岩魚のひとり言

不良中年の戯言ブログ
日々の暮らしで感じた事を自由に書いていきます。

ぼくの異文化交流は・・・。

2005-01-25 09:48:42 | 日記
 22日の土曜日モロッコのレストランでモロッコを楽しむ?宴を開いた。
20人近くいたのかなあ?
 日本にいてよその国を多少なりとも味わうという機会はあまり経験していなかった。
楽しい時間を過ごした。ベリーダンスがあった、それに参加もした人もいた。
最近は、人前に出るのがはずかしい!照れくさい!ダンスの輪には入れなかった。
 僕の考えなのだがよその国を体験したかったら衣食住だろうと昔からおもっている。
(当然か・・・!)
手っ取り早くそこの国、地方の飯が腹いっぱい食べたいのだ。どんな味付けなのか?
何でこんな味付けになるのか?この材料はそこの国で取れるから食べられるんだ!
などいろいろな想像がでてくる。また食べ物の話から話題に入りやすい。
そして、結構美味いのだ。どの国に行っても食べ物の好き嫌いは行ったことがない!
まあ、苦手な野菜(セロリとか)以外は食べる食べる。あと果物はあまり得意じゃない
バナナ、みかん、ぶどう、柿以外はダメ、缶詰のパイナップルと桃、火の通ったりんご
くらいはなんとか食べれる。(結構好き嫌いがある)
 それでも卑しさは人一倍、何でも食べたがる。同じような食材を使ってても調理の仕方
その国の気候、文化によっていろいろな味が出来上がってくる。きっと歴史もあるに違いない!
そんなことを思い巡らすだけでも楽しいのだ。
 学がない分、会話は出来ないが飯を食ってニコニコすることはできる。
美味いと自然に笑顔になるから・・・。