京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その237)寺町通りの北の・上善寺

2012-05-25 00:13:53 | 京の話題

新京極通りの一つ西の長い通り、「寺町通り」前記にて紹介しました。なんとこの通りのお寺の多い事。一番北のお寺から散策します。(寺町と言うくらいですから)

「千松山遍返照院」と号する浄土宗のお寺です。寺町筋のお寺には珍しく門が南向けに開いています。

2012_0414_142601dsc02704

創建は古く、貞観5年(863年)に円仁が天台密教の道場として開きました。その後、道場は衰退して、文明年間(1469~1487年)に後土御門・後柏原天皇の戒師を務めた春谷盛信が再興し、後に柏原天皇の勅願寺となりました。文禄3年(1594年)現在の地に移り、浄土宗に改宗しました。

2012_0414_142733dsc02705

このお寺の地蔵堂に安置されている地蔵尊は「深泥池地蔵」(みぞろがいけじぞう)と言われ、平安時代の初め、小野篁(おののたかむら・ゑんま堂でよくく紹介しています)http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20110916

小野篁は一度は死に、冥府に行きましたが、この世に戻ってきたことで、冥府の地蔵尊を模して一本の木から六体の地蔵を彫った事で有名です。前期に紹介した地蔵もその一体です。http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20111208

2012_0414_142806dsc02706

このお寺は、京都六地蔵尊巡りの一つです。

ここから、南に向けて寺町通を散策します。多くのお寺が有ります。

北区鞍馬口通東入ル上善寺門前町338

(たわごと)

やはり、言ってた通りです。フェイスブックの公開株は公開後瞬間的に上ったものの、週明けから暴落。一部の投資家は、これを事前に知って株を売った金融機関に損害賠償請求訴訟に。当たり前です、先週から私の言ってた通り、こんな株に全財産をかけるのは自己責任。私みたいな経済オンチでも常識的に解かるのに。もう、フェイスブックの信用はがた落ち、と言う事は、これに広告を出していた企業も手を引きます。自動的に、フェイスブックの株は紙くず同然に?8兆3000億円相当の株式が台無し、又、世界中の株安に追い打ちをかけます。

益々の円高、ドル・ユーロ安で日本のこれからの経済も心配です。(ドルは80円、ユーロは100円を切って輸出は青息吐息です)しかし、東電は電気代を七月からの値上げ、よう分かりません。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「環境大学新聞」様へ。いつも閲覧頂きありがとう... (笑六です)
2012-05-25 15:47:22
しかし、貴殿のコメントは私のブログと少し、ジャンルが違うみたいです。
申し訳有りませんが、非表示にさして頂きます。
返信する

コメントを投稿