goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

リボルト。

2016-07-08 12:33:51 | いつもの日記。
カルドセプトリボルト、出てたのね。

NGC生放送で知ったわ。


何でも、新カード200枚くらいあるらしい。

覚えられねえよ、そんなの。

もうだめだねー、新しいカードの効果とか、

細々覚えてられないの。

老害。


楽しそう、といえば楽しそうなんだけどな。

TCG部分が難しいわー・・・。

ハースストーンももうやってないしな。


しかし、あれだけ先だと思っていた発売日が

もうあっさり過ぎている時間感覚の方が怖いね。

いつの間に。


DSの無印リメイクが楽しかった・・・。

と言っている間は老害だね。

ま、実際やる暇もないし、ここはスルーかなぁ。

意味なんかなくていい。

2016-07-08 10:21:27 | いつもの日記。
今日は若干過ごしやすい。

気温の上下が激しいなあ。


Factorio、ちまちま調べてます。

楽しそうだなぁ、これ。

ひたすら工場作りたい。

何の目的もなく、目標もなく、

ダラダラ工場を作るんだ。


何でそれが楽しそうなんだろう。

意味ねー。


ゲームってのはね、意味なくていいんだよ。

プレイしている間、ちょっとでも現実を忘れられれば。

何かに夢中になるって大事。

ゲームもそのひとつってわけ。

意味なんかなくていいんだよ。


ま、全ては勇者死す。が終わってからだな。

ソッチはソッチで楽しいですよ。

釣り以外何もしなかったら

世界が平和になりました。

勇者意味ねえ。

自由度って何だろうね。

2016-07-08 00:15:13 | いつもの日記。
自由度の高いゲーム、ってのがあんまり好きじゃない。

大抵、自由自由と言いながらいずみの自由さについてこれない。


でっかいフィールド用意して、

「さあ自由にどうぞ」

と言われても、本当にやりたいことはできなかったりする。

そういうの、イライラします。


村ひとつ壊滅させたいです、と思っても

騎士だけは自動復活して死の町にならない、とか。

オブリビオンであったんだよ。

だから、騎士除外して死の町にしてやったんだけど

特に何事も起こらない。


騎士たちは守るべき対象を失っても

延々村を守り続けるじゃない?

それってどうなのよ。

自由といいつつ、コッチの自由度にゲームが

ついてこれていないでしょ?


そういうの、冷めるわー。


というわけでスカイリムもやってないんだけど。

あと、ウィッチャー3も。

興味はあるんだけどね。

自由度を謳うゲームは大抵似たようなもんじゃねーかなー、

と思ってしまって。