
唐突ですが、ミントを育てたいと思い立ちまして。
きっかけは、実家で無駄に育ててた分をおすそ分けして
もらった、というところなんですけどね。
で、このミント、何でも茎の途中からぶった切っても
ちゃんと根っこが再生するらしいのですよ。
んなバカな。
と半信半疑ながら、とりあえず水栽培することに。
で、2日ほど経過して土に移したところがこの写真なわけです。
いやー、驚きましたね。
水につけておくだけでまったく枯れることのない生命力と、
土に移した途端に枯れ始めるという儚さ。
お前らそんなに水が好きか。
いや、根っこがないからそうでもしないと水吸えないんだろうけど。
とはいえ、そろそろ水につけている部分が変色し始めて、
水栽培も限界に。
もう、イチかバチかで土に移すしかないと判断した次第です。
明日まで生きてるだろうか、こいつら・・・。
水栽培の時点でうっすら根っこのようなものが出てきてたのが
5つ中2つあったので、そいつら次第だと思います。
きっかけは、実家で無駄に育ててた分をおすそ分けして
もらった、というところなんですけどね。
で、このミント、何でも茎の途中からぶった切っても
ちゃんと根っこが再生するらしいのですよ。
んなバカな。
と半信半疑ながら、とりあえず水栽培することに。
で、2日ほど経過して土に移したところがこの写真なわけです。
いやー、驚きましたね。
水につけておくだけでまったく枯れることのない生命力と、
土に移した途端に枯れ始めるという儚さ。
お前らそんなに水が好きか。
いや、根っこがないからそうでもしないと水吸えないんだろうけど。
とはいえ、そろそろ水につけている部分が変色し始めて、
水栽培も限界に。
もう、イチかバチかで土に移すしかないと判断した次第です。
明日まで生きてるだろうか、こいつら・・・。
水栽培の時点でうっすら根っこのようなものが出てきてたのが
5つ中2つあったので、そいつら次第だと思います。
瞬間的に、
また変なゲーム始めたのか?
と誤解してしまった。ごめん。
我ながら偏見に満ちた目で見てるなあと反省。
でも日頃の行いの結果だよ。
ええと、そんなこと言いたいのじゃなくて。
水栽培から土に移すのが心配な時は、出来れば水に薄めた活性剤に浸けてあげるか、水に混ぜてあげて、養分を補ってあげてください。
特に、ちょん切って暫くは生命力も弱っているはずなんで。
鉢に植えた後暫くもお忘れなく。病気の予防にもなるしね。
いくら生命力強いつっても生き物ですから。
で、ミントについて。
活性剤とか、現時点ではさっぱり考えてなかったので
買ってないんですわ・・・。
今度、買ってくることにします。
ただ、今日明日の命だったら無駄に終わるわけですが・・・。
ともあれ、情報ありがとです。
っていうか君はなんでそんなことまで詳しいんだ(笑)
で、ミントはいずれ食っちゃうつもりなんでしょ?
もし薬を使うんであれば、科学物質の残留が心配なんで、植え替えやクローン栽培の時だけにしとくのが良いんじゃないかな。だから、そうは言うけど使わないで育てる、ってのも食用目的なら十分アリだと思うよ。化学物質抜けるのを少し待たなきゃならなくなるしね。君、そういうの気にしそうだからなぁ(笑)
いや、オヤが昔鉢植えを趣味にしてたんで、門前の小僧ってやつで少し(笑)
詳しいわけではないよ。
ま、今朝見たら既に八割方死んでそうだったが・・・orz
実は、私、ミント育てた経験あるんですけどね。
育ちすぎて雑草化したけど(苦笑)
今回は、そのときの方法とは違う方法で、お試し的な
気分でした。育て始めた時期的も違うしね。
本気で育てるならば、友人に園芸科卒で、その親が花屋
という人がいるので、その人にきちんと聞こうかと思い
ますが・・・。