天佑堂鍼灸院日記

楽しい体のプロデュース
刺すハリ治療から刺さないハリ治療へ

東洋医学の発想

2008年11月27日 10時31分29秒 | 健康と美容
一般に言う東洋医学は古代中国でうまれたものです。
当然その時代その地方の習慣思想といったものに深くむすびついています。
その根底にあるのは陰陽5行説であり易の思想です。
森羅万象を陰陽の2種類と木火土金水の5種類にわけていくのです。
臓器、経絡、ツボこれらも陰陽五行に分類されます。
胃は土、腎臓は水、肝臓は木、心臓は火、肺は金、という具合です
日時もまたそれに分類されます。
十干十二支がそれです。
暦にのっている八白土星とか一白水星とかもそうですね。
八白土星んの人は土の性質をもっている。
一白水星の人は水の性質をもっているというわけです。
治療法のなかには患者の生まれた日の十干十二支から治療にふさわしい日時とツボを選定するような方法もありその算出のための表もあるようです。
納甲法とか霊亀八法とかいう方法がそれで明の時代に書かれた「鍼灸大全」という本に載っているそうです。私は直接読んだことはありませんが。
人にはそれぞれ生体のリズムがあり周期のようなものがあるとは思いますし、
それによって治療にふさわしい日時というものがあるのだとは思いますが、日時を限定してしまうのはなんとも治療としてはやりにくいので今のところ自分でやってみようという気にはなれません。

天佑堂鍼灸院

最新の画像もっと見る

コメントを投稿