霊の「関東……もとい、長州ウォーキング」

「関東歩き旅」の続編で、「長州歩き旅」を始めました

小平から武蔵小金井までの「駅からハイキング」

2007年11月11日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 2007年11月11日(日)今日の「駅からハイキング」は、「自然溢れる小金井公園と、玉川上水散策」のタイトルで、西部鉄道&多摩モノレール協賛のためか、小雨にもかかわらず大勢の人出だった。西武新宿線小平駅からスタートして、⇒旭の森公園⇒小平ふるさと村⇒小金井公園⇒江戸東京たてもの園⇒行幸の松とその碑⇒茜屋橋⇒JR武蔵小金井駅と辿る、約3時間のコースだ。小金井公園は何とも広大な敷地で、そ . . . 本文を読む

立川駅の南側をぶらぁ~り

2007年10月13日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 2007年10月13日(土)今日の「駅からハイキング」は、JR中央線立川駅からスタートだ。南口を出て、15分位歩いたところにある「諏訪の森公園」で受付を済ませて、⇒諏訪神社⇒根川緑道⇒立川公園⇒みのわ通り⇒矢川緑地⇒石田大橋⇒多摩モノレール万願寺駅までの、二時間余りのコースを歩く。途中の根川緑道は、桜並木と小川がマッチして、とても気持ち良く歩けるところだ(写真上)。桜の季節もまた格別 . . . 本文を読む

あきる野市で「駅からハイキング」その3

2007年07月07日 | 関東の旅(東京区外)
五日市駅近くにある「阿伎留神社」に立ち寄ってみた。由緒略史(写真上)によれば、このあたりの地名には、「阿伎留」「畔切」「秋留」と三様あったようだが、いずれも読みは「あきる」なのだそうで、神社名としては「阿伎留」が正式な名称とのことだ。秋川市と五日市町が合併して、あきる野市が発足してから既に10年以上が過ぎているようだが、秋川市の前身の「秋多町」の更に前身は、東西・「秋留村」で、現在のあきる野市地区 . . . 本文を読む

あきる野市で「駅からハイキング」その2

2007年07月07日 | 関東の旅(東京区外)
コース終点の、秋川渓谷「瀬音の湯」は、こんな山の中にと思わせる、一大温泉施設だ。湧出した温泉は約27度の冷泉だったので、周囲にふんだんにある製材くずなどを使った「木質バイオマス燃料」で、加熱や施設のエネルギーをまかなっていると書いてある。今年オープンしたばかりらしいが、自然との共生を深く考えた施設になっているのが、なかなか頼もしい。「植林の森」から「雑木林の森」へ再生する作業も進めているそうだ。ア . . . 本文を読む

あきる野市で「駅からハイキング」

2007年07月07日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 2007年7月7日(土)今日の「駅からハイキング」は、JR五日市線終点の武蔵五日市駅前からスタートだ。五日市駅前⇒穴澤天神社⇒南沢あじさい山⇒五日市郷土館⇒星竹橋⇒秋川渓谷「瀬音の湯」と辿った後は、バスに乗って来た道を五日市駅へ戻るコースだったが、バスには乗らずにそのまま檜原街道を歩いて戻ることにした。途中、光厳寺と阿伎留神社に立ち寄り、五日市駅前からは五日市旧街道へ入って、大悲願寺 . . . 本文を読む

御獄渓谷と吉野梅郷

2007年03月18日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 2007年3月18日(日)ぼちぼち桜が開花する季節になったが、最後の梅の香りを青梅山中で楽しんできた。今日の「駅からハイキング」は、JR青梅線御獄駅からスタートして、多摩川上流の御獄渓谷沿いを下り、吉川英治記念館に立ち寄って、青梅市梅の公園までの約8kmのコースだ。関東の平野部では梅はとっくに見頃を過ぎているが、青梅では結構遅咲きの種類もあるようで、公園内は見事な白やピンクに色づいて . . . 本文を読む

拝島で「駅からハイキング」

2007年03月03日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 2007年3月3日(土)今週は、JR拝島駅からスタートする「駅からハイキング」に参加してみたが、西武鉄道と多摩モノレールとの合同企画とかで、駅前の受付は、朝から受付を待つ長蛇の列だった。ほぼ9割方は60歳を越えていそうな方ばかりだが、なぜかそういう方々のほうがやけに元気に見えるのが印象的なのだ。コースは、拝島駅北口⇒五鉄通り(入り口)⇒拝島大師⇒大神駅跡⇒昭和公園⇒立川駅と辿る、約1 . . . 本文を読む

「羽村山口軽便鉄道」と「ベースサイドストリート」巡り

2007年02月17日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 2007年2月17日(土)今日の「駅からハイキング」は、JR・西武鉄道・多摩モノレールの三社合同企画だそうで、先月の川越七福神巡りのように、これまた大変な人出になっていた。JR羽村駅での受付を済ませるだけでも既に大混雑の有様で、先が思いやられる。コースは、羽村駅西口⇒遠江坂⇒神明緑道(羽村山口軽便鉄道廃線跡)⇒東福生駅前⇒ベースサイドストリート⇒水喰土公園⇒拝島駅北口と巡り、ほとんど . . . 本文を読む

三連チャンの「駅からハイキング」は奥多摩で

2006年11月05日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 11月5日(日)ついに「駅からハイキング」の三連チャンとなった。今日はJR青梅線の古里駅からスタートだ。因みに「古里」は「ふるさと」ではなくて、「こり」と読むのだ。かと思えば、同じ青梅線の「軍畑」駅を「いくさばた」と読んだり、関東の地名の読み方はどうも音訓に一貫性が無くて、よう分からんワィ。 古里駅からは寸庭橋で多摩川を渡り、多摩川の南岸に続く山道を、渓谷美を楽しみながら歩く、久しぶ . . . 本文を読む

立川で、今日も「駅からハイキング」だ

2006年10月29日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 今日は久しぶりに立川へ。JR立川駅北口からスタートして、ファーレ立川⇒西町緑道⇒立川飛行機引込線廃線跡⇒栄緑地⇒多摩都市モノレール本社前⇒立川防災館⇒阿豆佐味天神社/立川水天宮⇒国営昭和記念公園(砂川口)⇒西立川駅というコースで、昭和記念公園内の散策を含めて3時間余りだ。 「立川飛行機引込線」ってぇくらいだから、昔はここに引込線の線路があった訳ですナ。今は綺麗な緑道に整備されていて、 . . . 本文を読む

「町田ウォーキング」その2 「おふだの世界」

2006年10月07日 | 関東の旅(東京区外)
町田市立博物館で、特別展示の「おふだの世界」と言うのをやっていたので覗いてみた。神社仏閣でありがたくいただく、あの「おふだ(お札)」だ。 最初は「おふだ」と聞いても余り興味は無かったが、展示を見て回っている内に、古来の日本人の描写力・デザイン力・想像力に引き込まれ、かつ圧倒されてしまった(写真のパンフレットを拡大表示してご覧あれ)。 それに、この夥しい数の収集が(300枚以上みたいだが…)、故ベル . . . 本文を読む

「町田ウォーキング」

2006年10月07日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 低気圧による風雨も朝方には去って、久しぶりの秋晴れに恵まれた休日の朝を迎えたゾォ。気持ちよく、「駅からハイキング」で町田へ出かけた。 JR横浜線の古淵駅からスタートして、薬師池公園⇒本町田遺跡公園⇒町田市立博物館⇒芹ヶ谷公園/国際版画美術館⇒高ヶ坂石器時代遺構と巡って、町田駅へ戻るコースだ。 所々に「鎌倉街道」の標識が現れたり、かと思えば古代の遺跡に出くわしたりと、なかなかよく検討 . . . 本文を読む

国立天文台にはたまげたっ!

2006年07月08日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 蒸し暑い日が続く毎日をものともせず、今日もまた出掛けたのら。 今日はJR南武線の登戸駅前からスタート。多摩川を渡橋⇒小田急小田原線狛江駅前⇒京王線柴崎駅横から野川沿い⇒祇園寺⇒深大寺自然広場⇒深大寺⇒神代植物公園⇒国立天文台⇒富士見通り⇒JR東小金井駅前⇒梶野通りライラック並木⇒小金井公園⇒西武新宿線花小金井駅と辿って、5時間半の30,944歩だった。 深大寺ではちょうど腹がへってき . . . 本文を読む

多磨霊園は、ヤッパ広いわぁ~

2006年05月06日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 今日は京王線東府中駅前からスタート。⇒東郷寺⇒多磨霊園駅⇒霊園南参道⇒霊園南通り⇒浅間山公園⇒多磨霊園⇒西武多摩川線多摩駅⇒野川公園⇒自然観察園⇒武蔵野公園⇒はけの道⇒JR武蔵小金井駅⇒滄浪泉園⇒はけの小道⇒殿ヶ谷戸庭園⇒お鷹の道⇒武蔵国分寺跡⇒府中街道⇒JR府中本町駅と、ちょっと長めの約6時間、35,883歩だった。 浅間山公園には、日本で唯一のムサシノキスゲ(写真上)が自生してい . . . 本文を読む

青梅~羽村へその2…羽村堰も必見!

2006年04月29日 | 関東の旅(東京区外)
⇒岡村家一族 (その1からの続き)奥多摩街道を、小作(おざく)駅を過ぎたところで右折し、多摩川の流れが聞こえる方向へ向かう。 阿蘇神社⇒一峰院⇒根搦前のお花畑⇒羽村取水堰⇒羽村市郷土博物館・旧下田家居宅⇒禅林寺・中里介山の墓⇒まいまいずの井戸⇒羽村駅と辿って、羽村駅に着いたところで5時間50分余り、38,253歩だった。 羽村取水堰(写真上)は、多摩川を上手く堰き止めて、とうとうたる水を玉川上水へ . . . 本文を読む