goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

アニメを見るのが辛くなってきた。

2021-06-01 17:21:51 | いつもの日記。
今期のアニメ、何だか見てて辛くなってきた。


今の所毎回楽しめてるのは、「美少年探偵団」と

「ドラゴン、家を買う。」くらいじゃなかろうか。


どれも元々期待はしてなかったんだよ。

で、なんとなく見てたんだけど、

蓄積されたストレスから見るのが辛くなってきた感じ。


主に展開が遅いのが気になるよね。

余計な話を差し込んでくるとか、

話にまとまりがなくて一段落付くまでに時間がかかったり。


大体、今の御時世展開が遅いのは致命的なんですよ。

動画は倍速で見る、なんて人もいるわけじゃないですか。

それだけ、現代は時間に関してシビア。

そこに余計な話を突っ込んできたり、

そもそも演出がスローだったりすると、

もうストレスでしかないのよね。


そういうのが積もり積もって、

もう見るのだるいなー、となってる状況。

原作漫画・小説読んだ方がいいんじゃない?

と思ってたりもする。


「美少年探偵団」はその辺凄いです。

2~3話でまとまるし、構成も無駄がない。

西尾維新が凄いのか、新房昭之が凄いのか。

どっちも凄いんだろうな。

面白い。


アニメ見るのが億劫だなー、とならないことを祈っています。

プロスポーツのあり方。

2021-06-01 15:13:12 | いつもの日記。
プロスポーツ選手の会見ボイコットが話題になっていますが。


プロスポーツってのは、話題になるからお金が発生するんだよね。

注目してる人が多いから、と言い換えてもいい。


そこで、それを伝えるマスコミをシャットアウトするのは

さすがに擁護できないかなーって思うよ。

まあ、心無いマスコミの質問はもう暴力みたいなもので、

それは改める必要があるとは思うけど。


ここでいずみが思うのは、

「多くの耳目を集めれば金になる」

というところ、eスポーツもそうだろうなって。


日本では下火なeスポーツですが、

もっと多くの注目を集めるようになれば

もっとお金が動いて

もっとプロが面白くなるのかなあ、と。


デジタルネイティブ世代が増えることで、

そこら辺はクリアされていく問題なんじゃないかなと思います。

今話題のプロは誰だ、とか。

話題のゲームはどれだ、とか。

そういうの、みんな敏感だよね。

あとは人口が増えれば問題なし。


プロって結局そういう風に成り立ってるので、

eスポーツも頑張ってほしいなと思うと同時に、

これまでのプロスポーツ選手が積み上げてきた人気、土壌を

勝手に台無しにするような選手はホント迷惑なんじゃないかな

と思った次第。

今週の「ギルティサークル」。

2021-06-01 08:55:04 | 読書感想文。
案の定のお約束展開から、

漫画の腕を活かしてお姉さん捜索に協力することに。


いいように使われとるなー。

いいのかそれで。

ここから先もただ使われるだけ、だと淋しいなー。


そして漫研へ。

何か新キャラ出てきたけど、どうなるのか?

唐突な登場ですが、どれくらい本編に絡んでくるんでしょうか。

みんな可愛くていいと思います。

さすが。


漫画スキルを活かす話になる・・・のかな?

ちょっと遠回りなような気もしますが、

それくらいの方が怪しくなくていいのかも。

本命はやっぱり「ギルティサークル」なので。

そこ忘れないで頂ければ。