goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「異世界おじさん」アニメ化。

2021-06-22 15:47:26 | いつもの日記。
「異世界おじさん」アニメ化ってマジ!?

単行本の帯で出てたとか。


いずみはWebコミックの方で読んでるから知らなかった。

まあ、アニメ化の噂はあったけどね。

公式発表になるとやっぱ違うじゃない?


面白いよ、異世界おじさん。

異世界もののお約束を逆手に取った設定、展開。

異世界ものが好きな人にはオススメできる。

ただし、主人公はおじさん。


ヒロインはみんな可愛いのでそこは安心です。

何が安心なのか。


ともあれ、アニメ化ですってね。

おめでたい。

アニメ版、楽しみにしています。

FF9アニメ化の噂。

2021-06-22 14:43:36 | いつもの日記。
FF9アニメ化の噂。

本当かな?


しかも海外で作るんだって。

日本のIPなのに、海外でって。

本当に日本のちからってのは薄れてきたんだな。


ともあれ、FF9ですよ。

評判いいけど、いずみはあんまり好きじゃなかったなあ。

なんか、単調に感じてしまって。

あと、等身も、大人向けとも子供向けとも取れない

不気味の谷だったし。


ストーリー全然覚えてないから、

アニメで見るのはいいかもね。

子供向けに作られるんだろうけど。


亜人の類が色々出るのはよかったと思います。

フレイヤとかビビとか好きでした。

ビビは亜人じゃないのかな?

まあ、亜人みたいなもんよな。


さて、どうなるのか。

ちゃんとした情報待ちですね。

歯医者辛い。

2021-06-22 14:26:59 | いつもの日記。
今日元気があったら小説書こうと思ってたんだけど、

無理っぽいね。


いやー、昨日の歯医者が尾を引いてるわ。

こちとら床屋ですら瀕死になる人間だぜ?

歯医者なんか致命傷に決まってるじゃん。


ああ、そうだよ、そろそろ髪も切らないと。

いつもの病院もあるから、しばらくは無理っぽいけど。

辛い。


日常生活を送るのは大変です。

今週の「ギルティサークル」。

2021-06-22 13:54:50 | 読書感想文。
緊迫のカラオケボックス。


というわけで、二人共色々大変でしたが、

なんとか逃れ――

切れてねえな。


サークルの面々がまるでゾンビかのような緊迫感。

それをカラオケボックスでするな。

迷惑な客だなあ!


これでお姉さんの情報が入らなかったら怒るぞ。

大丈夫なのか。


しかし、マガポケは過激な表現が多いですね。

そこが強みでもあるから、ガンガン飛ばして行って欲しい。

修正はマガポケの偉い人に任せとけばいいんだよ!

で、コミックスで解禁ね。


いいと思います。

今週の週刊少年ジャンプ。

2021-06-22 13:48:07 | 読書感想文。
表紙&巻頭は「マッシュル」。

最強の矛と盾に対して、絞め技で仕留めました。

アリなのかそれ。

マッシュルならありだなあ、と思わせる時点で勝ちは決まってる。

独自の雰囲気を作り出していると思います。


「僕のヒーローアカデミア」まるでダークヒーロー。

ここまでヒーローの悲哀を表現できるとはね。

こういうの、本家本元のアメコミなんかはどうなんでしょう。

ダークヒーロー好きそうじゃん。

いずみも好きです!


「逃げ上手の若君」化け物。

いいですねー、ここに来て主役! って感じ。

ちゃんと強いところを見せてくれました。

何より笑顔がいいね。

楽しそうです。

・・・狂気。


「Dr.STONE」死にたいのか。

ホワイマンからの新たなメッセージ。

これ、ホワイマン敵じゃないんじゃない?

いや、全世界無警告で石化してんだからダメなんだけど。

石化装置で助けようとしてる、って線が濃厚だよね。

こういうとき、メンタリストのゲンがいるのは心強い。

そして次週はヨーロッパ上陸か。

楽しみですね。


「ウィッチウォッチ」珍しいシリアス話。

これもまた、篠原健太お得意のジャンルではありますね。

そしてスケット団的な活動開始。

・・・それはもう魔法アリのスケット団なのでは。

これから、表立ってバンバン魔法使っていくのかね。

面白そうです。

またギャグ回が見たい。


「灼熱のニライカナイ」最終回。

いやー、綺麗に畳んだね。

オルフェウスは復活しなかったけど。まあ仕方ない。

でも、作者コメントでは「力及ばず」とありました。

やはり打ち切りなのか。

面白かったんだけどな。

序盤のスタートダッシュが悪かったかなあ・・・?


次号から新連載の「レッドフード」は

金未来杯で優勝したやつだっけ?

面白かったけど、連載向けにどうチューニングしてくるか、見ものです。

結構手を入れないとダメだと思うんだけどな・・・。

絵も話も好きだったので、楽しみではあります。