goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

結露しにくい。

2025-01-22 23:32:51 | いつもの日記。
新しい加湿器にしてから、窓の結露が少なくなった。


そりゃそうだよね、前のは加熱式で、

要するにお湯を沸かして水蒸気を発生させてたんだから。

熱い湯気は結露しやすい。

当たり前。


今回のはハイブリッド式で、

基本蒸気は冷たいまま。

水を染み込ませたフィルターに温風を当てる仕組みだからね。

これが相当いいことづくめ。

電気代も安いし、火傷の心配もないし。


ちょっと本体そのものが高かったかな、くらいよ。

電気代が安いことですぐ相殺できる感じ。


いい買い物でした。

めーちゃ。

2025-01-22 20:16:05 | いつもの日記。
「滅茶苦茶」から派生して

「めっちゃ」って言うよね。

めっちゃおいしい、とか。


それから更に派生して、

「めーちゃ」

って言うことない?

「っ」がないパターン。

いずみはたまに言うし、有名人が言ってるのを

聞いたこともあります。


とても強いイメージ。

めちゃ→めっちゃ→めーちゃ

みたいな。


「っ」が抜けると何か可愛い印象さえありますね。

日本語の不思議。

ちょっとだけ気になったのよ。

2025-01-22 19:47:27 | いつもの日記。
魔法つかいプリキュア2(以後この呼び名で)、2話目見ました。


ブロックの敵、どうやって倒すの?

とワクワクしてたら特に知恵など使わず

必殺技ぶっぱで何故か倒せた。


攻撃しても、ブロックだからバラバラになるだけで

すぐ再生する、という敵だったのよ。


だから、「核があってそこを攻撃する」とか

「縛ったり固めたりして分解できなくする」とか

工夫が必要だと思ってたわけ。


プリキュアの必殺技はそんな理屈を覆すねえ・・・。

いや、いいんだけど。

そういう世界観だもんね、特に本作は。

違和感を感じる。

2025-01-22 18:21:28 | いつもの日記。
「違和感を感じる」

はもう、さすがにアリだよね?


二重表現の話。

「頭痛が痛い」はダメだと思うけど、

これはもうみんな使ってるし許されるだろ、と。


「違和感がある」

「違和感を覚える」

辺りが正しいとされているけど、

もう「感じる」って言っちゃってもいいと思うんだ。


世間でどれだけ使われているかが大事。

辞書とかもそれで変わってきてるからね。


小説では使わないと思うけども。

また世界樹から離れてる。

2025-01-22 17:48:25 | いつもの日記。
ここ数日、またしても世界樹に触れてない。


いや、今回は目の不調とかあったから仕方ないんだけど。

何やってたのか忘れるぞ。


確か、航海クエストやってたんだっけ。

ようやく、航海関係が少し進みまして。

ボスと戦えるようになったんだよ。


・・・ボス弱っ。


これは難易度の問題じゃない。

本来ここに辿り着くのはもっと低レベルの頃なんじゃ?

強制的に仲間になったイベントキャラが、

こちらよりレベルが10以上低かったよ。

いずみの苦手なとこ出てる・・・。

好き勝手に攻略すると、

制作者の意図からすぐ外れていくっていう。

いちいち作者の気持ちなんか考えてられないよ!


というわけで、もうちょっと航海頑張ります。

で、第二階層攻略、かな?

見た目で判断できない。

2025-01-22 17:29:00 | いつもの日記。
バームクーヘンが好きなんだけど、

見た目で「これはおいしそう!」とか分からん。


少なくとも、チョコがけしてあるやつとか

キャラメリゼ? してあるやつとかは邪道だと思っています。

素の能力で勝負して欲しい。

それを踏まえた上で、遊び要素としてやる分には構わない。


ともかく、食べてみなきゃ分からんのですよ、バームクーヘン。

デパートのお高いヤツより、

スーパーに売ってる格安切れ端の方がおいしいとか

ザラにある。


難しいよー。


というわけで、バームクーヘンには超保守派です。

トラディショナルなヤツが一番ハズレにくい。

コンビニバウムクーヘンは侮れない。

今週の週刊少年ジャンプ。

2025-01-22 11:22:41 | 読書感想文。
表紙&巻頭は「アオのハコ」。

今はバスケのターンですね。

「アオのハコ」というタイトルにそぐわぬ、

アツいシーンが続いています。

・・・いずみには、割と「どっちつかず」に見えちゃうんだよなぁ。

まあ、好みの問題ですね。


「あかね噺」あかねはパリで活躍中。

いや、マジで活躍してんじゃねえか!?

すげーなー・・・あかねはやっぱこうじゃないとね。

度肝を抜いてきます。

実際に、海外でこういう落語が行われてたりするんですかね。


「魔男のイチ」みんな大好きデスカラスちゃん。

「お友達でもいた? めんごめんご」

が最高でした。

デスカラスちゃんツエー!

そして可愛い!

デスカラスちゃんの魅力満載でしたね。

次号も楽しみだ。


「夜桜さんちの大作戦」最終回。

長期連載になりましたね。

でも、綺麗に終わってよかったと思います。

長期連載の円満終了お約束の「複製原画プレゼント」が

ないのが不思議ですが・・・。

まあ、あれは鬼滅呪術級の大看板でしかやらないのでしょう。

権平ひつじ先生の次回作に期待しています。


読切「JK勇者と隠居魔王」。

ジャンプでは珍しい「勇者魔王モノ」。

まあ、近年も「魔々勇々」とかあったけど。

ジャンプはコテコテのテンプレを嫌うのでね。

ジャンプテンプレ以外。

さて、本作、絵が可愛いのが最大のウリですかね。

JK勇者も魔王も可愛らしかった。

でも、ラブコメとかはちょっと違うかなぁ。

連載取れるといいですね。


「シド・クラフトの最終推理」2つ目の爆弾処理完了。

さて、フランベリ警部がいないのはどういうことか。

気になりますね。

今週は特にエリオがよかったねー。

妄想力たくまし乙女。

可愛い。


次号で「アンデッドアンラック」も完結か。

でも、新連載がいっこも告知されてないのが不思議です。

しばらく読切でつなぐんでしょうか?

「HAKUTAKU」がずっと巻末ですが、

まだ切られなさそうなのはいいことだと思っています。

ゲーム作り漫画、面白いと思うんだけどな。