goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「双愛」完結。

2009-09-14 21:47:05 | いつもの日記。
「双愛」4話目、アップしました。
これにて本作は完結です。

いやー・・・何か、長かったです。
本当はもっとさくっと軽く書く予定だったんですけどね。
まさかここまで体調を崩すとは思っておらず。
そんなわけで目次ページも作っていません。
良いじゃん!
特定のページに直接行きたかったら、「souai_X.html」のX部分に数字を打ち込んで
アドレス直リンすれば良いでしょ!

ま、そこは一旦置いておいてですね。
当初の思惑より、オチが分かりにくかったんじゃないかなーと思うんですが。
大丈夫だったでしょうか。
一応、疑問の答えは全部語ってるつもりなんですけどね・・・。
そもそも、疑問の数も(大枠では)そう多くないはずですし。
2回読めば分かるかも。
って、こんなもん2回も読みたくねぇよ!
と、取り敢えず、疑問があったらここで質問して頂ければ答えますデス。

何だその小説書きとして最低な対応。

アマガミ感想。

2009-09-14 15:58:40 | いつもの日記。
具合悪いー、ゲームするのもだるいー。
とか言いながら、アマガミはボチボチやってます。

うん、これはイイっすね。面白いです。
一言で言うなら、ゲーム性の強いTo Heartって感じですかね?

シナリオは割と平凡・平坦で、超能力がどうとか世界がどうとか、ってことはないです。
ホントにリアルで起こってもおかしくない出来事が綴られていきます。
というか、莫大な量のミニイベントが積み重なる形式なので、この中のどれか
ひとつくらいは誰しも似た経験を持ってるんじゃないでしょうか。
そういう意味で、何だかグッと来ますね。
この辺は正直物量の勝利だと思いますよ。マジでハンパねぇっすもん。

で、システムとしては特定の「時間」に、「誰のイベント」を見るか選択する、
という感じ。
・・・いや、無理だコレ。説明できねえです。
とにかく、結構良くできたシステムで、タイムスケジュールをやりくりすれば
2股かけたりはお手の物です。
何かチラッと攻略サイトみたら「6人同時攻略」ってのがありましたよ。
アンタ鬼だ(ゲーム的な意味と性格的な意味で)。

そんなわけで、ゲーム性とシナリオのイイトコ取りっぽい感じに仕上がってます。
不満と言えば、万能故に器用貧乏になってるところでしょうか。
僕は、もっとシナリオ面に力を入れて欲しかったんですが、このシステムでは
シナリオがどうしてもブツ切りになっちゃうんですよね。
長い、深いシナリオを進めるには向かないシステムなんです。
なので、要所要所でイチイチ冷めるんですよね。
こう、ハマり込んで見入ってしまう!ということがないわけです。
とはいえ、シナリオも十分面白いんですけどねー。

次に、キャラ。
まだ全キャラのエンディングを見たわけじゃないですが、今のところ全員ステキですね。
極端な性格付けをされたキャラがいないというのが何よりポイント高いです。
何か有り得ない口癖とかムリクリな「好きな食べ物」とか皆無ですし、
髪の色もみんな黒~茶色です。青とかピンクとかいません。
それでいて、十分にキャラは立ってるんですよね。
必要十分を満たすキャラ設計になってると思います。
個人的には、はるか先輩がヒット。いや、CVが伊藤静だからってのが大なんだけど。
あと、妹の美也もステキ。
隠しキャラとして攻略できればいいのに!
・・・無理か。
あ、でも主人公は割と嫌いです。
何だこの変態は!最低だ!
ていうか主人公のクセにドMて!S気味な僕と反りがあわねえんだよ!
なーんかウジウジしてるし行動力はないし肝心なところで有り得ない発想するし。
この辺り考えると藤田浩之(To Heart主人公)は凄かったんだなー。

そんなわけで、不満もありますが概ね良ゲーです。
割とキワどいシーンが多いのにPS2規制であんまり直截的な表現ができないのが残念ですね。
っていうかこのゲーム、舞台は冬なのに全キャラに水着イベントがあるんだぜ☆
狂ってるだろう?
その辺の規制が緩いヤングアニマルでの漫画版に、実はちょっと期待してます。