goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

雑記。

2012-09-18 18:14:06 | いつもの日記。
ディアブロ3、人がやってるのをチラチラ見てるだけで何だか楽しそう。
これ日本語対応してればなあ。
いや、別にこれくらい英語でも大丈夫なんスよ?
でもね、やっぱり日本語の方が細かい部分で愛着がわくの。
Long swordよりロングソードの方がいいの。
分かるかしら、この繊細な乙女心。

そんなわけでまたしてもゲームの話ばかりになりそうだけど、
ブレイブリーデフォルトが楽しみ。
例によって発売後しばらくは買わないんだけどさ。
3DSまだ持ってねーし。
でもねー、古きよきFFの匂いがするんだよ。
僕、リメイクFF3大好きだからね。
あの系列の作品に仕上がってくれることを期待しています。
発売は10月か。
プレイするのは、来年になりそうだなぁ・・・。

何せまだTitan Questが終わらない。
最後のテルキンとテュポンを繰り返し倒してレベル上げ+トレハンの日々。
イマイチいい装備が揃わないんだよなぁ。
やっぱり先に進まないといいものは出ないのでしょう。
でも、先に進むにはいい装備が必要、と。
僕のプレイスキルのなさがここで露呈した格好だね!
未だにうっかり雑魚キャラに殺されたりするもん。
奴ら加減を知らねえ。

ゲーム以外の話もしよう。
「なかはん!」4話、書き上がってます。
これからもう少し手直しを入れて、今日明日中にはアップしたいところ。
新キャラがごっそり出てくるから、覚悟しててね!
100行、3000字くらいしかないのにね。
ほぼ、新キャラの自己紹介で終わります。
見所がねえよ・・・。
んで、4話アップ後にキャラ表を公開予定。
名前とか覚えきれないだろうから、そっちでいい感じに補ってください。
なげやり。

アニメの話もしようぜ。
そろそろ、今期のアニメも最終回ラッシュですね。
来期、何見ようかなー。
見るものないよな、とか言いつつも、何だかんだで色々見そうです。
少なくとも、

・ひだまりスケッチ×ハニカム
・めだかボックス アブノーマル

は見ます。
そして、

・中二病でも恋がしたい!
・ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

この辺も気になるといえば気になるところ。
十分だな。

ゲーム雑記。

2012-09-18 11:17:30 | いつもの日記。
真・女神転生IVのセカンドトレイラーが公開。
うん、いい・・・んだけど。
基本的には。
でも、戦闘シーンが、さ・・・。
退化してね!?
これ、いいの? ナンバリングがこんなんで、本当にいいの!?
ソウルハッカーズのリメイクを、まんま流用したような。
嫌な予感が的中したような。
そんな感じ。

キングダムズ オブ アマラー:レコニングってゲームが気になってます。
洋ゲー。
ハクスラ要素ありでアクション性の高いオープンワールドARPG、みたいな感じ?
まだそんなに詳しく調べてないけど、ムービー見たところそんなイメージ。
特にハクスラ要素が気になって。
ハクスラっていうと、一般的にクリック系のARPGじゃないですか。
他のジャンルにも積極的に取り入れていくべきだと思うの。
ハクスラ大好き。

ハクスラで言うと、ボーダーランズ2も気になります。
けど、こっちはFPSなんだよね・・・。
FPSは酔うんだよ!
なかなか克服できません。もう諦めた。

もちろんトーチライト2も気になります。
もうすぐ発売だね!
まさにディアブロクローンなハクスラだけど、それだけに王道で面白そう。
前作はまさにそんな感じだった。
ランダムダンジョンをひたすら潜ると、それだけで何だか幸せになれます。
安い幸せだな!
マルチも搭載されてるらしいんだけど、それはどうでもいいです。
いいか!
ランダムダンジョンでハクスラってのはなぁ!
ひとりで地道に、細々とやるもんなんだよ!!
・・・まぁ、外人とコミュニケーション取れないっていうだけなんだけどな。

雑記。

2012-09-17 12:33:20 | いつもの日記。
「なかはん!」3話。
研究者の尾道麻里奈さんと藤井かな恵さん登場。
勿論モデルは井上麻里奈さんと伊藤かな恵さんだよ。まんま。
今回はお風呂場でバッタリ! という萌え系では必須のイベントをねじ込んでみました。
お約束。大事だよね。
次の話ではどばっと新キャラが出る予定。
まだ出るのかよ!
まだ出るんだよ!
出揃ったらキャラ表公開しますから、しばしお待ちを。

アーシャ面白いのぅ。
メルルから色々リニューアルされてるけど、よかった部分はある程度
引き継がれているので遊びやすい。
今のところフリーズなどの深刻なバグもなし。
いいことです。
あと、ダメージが全体的に抑え目でインフレしにくい感じなのがいい。
冒険者レベル10を超えたあたりですが、まだHPは40くらいです。
これで十分戦える。
そういうバランスになってます。

大日本サムライガール2巻読了。
新キャラ千歳も、非常に好印象です。
政治、芸能ときて3つ目の柱、経済に踏み込んだ第2巻。
それを支えているのが千歳のキャラクターと言っていいでしょう。
日毬がだいぶ突き抜けたキャラで2人目はどうするんだ? と思っていましたが、
割と古典的な、典型的ドジっ子キャラで安定していました。
日毬というベースがあるので、物語的にもスピード感があります。
改めて、本作はあくまでも一般的なキャラ小説の延長上にあるのだと実感した次第。

台風ですね。
こちらは特に影響ありませんが、皆さん大丈夫でしょうか。
まだ暴風域に入ってる地域もあるかもしれません。
お気をつけて。
台風怖い。

【萌えサスペンス】なかはん!(3)

2012-09-16 20:24:32 | 小説。
あらあらまあまあ。
――とこちらの話を聞いてくれない椿を説得すること約10分。
一応何となく納得してくれたようなので、僕は露天風呂へと向かうことにした。
ちなみに香菜とはじゃんけんで順番を決めた。
椿と香菜を二人にするのはちょっと悪いかな、と思わなくもなかったが――。
まあ、香菜だしな。大丈夫だろう。
奴の友達作りスキルは半端じゃない。
どんな奴とでも大体5秒で仲良しだ。
・・・もしくは大喧嘩だ。
ピーキーな性格してるな!

椿が入ってきたロビー奥の扉から、教わった通り別荘の奥へ。
左手突き当りの扉を開ければ、そこは脱衣所だった。
壁に作り付けられた棚と、多数のカゴ。
奥は大きなすりガラスで仕切られている。その向こうが露天風呂だろう。
さて、服を脱いで・・・。
そこで、違和感。
人の、気配?
よく見ると、いくつかのカゴが使用中だ。
どうも、女性の下――。

「んー? 誰かいるのかい? 椿さん?」

がらり。
すりガラスが開き、そこには肩にタオルを掛けた入浴中と思しき女性が。
つまり裸の女性が。
「おー、っと。何だいきみ? 下着泥棒?」
「えっ、ちょっ、ちがっ!」
確かに、女性の着替えが入ったカゴを注視している僕は、端から見れば下着泥棒だ。
でも違う。違うんだ。
「ああ、そうか、きみが今日来るっていってたゲストだな」
「え、は、はあ。多分そうです」
「ワタシは尾道おのみち麻里奈まりなという。住み込みの研究者だ」
「ど、どうも。はじめまして・・・」
・・・何だこの人。
別段騒ぎ立てることもなく、冷静に自己紹介されてしまった。
ええと。僕はどうすればいいのかな。
取り敢えずじっくり観察していいのかしら。
よくねえよ。
「麻里奈・・・」
と、僕がぐるぐる考えを巡らせていると。
尾道さんの後ろから、別の女性がチラリと顔を覗かせた。
「裸で・・・はしたない・・・」
「ああ、かなさん」
かな恵さん、と呼ばれたもうひとりの女性は、今度は僕を見て言った。
「・・・・・・痴漢?」
ぽきゅっ? と無表情のまま首をかしげる。
「ちちち違います!」
そこでようやく冷静さ(と常識)を取り戻した僕は、慌てて脱衣所から外に出た。
何という、大胆なノゾキを。
「あっはっは。慌てなくていいぞー、少年ー」
扉の向こうから、おそらく尾道と思われる声がした。
だから、何であの人はあんなに平常心なんだよ。

「いやあ、トラブルだったねえ、少年。えーと」
「あ。その、すみません。田村です。田村孝一」
「そうそう田村くん」
はははっ、と豪快に笑いながら僕の肩を叩く尾道さん。
脱衣所の前で、今度はちゃんと服を着た尾道さんに改めて自己紹介した。
「椿の幼馴染で、今日から少しここにお世話になります」
「うんうん、聞ーてるよー」
「あの、すみません。覗くつもりはなかったんです」
「いや、この時間に風呂に入ってるワタシらの方がイレギュラーなんだよ」
だからむしろ謝るのはこっちだね、と尾道さんは笑った。
その後ろで、かな恵さんと呼ばれた女性はただただぼんやり虚空を見つめている。
・・・どこを見てるんだ。何か見えるのか。
それとも、この人はまだ怒ってるんだろうか。
うん、まあ、何だ。無理もない。
「ん? あー、こちらの紹介がまだだったね。ほら、かな恵さん」
僕の視線に気付いた尾道さんが、後ろの女性をずいっと前へ引っ張りだす。
「・・・藤井ふじい、かな恵」
「・・・あ、はあ。どうも」
藤井さんというのか。
しかし、名前だけボソリと呟かれても、こう、判断に困る。
怒ってるの、かな?
「あっはっは、田村くん。かな恵さんは大体いつもこんな感じなんだよ」
「いつも、ですか?」
「うん。ワタシの先輩に当たる人なんだけどね、怒ったり笑ったりしてるのを見たことがない」
つんつん、と尾道さんが藤井さんのほっぺをつつく。
それでも藤井さんは我関せずと言わんばかりの無表情だ。
「さすがに田村くんに裸を見られるのは抵抗があったようだがね!」
「・・・当たり前・・・麻里奈の方がおかしい」
「そーかなー? かな恵さんに言われたくないんだがなー?」
と言ってまた豪快に笑う尾道さん。
何というか、男らしい人だった。
体は女らしかったけどね!
・・・死のう。

嘘。死なないよ。
というか。
僕はふと気になったことを尾道さんに尋ねる。
「研究者、って言ってましたけど。この別荘で研究を?」
「ああ、そうだよ。ここは小鳥遊教授の別荘兼研究施設なのさ」
「なるほど、それで」
椿のお母さん――先生がここにいるのも、リゾート目的ではないらしい。
研究一筋というイメージの先生だから、今回の旅行の件も若干不思議に思っていたのだが。
そういうことなら納得だ。
さっき椿が、先生は立て込んでる、とか言ってたのも研究関係の用事なのだろう。
だがそうなると、また違う疑問がわいてくる。
「でも、何でまたこんな孤島に?」
「ああ、ここはね、いわゆるガラパゴスなのさ」
「ガラパゴス?」
「そう、この島にしかいない固有種が山ほどいる」
先生の専門は、生物学だ。
その先生の興味を引く生物が、この島には存在するということなのだろう。

「で、田村くん。お風呂入るんだろ?」
「あー・・・ええと。何というか、また後で、にします」
つい今しがたノゾキまがいのことをしておいて、平然とお風呂に入る気にはなれなかった。
尾道さんに笑われた。
藤井さんは・・・何を考えているんだろうか、あの人。

雑記。

2012-09-16 17:58:41 | いつもの日記。
中国怖い。
仕事とかでやむなく渡航する人は、本気で気をつけてくださいね。
気をつけようもねーかもしれんけど。

魔法少女プリティ☆ベルの新刊が出てたのね。
あれは今こそアニメ化するべきだと思う。
今なら国内情勢的にいける気がする。
危ない話だけに、タイミングを熟慮する必要があるよね。

アーシャのアトリエ開始。
今回は、多分敢えてだろうけど、依頼が煩雑になってますね。
酒場とか一箇所に依頼が集まってくるわけじゃなく、町の人々から
個別に直接依頼を貰う感じ。
これをいいと捉えるか悪いと捉えるかは、人によりそう。
僕はまぁ嫌いじゃないかな。
あとは、錬金システムがちょこっと変わってるかな。
けど、こっちは特に違和感なし。いいんじゃないすかね。
グラフィックは、パッと見メルルと同程度かな。
メルルより人が多かったり街がごちゃっとしてたりするから、
実は技術的に凄くなってるのかも。
まだまだ序盤だけど、今のところの感想としてはこんな感じかしら。

小林賢太郎戯曲集CHERRY BLOSSOM FRONT 345 ATOM CLASSIC 読了。
やっぱりテキストにしても面白いもんは面白いね。
採集、小説家らしき存在あたりが好き。怖い。
この辺の、緊張と緩和の使い分け、緩急が上手いよね。
笑わせて、怖がらせる。驚かせて、笑わせる。
笑いが基本なんだけど、それ以外をいい感じに混ぜてくるので飽きません。
これは、他の脚本集も買ってみるべきかしらね。

同じく小林賢太郎、鼻兎1巻読了。
なーごーむーねー。
小林賢太郎流の皮肉が効いたメルヘン、童話、絵本といった感じ?
これ何巻まで出てるんだろう?
一応全部集めたい。

雑記。

2012-09-15 10:27:13 | いつもの日記。
「なかはん!」2話。
メイドの茅原陽子さんと豊崎愛佳さんが登場。
あと、小鳥遊椿が本格登場。
まだまだ、物語は始まってすらいないぜ~。
登場人物あと10人くらいいるぜ~。
現時点で何が面白いのか分からない、ついていけない、という方は
多分最後まで面白くなることはないでしょう。
全編こんな感じ。
なので、逆に現時点で結構楽しめてる人は最後まで楽しいかと。
だらだらと、ぼけーっと読み進めていける作品を目指します。
各話100行ちょっとくらい、2,000~3,000文字くらいを目安にしてるので、
気軽に読めると思うよ。

iPhone5、日本では51,360円~みたいですね。
勿論一括価格なんだけど。
にしたって、高いよな。
海外だと199$~らしいですよ。
日本の携帯価格って何でこんな高いの?
フクザツな料金体系のせいで最終的な実質負担が分かりにくいし、
どうなってんだろうかねぇ・・・。

放生会行ってきたよ!
毎年お参りしておみくじ買わないとね!
魔法少女として!
魔法少女と何か関係があるのか。
あるんだよ、多分。
屋台冷やかしたり怪しい見世物小屋に引いたりしてきたよ。
お小遣いには限りがあるので大変だよ!
・・・僕はどこまでこのキャラを通すんだろうね?

少し涼しくなったかと思ったら、また暑くなってきた。
何なんだ。
まあ、まだ九月だしね。暑くなったり涼しくなったりするだろー。
にしても、蒸し暑いよね。湿気ひどい。
こう湿気がひどいと、何もできません。
引きこもりっきりです。

【萌えサスペンス】なかはん!(2)

2012-09-14 14:41:16 | 小説。
「お邪魔します!」
無駄に元気な香菜が、無駄に元気な挨拶をしながら別荘へと入る。
「どもー、こんちはー」
僕もそれに続いて中へ。

玄関ドアをくぐると、すぐそこはロビーになっていた。
大きなテーブルに椅子が4脚。
高い天井には派手すぎないシャンデリア。
そして空気を撹拌するためだろうか、ファンが備え付けられている。
窓からは海が見える。
どこからどう見ても、完璧に完全に、金持ちの別荘だった。
文句の付け所もない。付ける気もないんだが。

「いらっしゃいませ」
「いらっしゃいませ」
メイドさん2人が僕らを出迎える。
遠坂さんもそれに並んで3人で改めてお辞儀。美しい。
「あ、はじめまして。ご厄介になります。田村孝一と申します」
「三倉香菜でっす! よろしくお願いします!」
軽い挨拶を交わす僕らに、
「改めて紹介しますね」
と遠坂さん。
「向かって左側から、リーダーの茅原ちはら陽子ようこ
「はじめまして、茅原です。主にお食事の準備を担当させて頂きます」
落ち着いた声、仕草。
3人の中では一番年上だろうか。いかにもメイド長的な人物である。
「真ん中が、豊崎とよさき愛佳まなか
「豊崎ですぅ。主にお掃除担当です。よろしくね~」
少しぽやんとした印象の豊崎さん。
3人の中では一番背が低い。幼いとまではいかないが年長にも見えないか。
「そして、私、遠坂唯です。接客その他全般を担当します」
どう見ても最年少だろう遠坂さん。
僕らと同じ年か、少し下だろうか。
しかし、メイドさんとして仕事をしているからか、しっかりしている印象を受ける。
以上、小鳥遊家メイド隊3名。
メイド隊て。

「唯――それに皆さんも。残念ながら、天候が少々優れないようです」
ロビーの椅子に座った僕らに、リーダーの茅原さんが声をかける。
「何でも、台風が接近しているとか。場合によっては、明日あたり荒れるかもしれません」
「台風ですか」
「ええ、ですから、海で遊ぶのは難しいかもしれませんね」
残念だ。島での余暇といえばビーチと相場は決まっている。
それが絶たれるというのは、惜しいという他ない。
香菜は分かりやすくがっかりして、
「えええ、台風かぁ。台風なら仕方ないっスよね・・・」
と机に突っ伏した。

そこで、ロビー奥の扉が開き、誰かがやってくる。
「あ、孝一くん。いらっしゃい!」
「おー、椿。久しぶりだな」
現れたのは、小鳥遊椿。
僕の幼馴染であり、今回の旅行を提案してきた本人である。
最後に会ったのはいつだったか・・・。
「中学校以来ですね。お久しぶりです」
そうそう、中学以来。
高校で違う学校に別れて、それから少し疎遠になっていたのだ。
にしても、見違えた。
約4年も会っていないのだ、女性は特に変わって当然とは思うが。
以前から大人しい、物静かな子だったが、見事に落ち着きのある女性へと変貌していた。
身長も伸びて、おそらく160センチ前後だろうか。
少し茶色がかった髪は肩付近で切り揃えられ、より大人びたイメージ。
椿の印象といえば、気弱、泣き虫、みたいなところだったのだが――。
もう子供ではないのだな、と改めて思い知らされた。

「コーイチ先輩、見とれすぎ」
香菜の一声で、僕ははっと正気に戻る。
「見とれてないぞ」
「・・・いいから、早く紹介して欲しいっス」
「ああ、悪ぃ悪ぃ。ええと、こちらは小鳥遊椿さん」
「椿です。よろしくお願いしますね」
言って、香菜に向かって頭を下げる。
「こちらは僕の大学の後輩、三倉香菜さん。馬鹿だから気をつけろ」
「うっさいっスよ先輩!?」
躾の悪い犬みたいな奴だ。
と思うが、言わないことにしておく。バレたら噛み付かれるに違いない。
「椿は僕のひとつ下だから、ああ、お前ら同い年だな」
「よろしくっス、小鳥遊さん」
「あ、椿で構いませんよ。4人姉妹なもので、苗字だと誰が誰だか分からなくなるんです」
「おお、そっスか? じゃあ、椿ちゃん。よろしく!」
「はい、よろしくお願いします、香菜さん」
笑い合う二人。
よかった、割と相性はいいみたいだ。
まあ、控えめで主張の弱い椿と相性が悪い奴などそうそういないだろうが。
香菜と相性が悪い奴は・・・多そうだからなあ・・・。

「そうだ、孝一くん」
「んー?」
紹介を終えてやれやれと思う間もなく、椿が言う。
「うちの家族、まだ島に来てないんです。お姉ちゃん達が」
「そうなのか?」
「ええ、お母様は奥にいるんですが――」
「あ、そうそう。僕、椿のお母さんに挨拶したいんだけど」
「そうですか? でも、お母様も今ちょっと取り込み中みたいで」
「そうか。まあ、お邪魔になっちゃ悪いかな」
「すみません。――ですので、先にお風呂に入ってはいかがでしょう?」
お風呂? と思って時計を見る。まだ夕方5時少し前、といったところだ。
「露天風呂があるんですよ。海風で気持ち悪いでしょうから」
「露天風呂っスか!? 風流っスねえ!」
香菜、うるさい。
「じゃあ・・・先に入らせて貰おうかな」
「あ、でも、男女別にはなっていませんから、お二人で順番を決めて入ってくださいね」
「なるほど、了解」
そこで、椿ははっと息を呑む。
そしてやや顔を赤らめながら、
「でもでも、お二人がご一緒に、というのでしたら・・・別に問題はありません」
チラチラと僕と香菜を見て言った。
「椿は何か盛大な勘違いをしているな!」
その辺の勘違いを正すのが、何だか凄く面倒臭そうだ。
しかし、キッチリと言っておきたい。
僕と香菜は、ただの大学の先輩後輩である、と!

近日発売予定の本列挙。

2012-09-14 13:52:12 | いつもの日記。
9月10月発売予定の本を列挙。
結構あるな・・・。

ヤングアニマルあいらんどNo.20が9/28発売。
うーん・・・まぁ、もう買ってないんだけどね。
たまたまオトメと豪デレだけ、ちょっと気になるかなぁ。
でも、そのために800円は出さない。

10/10にあまんちゅ! 5巻が発売。
これはまぁ、普通に買います。普通に楽しみです。
でも、イマイチARIAの時みたいな盛り上がりがないんだよなぁ。
何が足りないのだろうか。
ダイビング漫画なのにダイビング要素が薄いせいだろうか。
ARIAは、ウンディーネって部分を結構掘り下げてたもんね。

グッドルーザー球磨川 小説版(上)が同じく10/10発売。
二次創作は間に合わなさそうだなぁ。
お蔵入りか。
その代わり「なかはん!」頑張ります。

大日本サムライガールの3巻が10/16発売。
早いよ!
まだ2巻読んでないよ!
すげーフットワークの軽さだなぁ。
政治の話は今色々とアツいので、リアルタイムなお話を期待しています。

変ゼミ7巻が10/23発売。
一応本誌の方でも読んでるんだけどね。
モーニング・ツー、置いてるお店が少ないから見逃しも多そう。
ま、基本読み切りだから支障はないけども。

大好きです! ! 魔法天使こすもす6巻が10/26発売。
・・・やべえ。2巻までしか買ってねえのに、もう6巻か。
古本屋で集めるほうがいいかな。ここまでくると。
一応、楽しみにはしてるんです。
けど買うタイミングを逃した感が否めない。

雑記。

2012-09-14 11:57:52 | いつもの日記。
最近アニメのOP/EDやCMなんかで目にするStylipSって何者なんだろう。
CMでは、何か小倉唯の声が聞こえたんだけど。
と思ってwikipediaで調べたところ、小倉唯がメンバーなのね。
石原夏織、能登有沙、小倉唯、松永真穂の4人による声優ユニットなんだって。
ゆいかおりしか知らねえ。
なのに小倉唯を聞き分けた自分のダメ絶対音感が何とも・・・こう、末期だね。

WiiUの追加情報が凄い。
参入タイトルが、マリオ、ワリオといったいつものメンツに加えて、モンハン、
更にはベヨネッタ2、無双、ニンジャガイデン、鉄拳、アサクリなどなど。
す、すげー!
正直ちょっとなめてた。どうせマリオ頼りなんだろ? くらいに思ってた。
これは、結構幅広いユーザー層にアピールできるんじゃないの?
・・・まあ、それでも僕は買わないんだけどね。
でも、素直に凄いとは思います。
よくここまでのメンツを揃えたな、と。

今日「なかはん!」書いてて気付いたんだけど、後輩の三倉香菜って、
有名人に同名の方がいらっしゃるよね。
マナカナの三倉佳奈。
気付かなかったぁぁぁ!
そうか、マナカナかー。
花澤香菜はもちろん意識してたんだけどね。そっちはノーマークだったわぁ。
というわけで、漢字違いの同名ですが全くの偶然です。
皆さんも気付かなかったことにしてください。
空気読んで!

そんなわけで「なかはん!」2話目書き上がったよ。
後でまた少しチェックとか直しを入れて、今日明日辺りにはアップしたい。
どうせ後でさかのぼって手直ししたりするんだから、細かいことは気にしない。
しかし、16人はマジで多いわ・・・。
キャラが出揃わねえ。
毎回3人4人新キャラが出ます。
これ、誰もついていけねえだろ。
全キャラ出揃ったらキャラ表も公開しようかな。
僕にしかわからないキャラ表。
まぁ名前くらいは分かるだろ。

WiiU。

2012-09-13 16:39:31 | いつもの日記。
たまたまタイミングよくWiiUの会見を見ることができました。
というわけで、ざっくり内容をまとめてみます。

・12/8発売。

・プレミアムセット/ベーシックセットが存在。
 ベーシックセットは本体+WiiUゲームパッドのみ、内蔵フラッシュ8GB。
 プレミアムセットは内蔵フラッシュ32GB、縦置きスタンド、充電スタンド、プレイスタンド
 ニンテンドーネットワークプレミアム付属

・価格は、ベーシックセット26,250円/プレミアムセット31,500円。

・ゲームパッド単体価格13,440円。

・ロンチでマリオあり。

・Wiiソフト互換あり、DLC等のWiiからのお引越し可。

とまぁ、こんな感じですな。

価格はさすがにお高め。
あんなパッド付けるからこんなことになるんや・・・。
単体価格が13,440て。何かあって故障したら、ハード買えちゃう値段するじゃん。
オンラインゲームで、手元でマップ表示しつつボイスチャットしつつプレイ、
ということが実現できるなら面白いかもしれんけれども。
・・・いや、にしたって高いな。

でも同時発売でマリオが出るのは強いよね。
なんつっても、任天堂はマリオでしょ。
これだけで、いかにWiiUに期待してるかというのが伺える。

総括すると、Wiiユーザーが買い換えるにはいいハードかもしれません。
でも、それ以外のユーザーは余程WiiUでやりたいタイトルがないと、ちょっと手が出ないか。
軽くマリオやパーティゲームがやりたいなぁ、という程度ならWiiで十分だろ。
WiiUならではという箇所と価格のバランスが、イマイチ取れてないように思いました。
据え置きとはいえ、そんなに最先端ではないゲームハードが3万超えってのは辛いなぁ。
やっぱり、あくまでも既存のWiiユーザーを主眼に開発されたハードかと。