goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

WiiU。

2012-09-13 16:39:31 | いつもの日記。
たまたまタイミングよくWiiUの会見を見ることができました。
というわけで、ざっくり内容をまとめてみます。

・12/8発売。

・プレミアムセット/ベーシックセットが存在。
 ベーシックセットは本体+WiiUゲームパッドのみ、内蔵フラッシュ8GB。
 プレミアムセットは内蔵フラッシュ32GB、縦置きスタンド、充電スタンド、プレイスタンド
 ニンテンドーネットワークプレミアム付属

・価格は、ベーシックセット26,250円/プレミアムセット31,500円。

・ゲームパッド単体価格13,440円。

・ロンチでマリオあり。

・Wiiソフト互換あり、DLC等のWiiからのお引越し可。

とまぁ、こんな感じですな。

価格はさすがにお高め。
あんなパッド付けるからこんなことになるんや・・・。
単体価格が13,440て。何かあって故障したら、ハード買えちゃう値段するじゃん。
オンラインゲームで、手元でマップ表示しつつボイスチャットしつつプレイ、
ということが実現できるなら面白いかもしれんけれども。
・・・いや、にしたって高いな。

でも同時発売でマリオが出るのは強いよね。
なんつっても、任天堂はマリオでしょ。
これだけで、いかにWiiUに期待してるかというのが伺える。

総括すると、Wiiユーザーが買い換えるにはいいハードかもしれません。
でも、それ以外のユーザーは余程WiiUでやりたいタイトルがないと、ちょっと手が出ないか。
軽くマリオやパーティゲームがやりたいなぁ、という程度ならWiiで十分だろ。
WiiUならではという箇所と価格のバランスが、イマイチ取れてないように思いました。
据え置きとはいえ、そんなに最先端ではないゲームハードが3万超えってのは辛いなぁ。
やっぱり、あくまでも既存のWiiユーザーを主眼に開発されたハードかと。

雑記。

2012-09-13 13:39:29 | いつもの日記。
iPhone5が発表されましたね。
5の主な機能というか、利点というか、セールスポイントって何があるのかな?
薄くなってディスプレイが大きくなって、CPUが早くなった・・・くらい?
いや、凄いんだけどね。
処理速度は今でも早いと思うしなぁ・・・。
まぁ、実際に店頭に並んだら触ってみようかな。
触ったら分かるレベルなんだろうか。

魔女と百騎兵、年内発売から発売未定へ延期。
・・・何でだー!
どうも、クオリティの更なる向上のためとか、そういう理由らしいですが。
超期待してんだよこれ。
日本一ちゃんが作る和製ハクスラでしょ。胸がときめくじゃない。
そもそもハクスラというジャンル自体日本では需要が少ない模様。
このままフェードアウトでなかったことに・・・なんてことにはなりませんように。

NEOGEO X、国内でも発売されるそうですね。
よかったよかった。
買わないけどな!
今更ネオジオやるほど、ネオジオに思い入れはありません。
いや、安けりゃ考えるけどね。2万でしょ。ゲームソフトが複数付属してるとはいえ。
さすがにねえ・・・。
でも、ファンは一定数いると思うよ。
大ヒットはしないだろうけど、ある程度は売れると思うな。

ディアブロライクなハクスラには、よくハードコアモードというのがあります。
死んじゃうとそれまでよ、というモード。
鍛えてきたキャラの能力もアイテムも全部ロストする、という鬼畜モードです。
僕はこのモードに挑戦したことがないんですが、想像するだけで恐ろしいなと
最近思っています。
というのも、Titan Questで死にまくるからなんだけどね。
新しいエリアに行くと、まず死ぬ。
これ、一回でも死んだらロストって無理じゃね?
Titan Questとディアブロって、どっちが難易度高いのか分かりませんが、
それほど大きな隔たりはないはず。
ディアブロプレイヤーは、こんな感じのチャレンジをやってるのか・・・。
そりゃ、10年かかるわな。
僕はそこまでできません。あくまでも、積み重ねが楽しいタイプ。