岩倉高等学校 放送部

東京都台東区上野にある岩倉高等学校・放送部のブログです(創部1958年)

そこから感じる物

2018年01月31日 | その他

1月が終わります。早かったのか、そうでもないのか。

2月になって、1月に戻ることはできないし、でも当たり前のように3月にはなっていないし。
時間経過は、その時々の過ごし方でいかようにも伸び縮みして、なおかつ前後の距離感も遠かったり近かったりといった錯覚を与えてくれます。


昨日、平日のそれはそれは寒い寒いナイトゲームを観戦しました。しかし、退路を断って覚悟を決めた選手たちの意気込みに吸い込まれるように、2時間はあっという間に終わりました。終わって帰路に就く途上であらためてその寒さに震えたくらいです。

今まで何人もの生徒を見てきましたが、覚悟を決めて余計なことを考えず純粋に行動していた人も、きっとそんな時間を過ごしてきたのでしょう。ぼんやりした時間を持つことも偶にはいいでしょう。しかし、覚悟を決めてひたむきに一直線という時間を経験した人は、間違いなく他に代えがたい「物」を得ています。多くの高校生に、そこから感じる「物」を探る旅をしてもらいたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大会と都高祭総合閉会式

2018年01月28日 | 活動

本日、関東地区高校放送コンクールに出場しました。




ここのところ毎朝寒いのですが、その冷え込んだ上野に通常登校より1時間くらい早く集合し移動しました。


スムーズに移動できたので余裕を持っての会場入り。他校はそれほどいませんでした。

昨日も掲載しましたが、2年ぶりの出場です。前回は東京開催でしたが、今回は神奈川開催でしたので行く前は少しだけアウェイ感(小旅行?)を持っていましたが、とても立派な会場とスマートな運営もあって快適に参加できたと思います。




出場したAP部門は各都県1校。私たちはトップバッター(この手のことは常にクジ運~!と顧問が責められます…)です。部長U君はスムーズなタイミングでスライド進行しているように見えましたが、前回出場の際の前々部長Fさんと同様の「ドキドキ」は少なからずあったようです。

さて、結果ですが、残念ながら今回も入賞ならずです。ただ何といっても、ここに来たことが最も重要なことであるということです。東京の代表として作品が評価されたからこのステージに来たわけですし、同時に今日いたことで「学べたこと」は貴重すぎる経験です。その中で、次の機会にこのように生かしたい、あのようにやりたいと強く思えることがあったのなら、今回でしか味わえなかったものの価値は増します。


終了後、次回大会(山梨開催です)の案内スライドを前に写真を撮るよと声をかけたときの表情が少し心配だったのですが、実際そんなことを見せない彼らのポジティブな姿勢は感心します。やはり、どんな形であれ、上位大会への参加は部員を成長させます。

ところで、今日は同時に東京都高等学校文化祭総合閉会式が都庁で行われています。部員を2グループに分けなくてはならないということで、もう一人の顧問・K先生と副部長2人はそちらへ。




関東大会を見ることができない、とても申し訳ない役回りです。こちらは、東京都教育委員会賞(団体)をいただきました。これで3年連続の受賞になります。

何事も継続。色々な経験にゴールはありません。次から次へと湧き上がる「想い」を、自分たちなりに表現していくことを止めないことが部活動に身を投じる意義なのだと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日

2018年01月27日 | 活動

いよいよ明日、関東地区高校放送コンクール(神奈川開催大会)となりました。

いわゆる関東大会ですが、この大会は昨年秋に行われた東京都高等学校文化祭放送部門中央大会(高文祭)の結果により推薦出場できるのものです。AP(オーディオピクチャー)部門・作品名「想いを乗せて」で東京都を代表して頑張ってきます。この大会は一昨年、東京開催大会で出場しています。その時は、開催地高校ということで、お手伝いをしながらの出場。バタバタしているうちに時間が過ぎていき、気づけば交流時間でIR君がじゃんけん大会で勝ち進んでいった、あの懐かしい思い出がよみがえります。

大会会場は、法政大学第二高等学校木月ホール(JR・東急線 武蔵小杉駅 下車 徒歩15分)。部門は、アナウンス、朗読、AP(オーディオピクチャー)、VM(ビデオメッセージ)の全4部門。いずれも、全国高等学校総合文化祭のテーマと同じく「郷土にまつわる話題」となっています。開始は10:00です。

関東地方の1都6県に山梨県を加えた8都県から選ばれた各代表校が出場する大会。楽しみながら知見を広める、良い機会になると思います。


ところで、部室スタジオの白壁に再び模造紙が貼られました。関東大会に臨みつつ、Nコン作品制作について部員間で激論を戦わせています。各々スピード感に違いはありますが、部員全員が「自分事」として色々なものに関心を寄せていくことが何より大事なことです。そして、それがやがて大きな力になっていくことは歴代の諸先輩方が証明しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1(木)~28(水)予定

2018年01月25日 | 予定

あっという間に2月の予定。今年は例年になく寒い日が続きますので、さらにレベルアップ(?)した月になるのが恐ろしい。現在朝放送の当番部員が、いの一番に部室のエアコンをつけても、暖かくなる前に放送が終了するという状況です。

さて、今月も一般入試や諸々の行事の関係で継続的な活動ができない面があります。しかし、やるべきことは目白押しですので、何とかエネルギーを集中して進めていってもらいたいものです。


 1日(木) 【朝・昼】 部会
 2日(金) 【朝】 合唱祭(2年)  
 3日(土) 【朝】 百人一首大会(決勝)
 4日(日) 
 5日(月) 【朝・昼】
 6日(火) 【朝・昼】 放課後活動なし
 7日(水) 【朝】 進研模試
 8日(木) 【朝】 進研模試 部会
 9日(金) 【朝】 午前授業 午後入試準備
10日(土) 一般入試(第1回)
11日(祝) 建国記念の日 
12日(月) 一般入試(第2回・チャレンジ試験)
13日(火) 【朝・昼】 放課後活動なし
14日(水) 【朝】 午前授業 午後判定会(3年)
15日(木) 【朝・昼】 部会
16日(金) 【朝・昼】 推薦AO合格体験談
17日(土) 【朝】  
18日(日) 
19日(月) 【朝・昼】 
20日(火) 【朝・昼】 放課後活動なし
21日(水) 【朝・昼】
22日(木) 【朝・昼】 部会 年内ラスト放送
23日(金) 学年末試験1週間前
24日(土) 午後活動あり[申請済]
25日(日) 
26日(月) 
27日(火) 
28日(水) 卒業証書授与式予行(3年)

※3月
1日(木) 卒業証書授与式

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推薦入試

2018年01月22日 | その他

本日、無事推薦入試を行うことができました。

それにしても毎年毎年、入学試験の時期は天候が気にかかります。今回は午後の面接試験が終わる頃に、積もる雪が本格的に降り出しました。朝早い段階からでなくて良かったです。とは言うものの、明日の通常授業は厳しそうですね。

上野は、早く帰宅しようとする人たちで夕方前から混雑しているようです。東京に大雪警報が出ましたが、北国の人たちからするとほんの数センチで「警報」。笑われるほどの弱さですね。日々の備えが足りないと、実際こんなものなのでしょう。


怒られてしまいそうですが、都会の雪景色は嫌いではありません。車の往来が少なくなるし、自ずと街の圧力がかかるような「音」がぐんと減りますし。

ただ、そんなのんびりとしたことを言って街を眺めていると、たちまち交通マヒで帰宅できなくなりそうなので、足早に下校することにします。

推薦入試の合否は、明日正午にWebで発表です。新しいステージへ羽ばたく中学生に期待です。

追記・明日は10:20登校の短縮授業になりました。朝放送は中止、昼放送は実施です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする