京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その150)少し変わった寺名・蟹満寺

2012-03-04 00:03:14 | 京の話題

少し変わった寺名です。この地のもともとの地名である蟹幡(かにはた)郡にちなむものです。

Dsc00870_2

Dsc00869

Dsc00871

創建は古く白鳳時代にさかのぼります。秦河勝の弟和加の建立で、本尊は銅造釈迦如来像(国宝)で白鳳時代の作とされています。

Dsc00875

「古昔物語」などに「蟹の恩返し」の説話があって、それがこのお寺の縁起となっています。

このお寺は正徳元年(1711年)に智積院の僧亮範が再興して、現在は「真言宗智山派」に属しています。この近辺のお寺は真言宗智山派が多いです。(やはり弘法大師の影響が有るのかな?)

本堂と観音堂と庫裏が有るのみですが、観音堂の軒下には蛇に取り巻かれた大蟹の額があって「蟹の恩返し」の説話を物語っています。

Dsc00873_2

本堂の裏にはお地蔵さまが多く祀られています。

Dsc00880

一度は訪れたいお寺です。

一部修正

木津川市山城町綺田浜36


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね、京都の中心地は人でいっぱい。 (ひま人)
2012-03-04 06:13:25
地方へ行くと純粋の真言宗や天台宗のお寺が多く有り興味深いです。
京都の中心は、浄土宗や浄土真宗が多いです。少し離れてこのような所はまた格別。
シーズンでもあまり人は混まない。(少し不便ですが)
暖かくなれば一度は訪れたいです。
お体も無理をしないで、大切に。
返信する

コメントを投稿