今回のサイクリングはフィレンツェを基地にしてトスカーナ州の各県の県庁所在地の城壁を巡ることを目的としました。

イタリアは20の州で構成されており、トスカーナ州は図のように10の県があります。それぞれの県庁の所在地にはユネスコの文化遺産に登録された、あるいはそれに匹敵する城壁があります。それらを自分の目と足でどのようなものか確かめます。
当初はなにも分からないから各県を順番に周るつもりでしたが、交通事情の問題や有名なところの人ごみに辟易して計画をかなり変更しました。
私は海外旅行には国際的に権威のある lonely planet のガイドブックを利用します。現地ではほとんどの人がこの本を片手に旅行しています。
さて、lonely planet Italy によればイタリアでのサイクリングについて880ページに次のように記述されています。
There are no special road rules for cyclists but you would be wise to equip yourself with a helmet and lights.
自転車が道路を走るための特別な規則はありませんが自分自身の安全のためにヘルメットを着用しランプを付けてください。
街を走っているサイクリストは道の右側は順法としても、左側、車道の真ん中、歩道など勝手に走っているという感じ…はっきり言えばめちゃくちゃです。自転車王国というのはこういうことを指すのですかね~。
車道と歩道を分ける柵には自転車より重そうなチェーンロックで自転車が縛り付けられており、中には廃品同様な自転車もあるがチェーンロックを工具で切らない限り処分のしようもない状態です。
車道と歩道の段差がきつく自転車はまだよいとしても車椅子の方は大変な街です。さらに文化遺産であるため石畳の道を平らなコンクリートの道にすることも出来ず自転車でも辛いと思いました。

イタリアは20の州で構成されており、トスカーナ州は図のように10の県があります。それぞれの県庁の所在地にはユネスコの文化遺産に登録された、あるいはそれに匹敵する城壁があります。それらを自分の目と足でどのようなものか確かめます。
当初はなにも分からないから各県を順番に周るつもりでしたが、交通事情の問題や有名なところの人ごみに辟易して計画をかなり変更しました。
私は海外旅行には国際的に権威のある lonely planet のガイドブックを利用します。現地ではほとんどの人がこの本を片手に旅行しています。
さて、lonely planet Italy によればイタリアでのサイクリングについて880ページに次のように記述されています。
There are no special road rules for cyclists but you would be wise to equip yourself with a helmet and lights.
自転車が道路を走るための特別な規則はありませんが自分自身の安全のためにヘルメットを着用しランプを付けてください。
街を走っているサイクリストは道の右側は順法としても、左側、車道の真ん中、歩道など勝手に走っているという感じ…はっきり言えばめちゃくちゃです。自転車王国というのはこういうことを指すのですかね~。
車道と歩道を分ける柵には自転車より重そうなチェーンロックで自転車が縛り付けられており、中には廃品同様な自転車もあるがチェーンロックを工具で切らない限り処分のしようもない状態です。
車道と歩道の段差がきつく自転車はまだよいとしても車椅子の方は大変な街です。さらに文化遺産であるため石畳の道を平らなコンクリートの道にすることも出来ず自転車でも辛いと思いました。
私たちは、このイタリアの観光の将来のだろうと思う。