「カルドセプトリボルト」のプレイ動画を見たりします。
今回は、微妙にルールが変わってるね。
中でも、ラウンドゲインというのが地味に面白い。
自分のターンに無条件で微量の魔力がもらえる、
というルール。
20とか30だから、基本的には誤差の範囲なんですが。
でも、その20とか30が足りないせいで
クリーチャー召喚ができなかったりするので
バカにはできません。
面白い。
あと、城がなくなってるね。
ゲートという砦のようなものを全て回れば1周、
ということになってるようです。
まあ、結局一番変わってるのは
カードのラインナップなんだろうけどね。
こればかりは、自分で実際にプレイしないと分かりません。
プレイは・・・しないかなぁ。やっぱり。
でも、面白そうですよ。
カルドセプト未経験の方にはオススメできそうです。
今回は、微妙にルールが変わってるね。
中でも、ラウンドゲインというのが地味に面白い。
自分のターンに無条件で微量の魔力がもらえる、
というルール。
20とか30だから、基本的には誤差の範囲なんですが。
でも、その20とか30が足りないせいで
クリーチャー召喚ができなかったりするので
バカにはできません。
面白い。
あと、城がなくなってるね。
ゲートという砦のようなものを全て回れば1周、
ということになってるようです。
まあ、結局一番変わってるのは
カードのラインナップなんだろうけどね。
こればかりは、自分で実際にプレイしないと分かりません。
プレイは・・・しないかなぁ。やっぱり。
でも、面白そうですよ。
カルドセプト未経験の方にはオススメできそうです。