霊の「関東……もとい、長州ウォーキング」

「関東歩き旅」の続編で、「長州歩き旅」を始めました

赤間関街道北道筋(西市⇒小月)その4

2010年12月18日 | 赤間関街道
2010年12月18日(土) その3からの続き

いよいよ、旧菊川町の岡枝と田部地区に入る。右手の小高い所に鎮座する桜井八幡宮にまずは立ち寄り、間もなく赤間関街道の北道筋も全線踏破できそうであることを報告し、今日の命の無事を感謝する。ここから眺める盆地(菊川平野か?)はなかなか良き眺めで(写真上)、「小日本」と言い伝えられたのもなるほど(写真下)と思えるほどの広大さを感じる。

風月橋から支所前を通る街道を更に南下し、下市で国道491号に合流する。この合流点のすぐ西側に赤岸堤(写真中)があり、本来の街道はこの堤沿いの草道らしい(写真右側)のだが、この先の白山神社で行き止まりになっていた。仕方なくそのまま国道を往き、峠を越えていよいよ小月へ出る。

その5へ続く



最新の画像もっと見る

コメントを投稿