goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

雑記。

2012-07-24 18:21:03 | いつもの日記。
フラッシュメモリの類が安い。
何か、4GBで380円とか言ってんの。
正気か!? ワンコイン以下って!
16GBでも800円、マイクロSDでも2GB300円だってさ。
すげえな。意味なく買ってしまいそうなレベル。
要らないんだけどね、別に。

なめこ栽培キットDXやってます。
あれぇ? 何か、面白い気がする。
何が面白いってこともないんだけどな。何となく。
ぐんまのやぼうとはデキが違うね・・・。
まぁそこは当然か。先駆者の余裕すら感じる。

あ、iPhoneアプリといえば、キングダムコンクエストもやってます。
やっと少しずつ全体が見えてきた感じ?
けど、難易度高ぇ。無課金プレイだからか?
仕方ない部分ですな。
でも、課金しようとは思わない。

件のいじめ問題。
毎日毎日、飽きもせずよく報道するよね、と思ったんだけど、その分毎日毎日
燃料投下されてるっていうことだよね。
怖い。なんかもう、マジで怖い。
僕も学生時代割といじめられてた側なだけに、色々感情移入してしまいます。
いや、学生時代なんかないけど。魔法少女ですので。
強いて言うなら今だ。

アニメHUNTER×HUNTER、ようやくクラピカ編突入。
クラピカ編というかヨークシン編か。
しかし進行遅いな。
じっくり時間をかけて大事に進めていきたいのは分かるけど、テンポが落ちるのはどうなの。
もっとサクサク進んで欲しいわー。
原作未読だとこれくらいのペースでいいのかね?

Steamサマーセール終了。

2012-07-24 14:04:31 | いつもの日記。
昨日でSteamのサマーセールが終了。

初の大型セールを体験しましたが、何とも祭りだったね。
毎日がお祭り状態。
その日限定で75%オフなどの大幅割引のラインナップに加え、フラッシュセールと銘打って
数時間だけの大幅割引作品が入れ替わり立ち代り、もう大変なことに。
しかも次のセールはどのタイトルがいい? っていうアンケートまで。
これを祭りと言わず何と言おう。

Steamの功績として、ゲームを所有する・購入することにエンターテインメント性を持たせた、
ということがあると思うんです。
今回のセールはその最たるもので、取り立てて欲しいと思わなかった作品でさえ思わず
買ってしまった、という人も多いんじゃないでしょうか。
ソフトメーカーとしては、確実に間口を広げられるチャンス。
これは業界全体に影響を及ぼすと言っても過言ではないかと。

ただし、逆にデメリットもあるんじゃないかと。
ただでさえ安いSteamのラインナップが、更に半額、75%オフとなるわけですから、
当然ソフトメーカーの利益は減ることになります。
更にSteamはデイリーセール、ミッドウィークセール、ウィークエンドセールと、
少量タイトルですが毎日何かしらセールを行なっており、ユーザーとしては新規タイトルの
買い控えが発生すると考えられます。
「新作出たけど、積みゲーあるし、次のセールまで待とう」
という心理。まさに僕がこれ。
これは地味に恐ろしいもので、
新作ソフトが売れない→利益の確保が難しい→次回作の制作費が削られる→ますます売れない
という負のスパイラルが容易に想像できてしまいます。
これもまた、業界全体に影響を及ぼすものと考えられます。

勿論、ユーザーとしてはメリットしかないんですけどね。
良質なゲームを安く買って、ゲームライフが充実すること間違いなし。

ただ気になるのは、日本市場だよね。
Steamすげーすげー言ってるけど、本当にすげえんだぜ?
日本でもPS3/XBOX360タイトルとして発売されてるものも多数あって、Steamの方が圧倒的に安い。
スカイリムだのオブリビオンだのPortalだの。
日本の小売店で買おうとすると、どれもがっつりフルプライスじゃないですか。
Steamだと、定価40~50$。日本円にして約3000円~4000円。
ここから半額とかになったりする。
もう日本の小売店で買う意味が分からないレベル。

これに対して、日本市場は何ら対策を打ててないと言っていいでしょう。
Steamに流れた顧客は、そうそう帰ってこないぞ。
内容も良質、価格も安い。
マジで日本どうすんの。
ゲーム大国だったんじゃないの?

もういっそ、日本のソフトメーカーもSteam参入しちゃえばいいのに。
一部同人ソフトは参入してるみたいですよ?
やればできるだろー。
英語対応がちょっと大変そうだけどね。

ええと、話が大きく逸れましたね。
ともあれ、Steamサマーセール、面白かったです。
毎日意味もなくサイトをチェックして、「うお、安っ!」と驚いていました。
次の大型セールは冬ですかね?
楽しみにしたいと思います。
買うか買わないかは別として。

今週の週刊少年ジャンプ。

2012-07-23 13:13:08 | 読書感想文。
ニセコイ。
万里花、まさかの九州弁。
割とキレイめな九州弁なので、博多辺りの方言だろうか。
まぁこんだけじゃ分からんな。そして凄くどうでもいいです。
そんなわけで、楽、思い出しました。

暗殺教室第4話。
新キャラ赤羽業、殺せんせーに初ダメージ。
でもまぁ、ここまでかなあ。
殺せんせーももう油断しないだろうし、これ以上は望めないかも。
ていうか、業から「渚君」と君付けされる渚は何者なのか。
英語も堪能らしいし。殺せんせーもだけど、渚も結構気になります。

BLEACH。
一護は出られず、白哉も死亡?
相変わらずこの漫画のインフレは半端ないな!
まぁ多分後々復活するんだろうけどね。
それにしても白哉がダメならもう尸魂界に手はないんじゃなかろうか。
・・・剣八がいたな。あいつ卍解とかしねーしな。

めだかボックス。
安心院さん復活。これはもう遅いか早いかの問題だったよね。
1京のスキルを使えば、この状況を打破するのは容易いらしい。
けどそこはご都合主義というかめだかの希望で正々堂々戦うことに。
変則しりとりかー。よくできてますな。
一般人がやろうと思ったら、確実に50音表が必要になりますね。
あと、1時間縛り。早くてもダメ、ってことは絶対時間が分からないとダメなのかな。
・・・めだかはいけそうだな。

ニセコイ・恋染紅葉・パジャマな彼女の3ラブコメ。
まずはパジャマな彼女が脱落しそうですね。
ニセコイはぶっちぎりの強さなので仕方ないとして、恋染紅葉とパジャマで何故差がついたのか。
僕は絵柄だと思うなぁ。恋染紅葉の絵柄の方が、やはり先端を行ってる気がする。
パジャマの絵柄はどうしても河下水希を連想させられます。
可愛いんだけど、一世代前の可愛さというか。
逆に、ストーリーではほとんど差はないように思います。
どっちもまぁ、無難な今風ラブコメ。その辺がニセコイとの違いか。

来週から金未来杯が始まるそうです。
去年はタカマガハラとかが載ってたんだっけ。
ちょっと調べてみたところ、2011の受賞作はHUNGRY JOKERだったそうです。
ほとんど覚えてねーな。読んだのは間違いないんだけどな。
そんなわけで受賞したから即連載とはならない不思議な賞レースですが、結構期待してます。

ラーメンズ大好き。

2012-07-22 20:59:15 | いつもの日記。
ラーメンズ第17回公演「TOWER」見ました。

TEXTに比べると、全体を通してだいぶシュールな感じ。
しかしそうなると小林賢太郎が俄然イキイキしだすんだよね。
小林賢太郎が怪演するコントは名作。ラーメンズあるある。

それにしたって、17回公演て。
どんだけネタ作り続ける気ですか。すげえなあ。
さすがにペースは落ちてきてるみたいですが、クオリティは落ちてないもんね。
そして演技力とか細かいモノマネの質とかは無駄に上がってる。

個人的には、「名は体を表す」「やめさせないと」「五重塔」辺りが面白かった。
すげえな。ほとんどじゃん。
特に「五重塔」の小林賢太郎の怪演。
やべえよアイツ。頭おかしいよ。(褒め言葉)

ところで、ナンバリング公演とは別に
Rahmens presents『 GOLDEN BALLS LIVE 』NAMIKIBASHI Satellite mix
というものもあるらしい。
ラーメンズ+何人かでやるコント公演か?
いくつか他の作品も見たけど、どれも面白かったもんなぁ。
うん、気になります。

雑記。

2012-07-22 14:50:11 | いつもの日記。
そろそろ、PCゲーム用にコントローラーを買った方がいいのかなぁ。
噂によるとXBOX360のコントローラーはそのままWindowsでも使える模様。
今のところ、やりたいゲームでコントローラー必須ってことはあまりないんだけどね。
それに一応ゲームパッドあるし。
FPS/TPSなんかをやらない人間としては、現状のままでもいいのかもしれない。
何だこの結論。

物欲の低い僕ですが、そんなこんなでゲーム系は色々欲しいものがある。
上述のコントローラー以外だと、3DSとか各種ソフトとか。
音楽系の趣味が減少傾向にあって、その分がゲームになだれ込んだ感じ。
とはいえ勿論お金はないので、ちびちび計画的に貯金をしなければ。
当面の敵はSteamサマーセールです。
5$でフルプライス並のゲームが買えるとか、おかしいだろ!
やめて! これ以上僕を惑わせないで!

27時間テレビやってますね。
これを見て、ああくだらないことやってるなあ、と思うと夏を実感します。
しかしつまらんな。
例年こんなつまらなかったっけ?
どうも心が摩耗していけません。
何事も楽しめる余裕とかそういうものが欲しい。

ソードアート・オンライン3話まで視聴。
取り立てて斬新な展開、設定はないような・・・。
戦闘シーンは迫力あってカッコイイんだけど、それだけ?
原作小説を読もうという気には、少なくともならないな。
うーん。この作品のどこが人気なんだろうか。
未だにこの業界はよく分かりません。難しい。

腹痛。
かれこれ2、3週間腹痛。
どーしたことか。ううむ。
取り敢えず薬、かなぁ・・・。

トーチライト2。

2012-07-21 21:44:02 | いつもの日記。
前作から大幅に進化した『Torchlight 2』の各要素が公開

すげえええ!
トーチライト2ってこんなにボリュームアップしてるの!?
てっきり、前作にオンライン要素を足しただけ、くらいに思ってたわ・・・。
完全に侮ってた。
前作やった人間はやらなくてもいいんじゃねえの、くらいに思ってた。
ごめんなさい。

こうなると、俄然発売が待ち遠しいね!
・・・発売後しばらくは買わねえんだけどな。例によって。
いいんだよ、積みゲーいっぱいあるから。

関連。
『Torchlight II』の発売日は9月25日までに、Runic社長がコメント
信じて、いいんだよね・・・?

雑記。

2012-07-21 13:47:10 | いつもの日記。
PS3「時と永遠~トキトワ~」のPV、凄い。
凄いんだけど、何だかとても地雷臭がする。気のせいかしら。
映像を頑張った結果、ゲームとして破綻してるとか。そういう地雷の臭い。
まだ何も分かんないんだけどね。
うん、大丈夫。気のせいだよねきっと。
信じてる、イメエポ。

何やかんやで積みゲーがえらいことに。
んで、今やってるディスガイア4が終わる気配すらない。
まだ全然やり込み足りない。このゲーム怖い。
とにかく積みゲーがやばいんですよ。
ううむ、アトリエもやりたいんだけどなぁ。いつになるやら。
まぁ、やりたいゲームがいっぱいあるってのは幸せなことです。

積ん読・・・は、実は意外とない。
読みたい本はいっぱいあるんだけど、手元にはない。
従って潜在的積ん読は、いっぱいある。
いっぱいあるんじゃねえか。
結局そうなるよね。

ああ、しまった。めだかボックス小説版下巻を、結局まだ読んでない。
何という事でしょう。
まさかの西尾維新積ん読。
ありえないと思っていたんだけどな。ありえました。
不精がすぎるな・・・。

なめこ栽培キットの新作アプリが出たんだって。
早速DLしてみるも、iPhoneが急に不調に。
ずっと再起動を繰り返しています。どうしたらいいんだこれ。
ちょっと調べてみるかー・・・。

雑記。

2012-07-20 11:35:01 | いつもの日記。
いい加減PCのバックアップを考えなければ。
現在メインで使ってる内蔵ハード1TBの中身を、まるごとバックアップ取りたい。
そうそう事故なんか起こることもない、とは思うんだけどね・・・。
というわけで外付けHDDをちらっと物色。
1TB~2TBのものでも最近は1万円切ってるんだよねー。
この辺を買って、適当にフリーソフトのバックアップツールを使えばいい感じじゃないかな。
ま、そう簡単にホイホイ買ったりはできないけども。

キングダムコンクエストの面白さがちょっと分かってきた。
RTSパートは街の育成+魔獣の育成、アクションパートはマルチプレイがアツい。
この手のゲームでマルチプレイっていうのはどうにも抵抗があったんですが、
やってみると実に快適。
単純に戦力が人数分跳ね上がるし、一方で過度なコミュニケーションは不要。
というかコミュニケーションなしでも成立する感じ。
これ、後半になるとプレイスタイルを巡ってギスギスするんだろうか。
でもチャットないから直接怒られることはないもんね! 気楽!
そんなわけで、時間が空いて且つ気が向いた時に5分10分遊んでいます。

めだかボックス2次創作を考え中。
誰もついてこれないような、コアでマニアックな話をやるつもり。
そこは需要ねえだろ!? みたいな。
自己満足の世界なので気にしないでください。
でも、めだかボックスが本気で好きな人は、ちょっと期待していてください。
濃いとこ突くよ。多分。

携帯解約違約金ってあるじゃないですか。
契約途中でキャリア変更すると○万円取られるやつ。
あれが、違法なんじゃないかっていう判決が出たそうです。
キャリア側が敗訴したとか何とか。
一時的とはいえ携帯業界にいた身としては気になるところです。
でもね、あれはやっぱりキャリア側が悪いと思うのよ。
キャリア変更→機種代無料他各種キャッシュバックあり
キャリア変更なし機種変→有料
って、おかしいでしょ。既存の客は蔑ろで、流入してきた客に手厚いってことだもの。
新規客に大盤振る舞いしてる分、既存客から搾り取ってるとも取れる。
つまり、短いスパンで複数キャリアを転々と渡り歩く人が一番得をする。
そんなんじゃ、業界自体が衰退するぞ。

すげえ豪雨だ!
と思ったら5分後には晴れる。
何だこの天気!? ちょっと不安定すぎやしませんかね!?
夏場はこんなものかしら・・・。

避暑。

2012-07-19 17:38:47 | いつもの日記。
連日暑いですね。
東京だかどこだかでも、今日は猛暑日を記録したそうですよ。

そんな中、いかに節電するか。
エコだとか省エネだとか経済的だとか。
僕は3つ目しか考えてないよ!
でも結果は一緒! ふしぎ!

というわけで、図書館へ行こう。

昼間、各家庭がエアコンなどのために電力を使うより、公共施設など
一箇所に人が集まることで全体としての節電効果が云々うんたん。
図書館はそういう意味でうってつけの場所なのです。
適度にエアコンも効いてて、何だか得した気分。
いいんだよ、税金払ってんだから。できるだけ利用しないとね。

せっかくなので本も借りてきたよ。
ガガガ文庫「こうして彼は屋上を燃やすことにした」。
建物自体じゃなく、屋上を燃やすのか。凄いな。どうやるんだ。
と思って手に取りました。
今、大体1/3くらい読みましたが屋上を燃やすというトリックには至らず。
お前、本気で燃やす気あんのかよ!
きっとラストで燃やしてくれるんだと思っています。

図書館、快適です。
有効利用!

雑記。

2012-07-18 23:29:04 | いつもの日記。
最近お腹が出てきた気がします。
太ったか?
そんなバカな。魔法少女なのに。
はっ、もしや妊娠!?
そうか、それなら仕方ない。魔法少女なので。
・・・何も解決していない!

だるくて据え置き機やPCを起動してまでゲームしたくない。
けど、5分くらい何となくゲームしたい。
そんなことってあるじゃないですか。
そんなわけで、iPhoneの基本無料ゲー「キングダムコンクエスト」をDL。
何となく名前にビビッときたので。それ以上の理由はない。
これが、意外と面白い。
RTS的な街建設要素+3Dアクション要素って感じ?
まぁ所詮基本無料だから、無課金だとすぐ詰むんだろうけどね。
詰むまでは、ぼんやりプレイできそうです。

ゲームと言えば、Steamのサマーセールが連日アツい。
いや、買わないんだけどさ。
こう、ぼんやり眺めてるだけで面白いの。
デイリーセール+フラッシュセールで、見るたびに新しいセール品が追加されてるからね。
スカイリムが半額とか凄いんじゃないの?
興味のある方は、Steamをチェックしてみては。

8月の購入予定本リスト。
・彼女がフラグをおられたら(3)
・僕は友達が少ない+(2)
・ラノベ部(3)
そこそこ固まったなぁ。購入してる本が多いのかしら?
9月は9月で俺妹が出るしなぁ・・・。
また整理が必要かもしれません。むぅ。

ちょっと尋常じゃないくらい暑いんですけど。
真夏だね。
こうなるともう室内でじっとしてても熱中症になる恐れが。
命が危ないわぁ・・・。
気をつけようと思います。