<民主党>輿石氏、首相との会談調整へ…小沢元代表処分解除
民主党の輿石東幹事長は10日の記者会見で、消費増税法案を巡る党内対立収束に向け、野田佳彦首相と小沢一郎元代表との会談を調整する考えを示した。政治資金規正法違反事件による元代表への党員資格停止処分が、10日付で1年3カ月ぶりに解除され、党内融和を最優先する輿石氏が仲立ちに動いた。
輿石氏は会見で「(増税に)慎重な方々とも、協議すれば合意形 . . . 本文を読む
夢持てぬ若者、収入・年金・仕事「不安」8割
15~29歳の8割以上が、仕事で十分な収入が得られるかどうかや、老後に年金を受け取れるかどうかに不安を感じていることが3日、政府の2012年版「子ども・若者白書」の原案で明らかになった。
少子高齢化が進み、雇用情勢も依然、不安定な中、若い世代が将来を見通せずにいる実情がうかがえる。政府は白書を6月上旬に閣議決定する方針だ。
------------- . . . 本文を読む
バス事故、運転手を逮捕=「疲れて居眠り」―関越道乗客45人死傷・群馬県警
群馬県藤岡市の関越自動車道で先月29日、大型バスが道路脇の遮音壁に激突し、乗客7人が死亡、38人が重軽傷を負った事故で、群馬県警は1日、自動車運転過失致死傷容疑で、千葉県印西市のバス会社「陸援隊」運転手の河野化山容疑者(43)=千葉市中央区新宿=を逮捕した。県警によると、同容疑者は「居眠りしたのは疲れていたから」と話してい . . . 本文を読む
<小沢元代表無罪>指定弁護士「ほとんど有罪」
政界の実力者に下された無罪判決。「完全な無罪」と評価する小沢一郎・民主党元代表の弁護団に対し、検察官役の指定弁護士は「ほとんど有罪」と悔しさをにじませた。「市民感覚」を反映した検察審査会の判断に結果的に「ノー」を突き付けた東京地裁の判決は、関係者に大きな波紋を広げた。
----------------------------------------- . . . 本文を読む
東京都が尖閣諸島買い取り=所有者と合意、年内に契約―石原知事
訪米中の石原慎太郎東京都知事は16日午後(日本時間17日未明)、ワシントン市内で講演し、沖縄県の尖閣諸島を都予算で買い取る方向で交渉が進んでいることを明らかにした。既に土地所有者の民間人と基本合意しており、都議会などの承認を得て、今年中に正式に契約を交わしたい考えという。同諸島については中国も領有権を主張しており、石原氏の動きは波紋を . . . 本文を読む
金正恩新政権に打撃 軍事路線に傷 北ミサイル失敗
北朝鮮が「人工衛星」と称して国際社会の警告を無視してまで長距離弾道ミサイル発射を強行したのは、新指導者として朝鮮労働党第1書記に就任したばかりの金正恩氏を権威付けする「祝砲」にする狙いがあった。唯一といえる国威発揚の手段だっただけに、発射失敗が正恩新政権に与える打撃は計り知れない。
「核とミサイル」は北朝鮮の生き残りをかけた唯一無比の武器で最強 . . . 本文を読む
にぎわう祇園に暴走車、7人死亡…運転の男もにぎわう祇園に暴走車、7人死亡…運転の男も
12日午後1時過ぎ、京都市東山区大和大路通四条の交差点で、南から走ってきた軽ワゴン車が四条通を横断中の歩行者の列に突っ込んだ。
車は北上し、約190メートル先で電柱に衝突して止まった。この間、交差点などで計18人がはねられ、男女7人が死亡、11人が重軽傷を負った。軽ワゴン車を運転していた東山区内の呉服店社員・ . . . 本文を読む
<強風>列島大荒れ、死者3人、239人負傷
急速に発達しながら日本海を北東に進んだ低気圧の影響で、3日は全国的に暴風雨となり、北陸から九州の広い範囲で最大瞬間風速30メートル以上の暴風を観測した。毎日新聞の午後9時までのまとめでは、岩手県で男性が自宅屋根から転落死するなど計33都府県で3人が死亡、239人が負傷(33人は重傷)した。台風並みの勢力を持つ「爆弾低気圧」は更に発達し、4日も北陸や東北 . . . 本文を読む
泣き出す受験生続出。超難問といわれる長野県の高校入試問題を解いてみた
長野県下の高校受験生が悲鳴を上げた3月7日に行なわれた公立高校入試の数学の設問が異様に難しく、自信をすっかりなくした受験生が試験会場や廊下で泣き出すケースが続出したのだ。
------------------------------------------------------------------------------ . . . 本文を読む
大学生の4人に1人「平均」分からず 数学基本調査、論理力欠如明確に
大学生の4人に1人は平均の意味が分からず、マークシート入試が中心で論理的思考力が低下している-。日本数学会が24日、発表した大学生数学基本調査の結果から数学に弱い大学生の実態が浮き彫りになった。同会は「論理を正確に解釈する能力や整理された形で記述する力が不足している」と分析している。
---------------------- . . . 本文を読む
天皇陛下の手術無事終了、「出血なく順調」
狭心症と診断された天皇陛下の冠動脈バイパス手術が、18日午前11時過ぎから東京・文京区の東大病院で行われ、約4時間後の午後3時前に無事終了した。
午後6時過ぎから同病院内で記者会見した医師団は「出血もほとんどなく予定通りバイパスを形成できた。麻酔からの目覚めも順調だ」と発表した。陛下は経過観察のため、集中治療室(ICU)で過ごしており、回復が順調なら . . . 本文を読む
野田首相が眼帯をして出邸 「ぶつけちゃった」
野田佳彦首相は16日午前、右目に眼帯をして首相官邸に出邸した。官邸で記者団から眼帯について聞かれると、「ぶつけちゃいました」と苦笑い。首相周辺によると、15日夜に首相公邸の暗がりで右目の下を打撲、あざができたという。
------------------------------------------------------------------- . . . 本文を読む
<野田改造内閣>「消費増税」推進の狙い 副総理に岡田氏
野田佳彦首相が13日に行った内閣改造・民主党役員人事の目玉は、岡田克也前幹事長の副総理起用だ。菅前政権当時の昨年6月に税と社会保障の一体改革案取りまとめに尽力し、首相の信頼も厚い岡田氏の起用で、消費増税法案の通常国会提出を強力に推進する狙いがある。ただ野党側は、参院で問責決議が可決された一川保夫防衛相と山岡賢次国家公安委員長の交代を受け「任 . . . 本文を読む
昨年末、「母に会いたい」=800人で李受刑者を捜索―広島県警
広島市中区の広島刑務所から、殺人未遂罪などで服役中の中国籍李国林受刑者(40)が脱走した事件で、同受刑者が昨年末、刑務官に「母に会いに中国へ行きたい」と話していたことが12日、関係者への取材で分かった。広島県警は約800人態勢で行方を追っている。
関係者によると、李受刑者は昨年末、妹からの手紙で、中国にいる母親が心臓病を患っていること . . . 本文を読む
野田政権に大打撃 民主、若手9人が離党届を提出
野田佳彦首相が目指す消費税増税などに反発する民主党の内山晃衆院議員(57)=千葉7区=ら9人が28日午前、国会内で樽床伸二幹事長代行に離党届を提出した。内山氏らは、すでに党除籍(除名)となっている松木謙公衆院議員(52)=北海道12区=と年明けの新党結成に向けて連携する意向で、野田政権にとって大きな打撃となる。
離党届を提出したのは、内山氏のほか . . . 本文を読む