goo blog サービス終了のお知らせ 

eCycle

シルバー年齢のサイクリング記録です

練習 大高・大府・東浦・阿久比

2007-10-05 11:04:50 | Private Cycling
 10月6日ACAシークレットサイクリングが大高緑地公園集合なので自転車で現地まで行く予定。そのため所要時間計測のため走ってみた。ついでに練習を兼ねて常々考えていたコースを走ってみた。50キロです。
 途中、旧東海道を少し走ったが昔のたたずまいがそのまま残っており素晴らしい。そのうちにコースを設定して皆さんをご案内したい。
 大府、阿久比あたりはトヨタ関連の工場が多く空気が汚く交通量も多いので辟易。

自転車マナー模範モデル校

2007-09-28 05:43:40 | Private Cycling
 中日新聞9月27日朝刊知多版に以下の記事が掲載されました。この学校は最寄の名鉄駅から徒歩で30分くらいかかる交通僻地で自転車通学者がきわめて多い。彼らのマナーの悪さには黙っておられず時には車を止めて注意をしている。この啓蒙活動でどれくらい改善できるか…楽しみです。学校に自転車部を作ったほうが早いと思うけどね。


三川公園からのコース

2007-09-24 14:04:53 | Private Cycling
 木曾三川公園から北に上って東海大橋を左に曲がり揖斐川の福岡大橋の手前を木曾三川公園に戻るコースを走ってみた。
 堤防の上の道は狭く交通量が多いので危険ですが、幸い木曾三川公園⇒東海大橋は堤防の下に自転車専用道路がありここを走った。一般道を横切るところに車止めがありフラストレーションが溜まる。
 福岡大橋⇒木曾三川公園は堤防下に一般道があり車の乗り入れも無く快適。26.kmの快適なコースですがもう少し距離が欲しいですね。

入院加療

2007-09-18 12:15:55 | Private Cycling
 17日月曜日に名古屋港で友達に会うため国道247号線を北進中、名和北交差点近くで車道から歩道に乗り換えるときに段差で思い切り足払いを受けて落車。
 接地したハンドルの左側がグニャと曲がってしまい本日入院。人の怪我は時間がたてば治るが自転車は金を食わさなきゃ治らない。既に3000キロ走っているのでついでに総合点検も依頼。タイヤの交換を相談したならば自転車屋の若旦那は商売気がないので「まだ乗れる」とのこと。
 土曜日に退院。

自転車が先輩

2007-09-08 07:24:26 | Private Cycling
9月7日中日新聞に面白い記事がありました。とりわけ、記事の一説に以下の記述がありわが意を得たりです。

コペンハーゲン中央駅近くの自転車店で働くマーク・ゲーゼさんは、修理の手を止めて当然のように話した,「自転車の方が先に街を走っていたんだ、後から入ってきた車が速慮すれぽいい」

室戸岬行き

2007-08-25 11:05:52 | Private Cycling
6時に出発。町はずれの物部川、高知では三番目に大きい川です。昔ここでゴリを取ったことがあります。ゴリについて知らない人は天皇陛下の論文を読んでください。

到着

2007-08-24 16:43:05 | Private Cycling
徳島港から実家まで160KM2時間です。兄貴の店が閉まるまでビールで暇つぶし。明日は室戸岬まで走ると言ったら半分馬鹿にされた。