岩倉高等学校 放送部

東京都台東区上野にある岩倉高等学校・放送部のブログです(創部1958年)

岩倉祭振り返り

2021年09月28日 | 活動

今年の岩倉祭はハイブリッド型での開催。昨年もそうでしたが、名前としてはオンライン開催を前面に出していました。しかし思い出せば、規模を縮小した「リアル」とそれを補うべく急遽制作した「オンライン」の二本柱でした。

その面では同じだったのですが、少し違う意味も込められていました。格好良く言えば、それは主体であるべき在校生のオンライン活用によるシンクロニシティ(同時性)。ゆるキャラ作ったり(絵描き歌の登場)、クイズ出題したり、まぁ色々。
期間限定のものもあるのですべてにはアクセスできませんが、詳細はこちらから。ちなみにClassiを使って教員も巻き込んでクイズ配信もしました。

さて、肝心の放送部。時間がなかったというか、エネルギーが不足していたというか、不完全燃焼かもしれません。もちろん初めて「イワクラジオ」はずっとZOOMで配信をし続けましたし、1つ1つの番組も手を抜いていたとは思っていません。ただ、制約があったとはいえ活動報告スペースは工夫も欲しかった。毎年やっているからの「やらされている」感が出てしまったのは、きっと私のかじ取りの失敗なのでしょう。

ただ何より無事に終えることができました。来年は多くの来校者を迎えて、こんなことにもチャレンジしてますよという姿を見てみたいものです。




昨年のカフェテリアスタジオは撤退して、最少人数の仮スタジオからの配信。
フルオープンで出入り自由。




常時4人以下で入れ替わりながら進めました。


舞台裏はこんな感じで物置小屋。






さらに昨日数名の部員で復帰作業。もちろんまだ完全ではありません。色々な忘れ物も発掘されますし。

最後に、昨年に続き「集まれ高校放送部」をやりました。こんな状況下、参加してくださった他校放送部員の方々にこの場を借りてお礼いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1(金)~31(日)予定表

2021年09月28日 | 予定

緊急事態宣言とまん延防止措置が解除されるようですが、活動形式が大きく戻るということはありません。マスク着用は当然のことながら続きますし、部室の常時換気(全開なので静音は夢の夢)は必須。しかし、その中でも活動できるということはプラスに考えないといけないです。
今月は高文祭に突き進む月。ただこちらも昨年同様慎重にかつ粘り強く動いていくことが大切になります。

 1(金) 都民の日(休み)
 2(土) 学校説明会 英検
 3(日)
 4(月) 活動なし 
 5(火)
 6(水) 試験一週間前 ★自主練
 7(木) ★自主練
 8(金) ★自主練
 9(土) 授業公開 進路ガイダンス(1年) ★自主練 生徒総括会議
10(日) [仮]休日活動
11(月) 
12(火)
13(水) 2学期中間試験
14(木) 2学期中間試験
15(金) 2学期中間試験 終了後活動あり
16(土) 採点日(休み) 活動あり[アナ朗]
17(日) 休日活動
18(月)【朝・昼】校内放送再開
19(火)
20(水)【朝・昼】
21(木)【朝・昼】 部会
22(金) 午前短縮 生徒会委員立会演説会
23(土)【朝】 学校説明会 漢検
24(日) 休日活動
25(月)【朝・昼】
26(火)
27(水)【朝・昼】 
28(木)【朝・昼】 部会
29(金)【朝・昼】 新生徒会委員任命式
30(土)【朝】
31(日) 東京総文総合開会式・プレ大会

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり突破

2021年09月20日 | 活動

明後日からいよいよ岩倉祭期間に突入。
昨年に続き従来のような多くの人が訪れる文化祭はかなわず、在校生(それも時間帯に分けて相当人数を絞ります)と保護者(こちらも同様の方法で)限定形式の開催。オンライン併用のいわゆるハイブリッド型というスタイルです。
来校を楽しみにしていた卒業生はかなり残念に思っていることでしょう。特に2年前の代は続けて来校機会を失っているので、私としても「元気にやっているのかなぁ」としみじみ感じるものがあります。

さて、昨年の経験を生かしてより一段と工夫を凝らした文化祭、と言いたいところではありますがここまでの道のりがあまりに厳しい。夏休みにそこそこ長い登校禁止期間があり、先輩から後輩に受け継ぐべき機会が少ない。そんなことを思えば、生徒に多くを望むのは良くないことだと思っています。何より健康に十分配慮して、ちゃんと開催できたという事実を手に入れることに注力すべきなのでしょう。


上野の花園稲荷神社の鳥居みたいに次から次へとくぐらなければならない難題。そもそもくぐらないという選択肢もあるのですが、一方で悪あがきもしたい。


今年のテーマが「突破」というのも真面目に思えば実に重たい。


でも結局は楽しくやらなければやる意味もないので、ゆっくり突破といきたいというのが結論です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今やるべきこと

2021年09月12日 | 活動

今月の予定表の変更を掲載した後、すっかり更新していませんでした。夏休み明けの授業形式が全面オンラインのスタートから始まり、現在はハイブリッド。今月中は恐らくこの形で進むでしょう。

授業がこの形ですので、本来の部活動はその次のさらに次の順番です。しかし「すべきこと」は存在していますので、止まらず一つひとつを丁寧に解いていく。そんなことが求められているのだと思います。

「すべきこと」は何なのかだけをひたすら考えていると、これはできない、難しい、ひとまず後回しにするという思考に陥ります。そうすると多分何らかの成果は一段と目に見えてこないので、やる気もなくなるものです。そんな時の解決法は1つしかないのだろうなと最近思います。それは「すべきでないこと」をしないことです。

簡単に言ってしまうこれが、実は案外難しい。特に私なんかは寄り道大好き人間として、こんな話に対する説得力に極めて欠けるので自戒を込めてです。より一段と整理して、前を向いていきたいものです。


夏の終わりが一気に来たなぁとしみじみ思います。


日々色々すっきりしないことだらけですが、そもそも人生なんてそんなものなのかもと思ったりもして。自分の手でコントロールできることをすっきりさせることがきっと「今やるべきこと」なのでしょう。

追記:こんなことを書いていたら、大事な「やるべきこと」を忘れていました。部員から宣伝せよという指令を受けていました。文化祭企画。詳細は部員運営のTwitterまでお問い合わせください。

以上。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1(水)~30(木)予定表【変更】

2021年09月09日 | 予定

今月の予定表の変更です。緊急事態宣言解除の見込みが立たないため、残念ながら校内放送は再開できなくなりました。また、部活動も基本禁止です。極めて苦しい状況ですが、最後の耐え時と思っていくしかありません。

 1(水) 2学期始業式 オンライン・登校なし
 2(木) オンライン授業・部活動停止(当面)
 3(金) 駿台学力判定テスト(1・2年)
 4(土) 学校説明会(教員のみで運営)
 5(日) 国内旅行業取扱管理者試験
 6(月)
 7(火)
 8(水) ハイブリッド型授業開始 学校選抜型判定会
 9(木) 部会
10(金) クレペリン検査(1年)
11(土) 世界遺産検定
12(日)
13(月)  
14(火) 
15(水) 
16(木) 就職試験解禁日 部会 進研模試(3A-D)
17(金) 
18(土) 学校説明会
19(日) 東京総文生徒実行委員会(オンライン実施)
20(祝) 敬老の日
21(火) 
22(水) 岩倉祭準備日
23(祝) 秋分の日
24(金) 岩倉祭準備日
25(土) 岩倉祭
26(日) 岩倉祭
27(月) 自宅学習
28(火) 岩倉祭振替休日
29(水)  
30(木) 部会

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする