鉄道写真とコンパクトデジタルカメラ・一眼レフデジカメ・ミラーレス一眼の「勝手に鉄道写真館」

主にコンパクトデジカメ(コンデジ)でデジカメ鉄道写真研究家の板井岳太が撮影(一眼も使用)した鉄道写真等を掲載しています。

12月29日(土)のつぶやき

2012年12月30日 01時48分23秒 | ひとりごと

片町線(学研都市線)京田辺-木津間で7両編成による運行が開始された直後のJR西日本207系快速 photozou.jp/photo/show/284…


リニューアル前の「伊勢志摩ライナー」ですが、奈良-京都間の特急です。 photozou.jp/photo/show/284…


こちらは賢島行きですので、正真正銘の近鉄「伊勢志摩ライナー」です。今は京都-賢島間の近鉄特急自体が大幅に少なくなりました。阪神なんば線が開業して神戸方面から大阪難波で出やすくなったことが影響していると思われます。 pic.twitter.com/BDvTqYBq


平城遷都1300年祭ラッピングの京都市交通局地下鉄烏丸線10系です。平城遷都1400年のときにはさすがに生きていないと思います。平安遷都1300年のときは生きていたとしても、写真を撮りに行くのは無理でしょう。 pic.twitter.com/8r4L25a5


ブログを更新しました。 『大阪方面高架後の京阪淀駅をコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)で撮影』 amba.to/12UUlM7


2010年春の京阪9000系(ロングシート車)臨時特急「さくらExpress」と桜。この頃の臨時特急には8000系は使用されていませんでした。 pic.twitter.com/nKSTZGUR


セミクロスシート化竣工記念ヘッドマーク付き京阪8000系と桜(さくら)。この頃はセミクロスシート車・オールクロスシート新塗色・オールクロスシート旧塗色・旧3000系の4種類の8000系が存在していたことになります。 photozou.jp/photo/show/284…


京阪6000系旧塗色による枚方市発淀屋橋行き特急。今は旧塗色の6000系も枚方市-淀屋橋間の特急も両方無くなりました。 photozou.jp/photo/show/284…


2010年の京阪9000系(ロングシート車)臨時特急「わかばExpress」です。 photozou.jp/photo/show/284…


2010年春の京阪3000系臨時特急「京阪わかばExpress」です。ルノアール展のヘッドマーク付きでしたので、ダブル副標になりました。 photozou.jp/photo/show/284…


コンパクトデジカメのHighSpeed EXILIM EX-FH25とFinePix F200EXR京阪開業100周年記念ヘッドマーク付きの写真... blog.goo.ne.jp/itakogb/e/8b27…


ブログに掲載した京阪創業100周年記念ヘッドマーク付きのリサイズ前の写真をフォト蔵にアップロードしました。 photozou.jp/photo/show/284…


2010年にカシオ HighSpeed EXILIM EX-FH25で撮影した京阪開業100周年記念ヘッドマーク付の旧3000系特急車(8000系30番台)です。もちろんこの頃は「クラッシックタイプ」ではありません。 #3505k pic.twitter.com/vYk5tpUJ


京阪開業100周年記念ヘッドマークは特急用車両(8000系)以外ではこの7000系7002Fのみ掲出していました。 photozou.jp/photo/show/284…


2010年に富士フィルムFinePix F200EXRで撮影した京阪創業100周年記念ヘッドマーク付8000系「急行」です。この頃所有していたカメラのうち、現在でも使用しているのはこのファインピクスF200 EXRのみです。 pic.twitter.com/ODEHWu9A



京阪開業100周年記念ヘッドマーク付きをコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)で撮影

2012年12月29日 17時28分21秒 | 京阪
京阪8000系新塗色

この頃は大手私鉄各社が100周年を迎えていました。京阪8000系は全編成に記念ヘッドマークが付いていました。


京阪旧3000系(8000系30番台)

旧3000系も8000系(30番台)ですので、創業100周年記念ヘッドマークが付いていました。


京阪8000系旧塗色

開業100周年記念ヘッドマーク付きの8000系8001Fです。車番等はシール化されています。


京阪7000系新塗色

一般車では7000系7002Fにのみ開業100周年記念ヘッドマークが付いていました。


京阪8000系旧塗色

車番等がシール化されていない8000系8007Fです。


京阪8000系新塗色「急行」

8000系は特急以外の種別で運用になっている時も創業100周年記念ヘッドマークを付けていました。


(撮影日:2010年5月2日,4日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

12月28日(金)のつぶやき

2012年12月29日 01時47分13秒 | ひとりごと

京阪5000系通勤準急(5扉運用中)です。5000系の旧塗色は今では見ることができません。 pic.twitter.com/4LOY09Qb


ブログを更新しました。 『京阪5000系(旧塗色)「通勤準急」をコンパクトデジカメ(コンデジ)で撮影』 amba.to/WYHCsn


京阪3000系3001のローレル賞とグッドデザイン賞の銘盤。ローレル賞の銘盤は6000系のものとはデザインが違います。 pic.twitter.com/XBP4lsLZ


京阪3000系のローレル賞の銘盤は3001F以外の編成では確認できませんでした。 pic.twitter.com/E4A5F972


これも今は無き旧塗色の京阪6000系です。写真は8両編成の6002Fですが、今は7両編成になっています。 pic.twitter.com/VlvdihqV


京阪6000系のローレル賞の銘盤です。3000系のものとはデザインが違います。 pic.twitter.com/jPNLv8kH


京阪8000系新塗色車のセミクロスシート化前の車内写真をgooブログ「勝手に鉄道写真館」に掲載しました。 blog.goo.ne.jp/itakogb/e/6612…


京阪8000系は現在30番台を除いて全てセミクロスシートになっています。新塗色でオールクロスシートであった期間は短かったことになります。 blog.goo.ne.jp/itakogb/e/6612…



京阪8000系新塗色車のセミクロスシート化前の車内を撮影

2012年12月28日 23時24分33秒 | 京阪
京阪8000系セミクロスシート化前車内

新塗色車のセミクロスシート化前の車内です。転換クロスシートの手すりは銀色のままです。


京阪8000系セミクロスシート化前車内

新塗色車セミクロスシート化前のダブルデッカー車ですが、セミクロスシート化後は車内照明の蛍光灯がダブルデッカー車だけ電球色になっています。


京阪8000系セミクロスシート化前車内

ダブルデッカー車の車端部です。セミクロスシート化後はここもロングシートになっています。


京阪8000系セミクロスシート化前車内

テレビカーです。電話は撤去されています。


京阪8000系セミクロスシート化前車内

カード式電話が設置されていたスペースです。セミクロスシート化後はもちろんここもロングシートになっていますが、窓の配置は変更になっていませんので、ここだけ異なる窓配置になっています。


京阪8000系セミクロスシート化前車内

テレビカーには各座席のところにテレビ音声用のスピーカーとそのON/OFFスイッチが設置されていました。もちろんセミクロスシート化後は撤去されています。


(撮影日:2010年3月19日,26日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

12月22日(土)のつぶやき

2012年12月23日 01時59分19秒 | ひとりごと

本日の乗り鉄のテーマは「紀伊半島右回り」です。スタートは近鉄の大和八木で、大阪上本町発の宇治山田行き快速急行に乗車しました。 pic.twitter.com/mwOK5V2i


松阪での近鉄とJRの乗り換えは改札を通らずにできますが、PiTaPaで来たため一度改札を出て、切符を買って入り直しました。 pic.twitter.com/YwXPYYNh


那智山行きのバスに乗車。那智の滝や那智大社を見て来ました。 pic.twitter.com/BTgybFOS


くろしお32号新大阪行きに乗車です。パノラマグリーン車連結の381系でした。乗車したのは6号車指定席で、串本発車時は先頭でしたが、白浜からは4両目になっていました。 pic.twitter.com/BjfkagSi


天王寺に到着です。ここで「紀伊半島右回り」終了です。なお、和歌山到着時点で、5分遅れでしたが、天王寺到着時点でも4分の遅れでした。 pic.twitter.com/WiIKXo6s



12月15日(土)のつぶやき

2012年12月16日 02時07分41秒 | ひとりごと

ブログを更新しました。 『東芝WiFi機能付きSDHCメモリーカード「Flash Air」購入』 amba.to/VGnnsY


ブログを更新しました。 『望遠電動ズームレンズ ルミックス G X VARIO PZ 45-175mmでクローズアップ撮影』 amba.to/VGpzAW


写真共有サイト「フォト蔵」に381系特急「くろしお」の写真をアップロードしました。 photozou.jp/photo/show/284…

1 件 リツイートされました

「フォト蔵」に海岸線を走る381系特急「くろしお」の写真を掲載しました。 photozou.jp/photo/show/284…


2010年に撮影したものですが、この頃の381系パノラマグリーン車連結は「スーパーくろしお」でした。 photozou.jp/photo/show/284…


乾電池式高倍率光学ズームコンパクトデジカメCASIOハイスピードエクシリムEX-FH25で381系特急「スーパーくろしお」を撮影しました。 photozou.jp/photo/show/284…


今ではほとんど見かけなくなりましたが阪和線色の113系です。 photozou.jp/photo/show/284…


以前は京阪神地区でよく見られた113系です。車内は221系同等の転換クロスシートに改造されています。 photozou.jp/photo/show/284…


117系も紀勢本線ではこの色になります。車内は福知山線導入時に改造されたセミクロスシート車でした。 photozou.jp/photo/show/284…


紀勢本線でカシオのハイスピードエクシリムEX-FH25で撮影した381系特急の写真をブログに掲載しました。 blog.goo.ne.jp/itakogb/e/91de…


CASIO HighSpeed EXILIM EX-FH25で撮影した紀勢本線の普通列車についての記事をアップロードしました。 blog.goo.ne.jp/itakogb/e/4e54…



紀勢本線の普通列車をコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)で撮影

2012年12月15日 20時29分07秒 | 関西
113系阪和線色

和歌山-御坊間の普通列車の阪和線色113系です。昔は阪和線・紀勢本線でよく見られました。


113系改造車

御坊-紀伊田辺間は113系中間車の先頭車化改造車が使われています。


113系改造車

海にはこの色は似合います。


113系JR西日本カラー

和歌山-御坊間の普通列車には転換クロスシート化された113系も使用されていました。


117系紀勢線カラー

紀勢本線には117系も使用されていました。写真の117系は紀勢本線カラーになっていますが、中身は福知山線導入時にセミクロスシート化されたものでした。


(撮影日:2010年1月23日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

紀勢本線で381系特急をHighSpeed EXILIM EX-FH25で撮影

2012年12月15日 17時33分56秒 | 関西
381系特急「くろしお」

この頃には既に国鉄色の381系は通常「くろしお」では使われていませんでした。


381系特急「くろしお」

381系「くろしお」と海は似合います。


381系特急「スーパーくろしお」

この頃はまだ「スーパーくろしお」でした。


381系特急「スーパーくろしお」

パノラマグリーン車の反対側の先頭車はヘッドマーク以外では「くろしお」なのか「スーパーくろしお」なのか判別が付きません。


(撮影日:2010年1月23日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

12月8日(土)のつぶやき

2012年12月09日 01時49分28秒 | ひとりごと

ブログを更新しました。 『マイクロフォーサーズ用交換レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm 購入』 ameblo.jp/itakoab/entry-…


ブログを更新しました。 『望遠電動ズームレンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmで鉄道写真撮影』 amba.to/SNMLjn


ブログに掲載した写真のリサイズ前のものは「フォト蔵」にアップロードしています。 photozou.jp/photo/show/284…


望遠電動ズームレンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmでの鉄道写真撮影テストは香里園駅で行いました。 photozou.jp/photo/show/284…



12月2日(日)のつぶやき

2012年12月03日 01時50分51秒 | ひとりごと

3年前に紀州鉄道の撮影に行ったのですが、この時には旧型気動車による運転は無くなっていました。 photozou.jp/photo/show/284…


この紀州鉄道のレールバスは、北条鉄道で走っていたもののようです。 photozou.jp/photo/show/284…


紀伊御坊駅に留置されていた旧型気動車を逆光下で撮影しました。このような状況で、最近は連写合成HDRで撮影するのですが、このときはFinePix F200EXRのダイナミックレンジ400%拡大機能で撮影しました。 photozou.jp/photo/show/284…


「紀州鉄道」は不動産事業が収益の柱になっているようです。いつ廃線になってもおかしくない鉄道が残っているのはそのおかげということでしょう。 photozou.jp/photo/show/284…



紀州鉄道をコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)で撮影

2012年12月02日 20時33分47秒 | 関西
紀州鉄道レールバス

紀州鉄道と言えば旧型気動車というイメージがありましたが、撮影に行ったときはレールバスで運転されていました。


紀州鉄道レールバス

このレールバスは北条鉄道で走っていたもののようです。


紀州鉄道旧型気動車

旧型気動車は紀伊御坊駅に留置されていました。


紀州鉄道廃線跡

西御坊駅から先は配線になっていますが、一部線路が残されたままになっていました。


(撮影日:2010年1月23日)

Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家

鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る

12月1日(土)のつぶやき

2012年12月02日 01時51分35秒 | ひとりごと

私はレンズを交換しないタイプです・・・レンズ交換できないパワーショットSX120ISで撮影 pic.twitter.com/bu0mGaxI


私はレンズを交換しないタイプです・・・理由:ゴミが入るから pic.twitter.com/16eWLY66


私はレンズを交換しないタイプです・・・3年前に高山本線の猪谷、飛騨高山あたりで撮影した写真でした。 pic.twitter.com/oFajYnuh