トンネルでした。

 関越トンネル 11.01m (関越道)
 飛騨トンネル 10.70m (東海北陸道)








4月15日(水)



輪島朝市  

6:00前から店を出す人たちの準備



8時をまわった頃から活気あるおばさんの声が飛び交う




能登半島北端禄剛崎に向かって途中の千枚田


 私は先端が好きである どこに行っても端まで行きたいと言う気持ちになる
九州も南端の指宿・枕崎 北海道も北端宗谷岬 ニュージーランドも南端の町クインズタウン それは自己満足で何か征服したような感じを楽しんでいるだけのことかもしれない。



 岬を回ったら珠洲市(すず)~珠洲道路~能登道路~金沢から北陸道~
富山~黒部市~越中PAを過ぎたところから時代の難所を連想させるのは、いくつものトンネルと日本海に食み出した高速道路 海上を飛んでいるような錯角さえ憶える
その昔北陸街道はこの崖をよじ登って人々は往来していたのだろうか。
 
 そんなことを想像している間に糸魚川ICにここで降りて右折れ川を上る
この川は糸魚川と思いきや姫川らしい いまだに糸魚川と姫川の区別がつかない 



30分も走るとここは長野県、道の駅小谷(おたり)桜は満開、ここでP泊 いい温泉でした。
 
 本日走行360km





4月16日(木)

 渓谷の小谷を出発して南下すると白馬村に入ると広々白馬岳八方岳など北アルプスの雪景色がきれいだ 桜はつぼみ 白馬は標高がOOmあるから遅いのだと理解する。


 白馬駅前で朝食と燃料補給


緩やかな峠には小さな湖が3湖 木崎湖ほとりを通って

大町を通り過ぎ、私の好きな風景の 安曇野へ
ここからのんびり田んぼ道を楽しむ

安曇野は枝垂れ桜が多く墓地も天国の先輩達が花見できるように



くれない号は狭い道も上り坂もひたすら桜前線を追っかける




バックには北アルプスの穂高が とても落ち着ける風景です

 本日走行 121km






4月17日(金)
 三度山形村の娘達の家に





 本日走行 26km





4月19日(日)

庭の芝に水遣り


 明日からのキャラバンのため近くのホームセンターでゴミBOXを購入取り付け
ゴミとは言え路上に落下すれば大変な事故にも成りかねない しっかりゴムバンドとワイヤーで固定。



気になるクルマ再度散歩に 持ち主がわかり快く見せていただいた

近くの木工所(家具)の社長所有
グリルがメッシュでしっかりしている

オペル 1931年式(昭和6年) 79年前のクルマ

現役時代の写真を見せていただいた

当時のリヤスタイル

 クルマも然ることながら前オーナーの写真までも保管している すごい
大切にレストアしてくれる方なら譲っても 商売なら譲りたくないって 雰囲気だったが・・・・。
大体の価格も聞いてきました。
すごい旧車です 欲しい人相談にのります。

 本日走行 17km







最新の画像もっと見る

コメントを投稿