遅ればせながら、マイナンバーカード発行の手続きに予約日の昨日カミさんと2人して、役所の窓口へ。
何だかんだと云われても終いには官庁の思惑通りになるのだろう。
この歳になると保険証に厄介なる頻度が高くなるは仕方がない。永年連れ添った来た此の身、残り幾ばくかは判らねど。
てなことで、保険証の紐付けだけを申請の巻。
合掌
遅ればせながら、マイナンバーカード発行の手続きに予約日の昨日カミさんと2人して、役所の窓口へ。
何だかんだと云われても終いには官庁の思惑通りになるのだろう。
この歳になると保険証に厄介なる頻度が高くなるは仕方がない。永年連れ添った来た此の身、残り幾ばくかは判らねど。
てなことで、保険証の紐付けだけを申請の巻。
合掌
気温の上下に 老体が付いていけず今一体調が 風邪気味か頭痛はするし鼻水が。
3月も食料品の値上げが有る様だ あまり報道されていないが。
慎ましい粗食が更に寂しくなってゆく我が家です。それでもガキの頃に比べれば随分マシですが。
昨日 タイヤを交換してきた。スリップサインは出ていないが 細かな亀裂がある 振動があり乗り心地が悪い。無理もない丸8年経っている。硬化も止むえないが出費が痛いが 乗り心地はすこぶる良くなった。日々 町内をチョロチョロ走るが関の山 最後の交換に為るだろう。なにやら寂しい老体ここにあり。
合掌
晴れの日も昨日だけ、今日は強めの雨で10℃程の気温で寒い。お役御免だったセーターを着る。
気温の上下動に振り回され戸惑いながら雨音に耳を傾ける。雨の日曜の昼下がり。
吾には、縁の無い事だが株価が上がり市場が沸いているようだ。株価が上がれど大方の人は、可処分所得が増えず物価はがり上がり続けて日々の暮らしに四苦八苦。弱肉強食の資本主義社会だと云って終えば其れまでですが。
大衆の中で狼男よろしく遠吠えてみるか。
合掌
まだ2月半ばと云うのに、当地は気温が17℃に達する様で
春たけなわの日差しだ。羽織る着衣を1枚脱ぎ捨て、身も心も
軽くなりベランダに出る。何も考えず日を浴びて、至福の時に
身を委ねる。終りが近付来つつある今日、無常の世と悟った
ふりして唯、佇んで居るばかり。
合掌
ひし柔らかさが増した陽射しが優しい。
本能の一つ、食について振り返ってみる。
先ずは、我が国の自給率が40%ソコソコだと云う現実だ。
これはカロリーベースであって、現状の食生活状態の
数値ではない事だ。日常、何気なく口にしている物の
多くは輸入で支えられいて不安定極まりない。温暖化に
伴い、世界的に食料生産の危機が叫ばれて久しい中、
争奪戦が始まりさしづめ我が国など慌てふためき、市井は
狂乱に巻き込まれるのだろう。オイルショックの時の様に。
資源貧国の私達の国、せめて食糧の自給を確保するべく
政官民一丸でやらなければならないと思うが如何に。
サツマイモばかり喰っていた幼かった頃が思い出される。
合掌
陽射しに温もりが増し春めいて来ました。
当地では河津桜が咲き始めた様だ。
政界を筆頭に、車業界、介護業界など不正がさらけ出され
マスゴミを賑わせている。何時の世も、悪代官に越後屋は
尽きること無く、泣きを見るのは市井の民。
水戸の黄門さんの如き、不正をバッタバッタ凝らしめる
正義の輩よ出でよ。アハハ❗所詮無い物ねだりか、やれやれ
日だまりの猫の如くの爺さん呟く独り言。
合掌
喰って寝て目覚める、今のところ何事も無く
時は流れて往く。齢に勝てずあちこち傷んいるが、
まあそんなものだと開き直り暮らす。
予報どうり暖冬の様です。立春もすぐ其処に。
春が近付くと想い出す。レンゲの中に寝転んで
サツマ芋の切り干しを噛みながら、夕暮れまで
雲の流れを飽きること無く眺めていたものだ。
いい少年時代を過ごさせて貰った。
至福の想い出 感謝‼️
合掌
積雪など無い我が町、強い冬型の到来で風花が舞って寒い。
日中気温がさほど7℃位の予報だ。
地震被災地の人達に掛ける言葉も無い。年明けと
共に襲った厄災、天を恨み悶々と立ち尽くす。
平穏な日常が1日も早く訪れる様、祈ることしか
出来ぬ爺が冬空を仰ぐ。
合掌
思えば遠くへ来たもんだ。
夏が来れば、70代ゾロ目の誕生日。振り返って見れば、生まれた町を後にしたのは成人前の4年程。後、地元で転職も経験しながら、然したる覚悟も無く所帯を構え、二人の娘に恵まれる。今や、孫達も成人に達し其なりに生きている。鏡に映る己れは相応の容貌を醸し出し感無量。漫然と歩く吾に、供に付き合ってくれたカミさんに感謝しながら、さほど残っていない時を川の流れに二人して乗り大海を目指す。
合掌
自衛隊、消防、医療関係者等の懸命な救助活動には感謝です。
安否不明者が100名以上、瓦礫に埋まっているので
しょうか。10日目になる今、生存の確率は、冷たい様だが皆無だと思う。
亡骸を早く見つける事が出来るように祈らずにいられない。孤立地域も数多くあるそうだし、ライフラインの復旧と共に1日も早く立ち直りる様願うものです。
先日、新聞に南海トラフの被害想定が記載されていた。国の12年のもので、冬季深夜M9発生時の被害がすざましい。死者東海中心に32万、当県でも4万3千、内70数%が津波よると云う。幸い我が居住はかなり高い処に在るのでその心配はないので、家屋崩壊で逃げ切れば、叶わねば昇天なる。何時、何処で遭遇かにより正に運命の分れ道。
それはそうと石川県知事は誰だったか⁉️
合掌