たまたまタイミングよくWiiUの会見を見ることができました。
というわけで、ざっくり内容をまとめてみます。
・12/8発売。
・プレミアムセット/ベーシックセットが存在。
ベーシックセットは本体+WiiUゲームパッドのみ、内蔵フラッシュ8GB。
プレミアムセットは内蔵フラッシュ32GB、縦置きスタンド、充電スタンド、プレイスタンド
ニンテンドーネットワークプレミアム付属
・価格は、ベーシックセット26,250円/プレミアムセット31,500円。
・ゲームパッド単体価格13,440円。
・ロンチでマリオあり。
・Wiiソフト互換あり、DLC等のWiiからのお引越し可。
とまぁ、こんな感じですな。
価格はさすがにお高め。
あんなパッド付けるからこんなことになるんや・・・。
単体価格が13,440て。何かあって故障したら、ハード買えちゃう値段するじゃん。
オンラインゲームで、手元でマップ表示しつつボイスチャットしつつプレイ、
ということが実現できるなら面白いかもしれんけれども。
・・・いや、にしたって高いな。
でも同時発売でマリオが出るのは強いよね。
なんつっても、任天堂はマリオでしょ。
これだけで、いかにWiiUに期待してるかというのが伺える。
総括すると、Wiiユーザーが買い換えるにはいいハードかもしれません。
でも、それ以外のユーザーは余程WiiUでやりたいタイトルがないと、ちょっと手が出ないか。
軽くマリオやパーティゲームがやりたいなぁ、という程度ならWiiで十分だろ。
WiiUならではという箇所と価格のバランスが、イマイチ取れてないように思いました。
据え置きとはいえ、そんなに最先端ではないゲームハードが3万超えってのは辛いなぁ。
やっぱり、あくまでも既存のWiiユーザーを主眼に開発されたハードかと。
というわけで、ざっくり内容をまとめてみます。
・12/8発売。
・プレミアムセット/ベーシックセットが存在。
ベーシックセットは本体+WiiUゲームパッドのみ、内蔵フラッシュ8GB。
プレミアムセットは内蔵フラッシュ32GB、縦置きスタンド、充電スタンド、プレイスタンド
ニンテンドーネットワークプレミアム付属
・価格は、ベーシックセット26,250円/プレミアムセット31,500円。
・ゲームパッド単体価格13,440円。
・ロンチでマリオあり。
・Wiiソフト互換あり、DLC等のWiiからのお引越し可。
とまぁ、こんな感じですな。
価格はさすがにお高め。
あんなパッド付けるからこんなことになるんや・・・。
単体価格が13,440て。何かあって故障したら、ハード買えちゃう値段するじゃん。
オンラインゲームで、手元でマップ表示しつつボイスチャットしつつプレイ、
ということが実現できるなら面白いかもしれんけれども。
・・・いや、にしたって高いな。
でも同時発売でマリオが出るのは強いよね。
なんつっても、任天堂はマリオでしょ。
これだけで、いかにWiiUに期待してるかというのが伺える。
総括すると、Wiiユーザーが買い換えるにはいいハードかもしれません。
でも、それ以外のユーザーは余程WiiUでやりたいタイトルがないと、ちょっと手が出ないか。
軽くマリオやパーティゲームがやりたいなぁ、という程度ならWiiで十分だろ。
WiiUならではという箇所と価格のバランスが、イマイチ取れてないように思いました。
据え置きとはいえ、そんなに最先端ではないゲームハードが3万超えってのは辛いなぁ。
やっぱり、あくまでも既存のWiiユーザーを主眼に開発されたハードかと。