・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 磯治の釣り日記Ⅱ・・・・・・・・・・・・・・・・・

魚をつるあり,人をつるあり,自己をつるあるべし,道をつるあり, 道につらるゝあるべし「山水経」(抜粋) 道元『正法眼蔵』

No.294 霜降の季の昼メバル流し釣り

2012-10-31 17:54:35 | メバル流し釣り
釣行日:2012年10月31日(水)(旧暦9/17大潮)
釣行先:広島湾
ホームグランド:広島宇品 小川釣具 彗星Ⅱ号

秋のしのぎ易い日差しの中でほっとすりゅのもつかの間、霜降を過ぎると北から寒気が張り出してきて最高気温は20度に届かず
最低気温は10度を割るという寒々とした日も巡ってきます。今日はそのような日に当たった様で冷え込むしおまけに 後大気が不安定となり雨や雷も・・・
海の中では魚の活性は一段と低下して釣り師の挑戦欲をかきたてる!諸兄は厳しい状況を先刻承知!で載りこんできたやる気満々の釣り師の面々。
さあ、今日はどこまで攻めることができますかな?

早朝6時半定刻にマリーナを出港、日の出を拝みながら一路南のポイントを目指す。空模様は悪くはないが結構冷え込みます。



実釣開始して結構辛抱したように思いますが、バケツの中身は中々良いことになりませんねえ・・・ 
一方南の空は氷の粒が凝縮したような怪しげな雲が垂れ込めてきました。気象は不安定です!



辛抱!辛抱!メバルが中々口を使わないから周りの外道餌取りが食いついてくる!餌を付け替えて打ち直す! 
そんな厳しい釣りも納竿を迎えて表情は「疲れた!・・・」本日の私の釣果は、本命25(含南蛮漬けサイズ)カサゴ2 アジ9 ギザミ3 
 餌取り外道は チャリコ(真鯛の幼魚) 磯ベラ(クソッべら) フグ  すずめタイ等々 上げてはリリース!上げてはリリース!何回繰り返したことか? 
 取り込んだ本命の数より多かったかもね・・・ これがこれからの時期のメバル釣りです!!一年間通してメバルを釣らせてくれる船長はここしか有りませんねえ!
良い時期ほうほう言って浮かれて 数が落ちてくると来なくなるようでは腕は上がりません!いつもの船長の言葉で耳にタコが!?
 それでもチャレンジしてくるのが常連釣り師諸兄ですね!


今日のハプニングは、舷側から30m先で青物のボイル!おそらくハマチかヤズ! 釣り師の一人が見事にヒット、メバルの細仕掛けでもきっちりと取り込みました。
流石!!       美味そうなハマチに見えたヨ   それにもうひとつ!私が握っていた竿をリール丸ごと海中にドボンッ!?×△◇*! 何やってんdあ・・・ 
いきなりの大物の引き込みで道具を獲られそうになった? そうではありません。単に手が滑って落としただけです。甲板主任が玉網ですくってくれて事なきを得ました。生まれて初めてのハプニング!
出がけに尻手紐を忘れないように!とバッグには入れたのですが、やはり基本を守ってきちんとやっておかないとだめですね。反省 反省・・・

メバルに太刀魚 山陰高級五目 白イカ マンモス真鯛  あっちとこっちと お声がかかります。何とかローテーションを回して挑戦したいと思っています。 後は天候次第です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.293 今季最終戦?白イカ真鯛釣行

2012-10-23 18:23:41 | 山陰高級五目釣り

釣行日     :    2012年10月21日(日曜日)(小潮)(旧暦9/7)
釣行先     :     島根沖
ホーム グランド :      JFしまね域内 OZS Fishery


本日の釣果(船中4人)  img_91920_22663612_6あっぱれ

白イカ 400 (120~70/人)
キンメ   2 (37~45cm)
真鯛   19 (45~75cm)
連子     2
アコウ   1 
サゴシ   1
沖メバル  1


迷走台風21号が速度を上げて四国沖から関東沖へ足早に通り過ぎ、西日本の気象が安定することが確実となってやっと三日先に高気圧帯の張り出しで「この日」が決まった。
ベタ凪状態の海を一路ポイントへ向けて北上。


秋の日は大きく傾き日没が近い。アミかご差餌仕掛けを急いで投入、第一投で歯切れのいい当たりに食い上げが入る、キンメを確信して巻き始めると強烈な引き込みがかかる。これは良型間違いなしと確信して取り込んだ。見事な45cmのキンメ(チカメキントキダイ)でした。

船上に灯が入る前にイカ竿を手早く出して二本竿態勢で攻める。餌仕掛けにフォローの当たりなくイカ竿引き込みが顕著に出てきた。イカは順調に上がって今夜の好調を予感させてくれる。魚竿は真鯛仕掛けに付け替えていつでも来い!と気合を入れる。

真鯛仕掛けのムーチングロッドがふるえて海面に穂先を突っ込む強烈な当たりでフッキング!真鯛特有の頭を振り突っ込みを繰り返して第一投を取り込む。そこそこの真鯛でした。手返しよく第二投を下してイカ竿を繰る。真鯛竿は大きく撓ってフッキング間違いなしとアピール、相当な引き込みを交わして取り込んでみると上に中型下に大鯛の一荷で重いはずです!前の魚体が処理できていないうちに重なってご覧の通りです。

白イカ狙いの釣行のはずがどうしても魚竿に気持ちが入りすぎます。同行者よりもイカは少ないのですが素晴らしい獲物を簀子に載せて痛めないように収納します。ポリ袋に無造作に投込んで持ち帰ると墨もぶれになってしまいます。

大型クーラーの下段はしっかりと氷を効かせた魚体を沈めて、上段に簀子をはめ込んで二兎を上手に持ち帰る段取りです。魚もイカもこれで一杯です。この先はクーラーボックスをさらに大型のを買うしかありませんね。



”白枠で囲まれた写真”は”カーソルを当ててクリック”すると拡大できます。
(ブラウザの ”戻る” もしくは ”←” で元の画面に復帰できます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.292 10月 夜メバル急遽の仕立て

2012-10-23 17:32:33 | メバル掛釣り
釣行日 : 2012年10月半ば(ダレ潮)
釣行先 : 瀬戸内安芸灘海域
ホームグランド : KH Der Islnd YKM


台風の迷走で気象海象を読みかねる中内海への暴風圏影響なしということで急きょ仕立ての出船でした。
みんな思い思いに工夫した仕掛け、難しい時期だけに万全の用意をして出かけただけにそれなりに楽しい釣行ができました。
いつもながら初乗船釣り師は船頭さんからの特別サービスが受けられ?良型を連荘!
また、胴付錘と下鉤の間隔が短くて根掛りを連発する釣り師も・・・
水温も一雨ごとに一度低下さtらに時折北の寒気団が張り出してきて思わぬ寒さを感じさせる。夏から冬に向かって急速に環境が変化しているのを魚は敏感に察知しているようです。良型が主体でそこそこ釣れましたが、夏磯の爆釣のことを思えば釣果ガタ落ちという状況ですね。本来なら9月の海は驚くほど透明度が高い秋磯状態になってメバルの食いもパタリと止まるのですが、今年は春先から気象が一月遅れで移ってきたので9月の釣果は夏磯状態の爆釣でしたが、これからはもうそれは無し!これからの時期は二桁釣れたら良い方!というのが定説ですから30を超える程のお土産なら上出来でしょう。
あわてて出てきたのでデジカメの電池切れで続きの写真は撮れませんでした。 残念!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.291 大詰め山陰白イカと真鯛

2012-10-14 17:54:58 | 山陰高級五目釣り

釣行日     :    2012年10月13日(土曜日)(中潮)(旧暦8/28)
釣行先     :     島根沖
ホーム グランド :      JFしまね域内 OZS Fishery




本日の釣果(船中4人,魚は2人)
白イカ 300 (中型主体)
真鯛   25 (45~65cm)
キンメ  1
大アジ  12
ハマチ(小型) 3 


本日の釣行日記は、 〇電△◇※×釣遊倶楽部から抜粋でお送りします。
釣行日は 土曜日で、私 釣り師磯治は別の社会奉仕活動 少年少女の指導講師で魚釣りには行かれなくてとっても残念!
いつもの釣行メンバーで今回急遽参戦した、釣り師 TOSSY さんの情報を編集いたしました。先日我々との同行釣果とは段違い!凄い!がつく内容ですね!!!
同じく メンバー NOBB さんもいつも以上にイカ釣りに集中して もしかしたら一人で三桁ゲットしたかもね!? 


大型クーラー(72L)とはいえ、大鯛含めて12枚、大アジ4本、白イカ65ハイ ピッチリ収めてしかもバラ氷をしっかり効かせて万全でしたね!
でも流石にイカは一寸可哀そうでした・・・真水や氷に直接「触れるのはまずいですから大漁をひとまとめで「持ち帰るには袋詰めしか無いか!?


真鯛が入れ食い!時にはダブルで上がってきたとのこと。イカの群れを追って真鯛の大集団が付いていたと思われますね。こんなことも珍しくはないらしいですが、運よく巡り合わせた人はラッキー!!
それに、サイズが良いですね。上の画像をクリックして拡大すると迫力ありますよ。二段階拡大で横2000ピクセルは どアップ過ぎますか・・・ディスプレイによっては”ちょっと~っ”という感じ?
大きいので63cm ですから食べるには非常に良い大きさですね。いつもなら75~85cm 大きすぎてこまっっちゃうところですが2Kg止まりなら食べごろサイズです。
こちらはますます対抗意識が高まりますね。早く海象が安定しないかなあ・・・即出船予約だあ。
片や 瀬戸内福山港 フィッシングキッタカ さんからは太刀魚絶好調 空席がまってるよ!とご案内が入ってきています。イカも、メバルも、太刀魚も・・・釣りものが沢山あって困ります!
イカ最終ラウンド完投したら次は太刀魚!ぜひチャレンジしたいですね。 


”白枠で囲まれた写真”は”カーソルを当ててクリック”すると拡大できます。
(ブラウザの ”戻る” もしくは ”←” で元の画面に復帰できます)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.290 山陰 秋イカと鯛とキンメ

2012-10-06 18:03:34 | 山陰高級五目釣り

白枠で囲まれた写真”は”カーソルを当ててクリック”すると拡大できます。
(ブラウザの ”戻る” もしくは ”←” で元の画面に復帰できます)



釣行日     :    2012年10月05日(金曜日)(中潮)(旧暦8/20)
釣行先     :     島根沖
ホーム グランド :      JFしまね域内 OZS Fishery


本日の釣果(船中4人,魚は3人)
白イカ 230 (大剣なし、中型主体)
キンメ  12 (33~47cm)
真鯛   11 (55~70cm)
連子     3
ヤズ    2
サゴシ   2


白イカもこの時期になると秋イカと称され、縦長く成長するよりも横幅が太って厚い身の食味最高の逸品となる。船頭さんが、秋イカは柔らかくて分厚く味は夏イカと比べて格段に美味しいよオ~と教えてくれた。先回釣行までは、上がってくるイカの大半は大剣中剣の立派なものだったがあの群れはもうこの海には居ないらしい。そのあと生まれたのが丸っこく太った”秋イカ”ということらしいですね。
今月が夜釣りの最後月となるため、お天気さえよければあと1~2回は行きたいねえ・・・・と希望が出ていた。
10月に入ってず^っつと波が高い山陰の海は、5日から6日にかけて広い等圧線の中にすっぽりと入ってこの日しかない!との予報となった。急きょ仲間で日程調整して出かけた次第。



先月までの、大剣中剣がかなり混じった群れは消えてしまっているらしい。さらに2~3マイル沖のポイントを目指す。真鯛はもちろん、高級魚のキンメ(この地方の通称で、正式名はチカメキントキ)も狙えるはずだという。 いつもイカ専門に狙うWさんが明るいうちからスッテを下して着実に上げてくる。今日の餌購入者は私一人だけ!イカ竿の横で餌針仕掛けを下して何が来るかわくわく楽しみです!
第一投から歯切れのいいあたりで船頭さんが玉網を受けてくれる。魚体が見えたか否かと思いきやキンメ!と声が飛ぶ。やった~ 今年ずうっと待っていた待望の獲物。
イカも魚もぼつぼつ・・・潮がやや早くて釣りにくさも加わりジックリジックリと言うところです。





さし餌を沖アミからイカに変えて大鯛を狙う。一人を除いてめいめいに鯛を上げた。この仕掛けにキンメが食ってきたら良型間違いなし
・・・



最終的には私一人の釣果は、白イカ55ハイ キンメ8枚 真鯛4マイ 連子鯛1 ヤズ1 サゴシ1 でした。 ご覧のとおりです。


”白枠で囲まれた写真”は”カーソルを当ててクリック”すると拡大できます。
(ブラウザの ”戻る” もしくは ”←” で元の画面に復帰できます)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.279 秋色進む広島湾昼メバル流し釣り

2012-10-03 21:12:18 | メバル流し釣り
釣行日:2012年10月03日(水)(旧暦8/18中潮)
釣行先:広島湾
ホームグランド:広島宇品 小川釣具 彗星Ⅱ号

だいぶお休みが続いてしまったがやっと予定やりくりして乗船予約の電話ができました。
船長からは「相当しぶとくなってきたから、根性を入れてきてください」との注文がつけられた・・・
秋が進むにつれて20~30匹がやっと、先週は10匹程度の人もいたらしい。
潮は中秋の名月からダレ潮に入って程よい潮周りになってきた。
メバルが居ないわけではなく、なかなか窯(メバルのアジト)から出てこないらしい。根掛り覚悟でデッドに攻めなければ
釣果は進まないから仕掛けも錘も十分に準備してきた。
出港は6時半、空は秋晴れで空気もひんやりとして上着が欠かせないですね。





1時半納竿 帰投航路の上空には秋の象徴である羊雲(積雲)が真綿をちぎって並べたようにぽっかりぽっかりと浮かんでいた。
我が家に帰って獲物を広げてみると、26cmを頭に結構良型も何匹か居ました。大きいのはやはり黒青系(左半分)で金茶系のは(右側)小ぶりだがこれが煮つけにすると甘くて美味しいんですよ。 総数40余匹  毎週の常連さんでも50までは行っていないと話していたので、まあ こんなもんですか・・・
(デジカメの日付スイッチを入れておいたら古い日付が入っていました。写真は昨日の本物ですからネ)

”白枠で囲まれた写真”は”カーソルを当ててクリック”すると拡大できます。
(ブラウザの ”戻る” もしくは ”←” で元の画面に復帰できます)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする