京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その208)一条戻橋の名が付いた恐ろしいいわれ

2012-04-23 00:10:34 | 京の話題

ここの橋は不思議な、逸話が多く有ります。今は、堀川一条に架かるコンクリーで造られいますが、昔は木橋しで粗末なものでした。

元々は木橋で、一条の堀川に延暦13年(794年)に架橋されたもので、現在の物は、平成7年(1995年)コンクリート製で建てられたものです。

Dsc02797

Dsc02798

延喜18年(918年)文章博士(もんじょうはかせ)である三善清行(みよしきよつら)が亡くなった時、父の死を聞いたその子の淨蔵が紀州熊野から京都に急いで戻り、ちょうど、その葬列はこの橋を通っていました。淨蔵は棺にすがって泣き悲しみ神仏に熱誠を込めて祈願したところ、不思議にも父清行は一時蘇生しました。この父子の物語の逸話から「戻橋」と名付けたと言われています。

Dsc02799_3

「太平記」剣の巻によれば、その頃、源頼光の四天王の一人であった「渡辺綱」が深夜この橋の東詰で美しい女子にやつした鬼女に出会い、一刀のもとで鬼の片腕を切り落とした話も有名です。

また、中世になると、この橋は罪人のさらし場所になります。処刑場まで引き回しの道となり、処刑された罪人は、この橋を渡って来世に生き返る事を願ったのでしょう。

また、罪人をさらし鋸引きにしたことや、千利休は、豊臣秀吉によって切腹させられて、その首をさらされた事でも有名です。

Dsc02800

戦時中は出征兵士は、出征時に、この橋を渡る習慣が有りました。生きて戻れるようにと。

また、花嫁は式列でこの橋を渡る事は避けました、「戻る」と言う事から、出戻りすると言う忌言葉から来ました。

短い橋です、ケンケンでもすぐ渡れますよ。

たわいも無い名前の橋ですが、その名には数知れずのいわれが残されています。

(たわごと)

東京都知事の尖閣諸島を購買するニュースが、賑わっていますね。今の、日本は領土問題が有ると思いますか?そんなもの一切ありません。れっきとした日本領土です。東京都民は東京の税金で「尖閣」を買うのは、とケチっていますが(大多数の都民は賛成です)、今、全国から寄付が殺到しています。都知事は来年の予算で購買と言っていますが、本年度の臨時予算で、本年中に実行します。購買価格?10億円とも20億円とも言われています。

くそずるい、中国が、以前に350億円で買いに行ったという事ですが、さすが地権者、バーンとはねつけたのはさすが日本を愛する国民、感心します。もう、多くの寄付の希望者が殺到しています。あっと言う間に20億円位は集まり、税金の負担はほとんどなし。情けない、民主党政府は後追いごっこ。はっきり、はっきり言っておきます、領土問題は一切有りません。(日本の教育方針に問題が有ります、自国を愛する教育をしていない国なんてありませんよ。国家・国旗なにおか言わんです)

難癖付けて、横取りしようとしているのは、中国や韓国(竹島)。それとロシヤ、しかし北方問題は、ロシヤがすでに実行支配している為、これは難しいです。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千利休が切腹させられたと知ったのはつい先日、 (Yomogi)
2012-04-23 15:44:24
アニメ「へうげもの」見て知りました。ショックでしたー
ここにさらされたんですか。。。。。合掌。

↓私も読書好き子でしたので、笑六さんの今の若者スマホよりのとこ、
全く同感です。でも特に地方(こちらの町)は、本やさんがすたれてしまって。。。
書店に入って面白そうな本を探すってないですね。
売れてる本しかおかない~
面白そうな本はネットで次の日配達~の時代です。

昨日ね、鬼門裏鬼門に?????
北と南が逆になり????
ウチの裏鬼門には魔封じしてあるけど方角が違う。あれ?
そしたらお茶飲もうと湯をわかしていたミルクパンを
空焚きして火事になるとこでした。あぶね~~~っ
冷静になったらamesyoさんがお雛様の記事で説明してくださったのを思いだし納得。
つまりは左右反転ってことですね?
返信する

コメントを投稿