にんころアニメ化。 2024-04-23 22:40:00 | いつもの日記。 アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』公式サイトにんころアニメ化!?しかもシャフト!?すげー、いや、好きだし嬉しいんだけど、凄い倫理観してるよ?まあ、今の規制って直接的なエログロじゃなければOK、みたいなアホなやつだから何の問題もないのか。死体を忍法で葉っぱに変えて隠蔽したりするのが日常なんですけど。面白いのは間違いないよ。いずみは大好き。あの狂った世界観を、どこまで表現できるのか楽しみです。まだ「アニメ化するよ」の報せだけで、キャストがどうのとかいつ放映とか、そういうのは公開されてないみたい。続報を待ちます。
推しの子女児人気。 2024-04-23 22:20:25 | いつもの日記。 「推しの子」が低年齢層、特に「女児」にまで人気、という話を見た。メンゴ先生のXで。女児アニメ、今プリキュアしかないからな・・・。あ、アイカツって今やってんだっけ?まあ、その辺くらい。ちょっとドギツイくらいが子供に人気ってのは分かる。大人向けなものが、子供にも面白いことあるんだよね。そういう需要を全部推しの子が掻っ攫っていってる、というのは理解できる現象ですね。でも、親御さんが心配するのも分かる・・・。ちょっと過激だもんねえ。原作1巻目、アニメでは1話目でアイが死んで、その後はアクアの復讐物語だからな。芸能界のヤバい話もバンバン出てくる。そこが面白いんだけど、まあ子供には早いよな。原作ヤンジャンだもの。青年向け。幼女は対象としてない、くらいの勢いだよね。人気が出るのはいいことだけど、世のお父さんお母さんは心配でしょうねー。
「メタファー:リファンタジオ」面白そう。 2024-04-23 17:55:18 | いつもの日記。 ATLUS Exclusive『メタファー:リファンタジオ』24.04.23 「メタファー:リファンタジオ」、思ってたよりよさそうじゃない!?最初はペルソナの影響が強いのかな、と思っていましたがこの映像見る限り別物だな。ジョブ(アーキタイプ)が豊富に用意されていたり、戦闘がアクション+コマンドだったり、完全新作ならでは、といった印象です。類似点としては「期日」があるところですが、これはペルソナのカレンダーシステムというより昔のアトリエシリーズみたいに、「移動」や「時間のかかる行動」によって時間が進んでいく、という概念みたいね。下手すると後半詰まないかというのは心配ですが・・・。音楽が目黒将司ということで、それだけでも楽しみです。キャラデザも副島成記だしね!ペルソナのいいところは上手く引き継いでいるようです。さすがにクリアまで100時間くらいかかるようならプレイしない可能性もあるけど・・・。難易度調整で何とか60時間くらいまで短くできませんかね。その辺は、続報どころか、発売後の情報待ちかも知れません。とにかく、思ったよりだいぶ面白そう、という印象。楽しみです。
ブログのタイトル。 2024-04-23 14:55:00 | いつもの日記。 「和泉の日記。」ってタイトル、変えた方がいいかな?いや、あまりにも捻りのないタイトルで、検索性も悪いしさ。そもそも「和泉優」って名前が普通で。HNを変える気はないけど、ブログ名はもっと凝ってもいいのかなって。・・・うーん、他にいいのが思いつかん。ていうか凄くいいブログ名のような気もしてきた。「。」もついてて。統一感あるよね。それに、いずみが書いてる日記なんだから「和泉の日記。」でいいじゃないか。強いて言うなら、最近は名前も開いてるので「いずみのにっき。」とかがいいかな?どうでもいいな!
「チャンピオンクロス」になったらしい。 2024-04-23 14:09:18 | いつもの日記。 あれ、マンガクロスがリニューアルしてる。「チャンピオンクロス」って名前になったんだって!チャンピオンクロス取り敢えず、僕ヤバが読めれば・・・。あ、他にも色々読んでるわ、多分。あと、チャンピオン関連の雑誌からも一部掲載されてるみたいね。マンガクロス時代より、1日の更新作品が多い。ちゃんとユーザー登録するかぁ。
今週の「ギルティサークル」。 2024-04-23 13:50:03 | 読書感想文。 というわけで、犯人確定。動かぬ証拠、でした。そうかー、タブレットかー。全然考えてもなかったな!いずみは推理が苦手すぎるので!謎解きイベントとか全然ダメだろうなぁ・・・。さて、犯人確定したところで、彼は何を語るのか。沙織さんに恨みがあったのかなぁ。逆恨みだろうけどな!愛情の裏返しかも知れない。その辺の動機については次回、かな。
演劇見たい。 2024-04-23 13:35:06 | いつもの日記。 舞台、所謂演劇が見たいんだけど、この辺でやってるの聞いたことない。東京は凄いよなー。TVの全国放送で演劇の宣伝してるくらいだし。見たいなー。あ、2.5次元舞台はそんなに興味ありません。普通の、オリジナル演劇が見たい。どうすりゃいいんだ。元々、高校演劇が好きだったんスよ。その延長上にあるものがどんな感じなのか見たいの。みんな凄かったからねー。脚本も自分たちで書いて、それを自分たちで演じてた。天才が山ほどいたなぁ。あの天才たちが、その後どういう演劇を行っているのか気になります。いずみの住んでる辺りでは、超デカい劇場しかないんだよなー・・・。
まずはバニラ。 2024-04-23 13:13:53 | いつもの日記。 前にも話したかも知れないけど、いずみは初めて訪れた飲食店では所謂「看板メニュー」を頼みがち。他にも、初めて食べるアイスはバニラ味だしまんじゅう系はあんこ。まずは、その店のスタンダードを知りたいんだよね。で、そのベースを確認したうえで、違うメニューを食べたい。いくらチョコミントが好きだからって、最初からは行かない。まずバニラ。意外と保守的なのかも知れません。食べ物に関しては。