岩倉高等学校 放送部

東京都台東区上野にある岩倉高等学校・放送部のブログです(創部1958年)

12/1(水)~31(金)予定表

2021年11月30日 | 予定

毎年毎年、師走~と叫んでいますが今年もやはり状況は変わらず。時間の使い方が上手くないのか、あるいはゴールの設定が高すぎるのか。多分両方なのでしょうね。でも何とか生きているのだから(大袈裟!?)良しとします。
今月は13年目に突入する活動報告会。最初は報告会(クリスマスライブ)ではなかったので厳密には13年目ではないですが、この時期に実施することを継続しているのでそのようにカウントすることにします。なお昨年に続き完全オンラインで実施。詳細についてはあらためてご連絡いたします。

 1(水) 帰国生入学試験
 2(木) 
 3(金) 小論文模試(2年)
 4(土) 学校説明会 旅行地理検定
 5(日)
 6(月) 2学期期末試験(1・2年)学年末試験(3年)
 7(火) 2学期期末試験(1・2年)学年末試験(3年)
 8(水) 2学期期末試験(1・2年)学年末試験(3年)
 9(木) 2学期期末試験(1・2年)学年末試験(3年) 午後活動
10(金) 試験採点日[生徒休み] 就職ガイダンス
11(土) 試験採点日[生徒休み] 活動あり
12(日)
13(月) 答案返却日 午後活動
14(火) 答案返却日 午後活動
15(水) 入試相談 冬季鉄道実習(企業により期間に違いあり)
16(木) 入試相談
17(金) 入試相談
18(土) 冬期講習・成績不良者講習 【活動報告会】オンライン実施(14:00~15:00)
19(日)
20(月) 冬期講習・成績不良者講習 選択英会話
21(火) 冬期講習・成績不良者講習
22(水) 冬期講習・成績不良者講習 選択英会話
23(木) 
24(金) 2学期終業式(表彰あり) 活動あり
25(土) 大掃除(任意参加)
26(日)
27(月)
28(火)
29(水)
30(木)
31(金) 大晦日

1月5日(木)東京総文生徒実行委員会オンライン会議(15:00~)
1月8日(土)3学期始業式 活動あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ大会その後

2021年11月28日 | 活動

プレ大会から1週間過ぎました。ドキュメンタリー番組でお世話になった方に報告を差し上げて(まだしていない方もいらっしゃますが)、部員の振り返りもそれとなくまとめて。部員一人ひとりの感じ方が様々だなということ、しかし共通することもそれなりにあるということも分かりました。

いつものことながら、2年生最後の大会という実感。その中で、来年のNコンがどうなるか分かりませんので中央大会に進んだアナ朗部員が初めてリアル大会に臨めたのは良かった。ぜひ全員に2年前までの当たり前の空間を経験させたいなとしみじみ想いました。




12月が近づき、朝日はゆっくり昇り、夕闇もすぐに訪れる。
この季節になると、やれることは少しでも早く始めようという思いに駆られます。今年で13年目になる活動報告会の準備は大丈夫かな。いや大丈夫ではないな。心配だな。でも結局やるのは部員たちだからなと自分に言い聞かせています。


昨年に続きオンライン配信。今年は部室からお届けの予定。詳細は後日お知らせいたします。乞うご期待(そんなこと言っていいのかしら)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都高等学校文化祭放送部門 中央大会(決勝) 結果

2021年11月21日 | 活動

本日行われた中央大会の結果。冠名としては全国高等学校総合文化祭(とうきょう総文2022)プレ大会が上になります。
会場は大田区蒲田にある日本工学院専門学校蒲田キャンパス。来年の全国大会の会場です。こんな立派なところでアナウンスや朗読、さらに番組の再生上映。東京を目指す全国各地の高校生のモチベーションが高いのがよく分かります。

そんな会場で決勝進出者、進出校が発表に臨みました。アナ朗は2年ぶりのリアル実演。つまり出場者全員が初めて。番組も大会という舞台で自校作品以外を視聴するのも初めて。


大きな看板。


舞台上の看板も極めて巨大。スクリーンも超巨大。


座席もとても綺麗に並べられています。

それでは結果です。
朗読部門 2名(2位、6位)
オーディオメッセージ部門「ミツバチとともに」優勝
ビデオメッセージ部門「鶯谷所印」2位
オーディオドラマ部門「インフォームド・コンセント」優勝

来年の東京総文に朗読2名、番組2作品が出場することが決まりました。ちなみに総合順位は2位。昨年に続く優勝は逃しましたが努力が報われたと思います。詳細はあたらめてまたこちらに掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりがあるということ

2021年11月13日 | 活動

今週は2年生の修学旅行の関係で全学年とも、学年によって異なる過ごし方となる行事日の1週間でした。
修学旅行は残念ながら中止になりましたが、その代替えとして2年生は修学行事という形。中止になった強歩会の復活(内容は少々異なったようですが)、本来予定にない運動競技大会をスポーツ大会に変え、クラスごとの企画を立てた日帰り旅行等々。実に盛り沢山だったようです。

1・3年生も芸術鑑賞会と運動競技大会もあり、やれやれの週末です。とは言っても来週はいよいよ高文祭中央大会。来年の総文祭プレ大会も兼ねていますから諸々の諸準備。気は休まりません。

忙しい時に常に支配するのは、ここを何とか乗り越えなくてはといったどちらかというとマイナスの感情。時には遠ざけてしまって忘れてしまおうなんてこともあります。身を守るためには決して悪い方法でもありませんが、そのことでかえってその後が苦しくなることもあるので悩ましいところでもあります。


ここのところ毎日良い天気。


しかし確実に日の出が遅くなってきています。あっという間に暗い中で学校に向かう季節になるのかなと。

季節はさほど意識をしなくても刻々と変化していきます。1つ1つ今目の前にあることに対峙して、「終わりを見せること」。それが希望ある「始まり」になるのかなと最近は思っています。その点で、終わりがあることを自分でしっかり意識することが大切なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都高等学校文化祭放送部門地区大会(予選) 結果

2021年11月04日 | 活動

11月3日・文化の日。昨年同様無観客のデータ審査。場所も同じくオリセン。
今年も人気(ひとけ)がない。とてもとても静か。


どのくらいの人がはたしているのか。怖いくらいに静か。


当然のことなのでしょうが、食事場所も1か所だけ。そしてガラガラ。

では本題に。
アナ朗も番組も、この日に至るまで紆余曲折、波乱万丈、そして時間よ止まれの連続。もっと活動できていればのオンパレード。でも何より録音もできたし番組も提出できたので、結果はどうであれその点では合格としなければならないでしょう。
時間は止められないし、ましてや戻せるわけもない。この夏あたりからつい前日までの時の流れを振り返って、次のステージでまたチャレンジすることを期待します。

それでは結果。中央大会(決勝)に進出したのは以下の5部門。
アナウンス部門 1名
朗読部門 6名
オーディオメッセージ部門 1作品
オーディオドラマ部門 1作品
ビデオメッセージ部門 1作品

今後予定されている中央大会は引き続き無観客ながら、アナ朗は生徒の集合と演技をすることになりました。彼らにとってこれが初めてのリアル大会となります。あまり時間はありませんが、何とかよい準備をしていきたいところです。


この大会で秋を感じるのが恒例になりました。


この道もいつか来た道。


ちょっとだけ駅から離れているんだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする