日本のイスラーム (Islam in Japan)

「日本のイスラーム」に関心を抱く方、ご協力願います!
日本でのイスラーム学習、イスラーム教育の充実を目指すブログです。

11/7(日) 日帰りイスラーム学校のご案内 One Day Tarbiya School

2010年10月29日 | EVENT NEWS イベントのお知らせ



アッサラーム アライクム。

皆さんに平安あれ。

イスラミック・サークル・オブ・ジャパン主催の第2回タルビヤ学校のご案内です(昨年の「キャンプ」を「学校」に改めました)。

栃木県の小山にあるバーブルイスラーム・マスジドが会場となりますので、お子さんをお持ちの方はぜひ子どもさんを参加させてあげてください!

北海道札幌のタウフィーク須見兄さんがまたステキなポスターをつくってくれました♪

アッラーの素晴らしき報奨がありますように!



Assalaamu 'Alaykum.

Let me invite you, my dear brothers and sisters, to the 2nd Tarbiyah School (amended from "Camp" to "School") on Sunday, November 7, 2010, In shaa Allah,
which is organized by Islamic Circle of Japan.

Please have a look at the beautiful poster prepared by our respected Japanse brother Tawfeeq Sumi in Sapporo, Hokkaido.
May Allah reward him great!





Second One day Tarbiyah School
for Muslim Children [ of 6 years or above ] in Japan

For Tarbiah of your Child , Few Activities planned for the School are:

1. Lectures

2. Teaching of how to perform Wudu and Salat

3. Group Discussion

4. Competitions (Recitation , Islamic Quiz, Bismillah Game)

Please send us following details about your child via E-mail for Registration

1. Name

2. Age

3. Gender

4. Nearest Masjid to home

5. Language in which child can easily speak/understand (Japanese, English, Urdu)

6. Contact Number

Our email address : mail@icoj.org

Program

November 07,2010,Sunday,

from 10.30 am till Maghrib Prayer

Babul Islam Masjid,Oyama,Tochigi Ken.

For Further Detail : Br.Mushtaq Zaman : 090-64953786

Br.Fayyazuddin : 090-85194539

Br.Hafiz Zulfiqar : 090-96820648


Children Wing, Islamic Circle of Japan

熊本セミナー(2010/10/23)のご報告 Brief Report of Kumamoto Seminar

2010年10月25日 | イスラーム講義活動(ボランティア)


アッサラーム アライクム。

2010年10月23日土曜日の14時から17時にかけて、熊本市国際交流会館にて「イスラムの現実」という教養セミナーが開催されました。
熊本イスラミック・センターと熊本市国際交流振興事業団の共催で行われたこのイベントは、
国際交流会館という地の利と同会館関係者の周知協力もあり、会場は一般市民が約25名、ムスリムが約25名でほぼ満席となりました。

実際の式次第は以下のとおりです。



14時 開会 クルアーン読誦(前野)と熊本イスラミック・センター代表ムシャッラフ氏挨拶

14時20分 講演1 「イスラーム法シャリーアの目的」アブー・ハキーム前野(ICOJ)

15時 休憩と質疑応答

15時10分 講演2 「現代科学とクルアーン」ムハンマド・ムジャーヒド博士(熊本大学研究員)

16時10分 休憩

16時25分 講演3 「ムスリムとしての個人的経験」アハマド小島雅弘氏(KIC事務局長)

16時35分 質疑応答

17時 閉会




今回のイベントを実現するにあたり、惜しみない協力を差し伸べてくださった熊本市国際交流振興事業団の方々に感謝するとともに、
こうした共催企画を実現した熊本イスラミック・センター関係者の努力に深い敬意を表したく思う次第です。

日本での伝教(ダアワ)は、日本の一般市民、地域社会を巻き込んでこそ初めて本物となります。

私の係わるイスラミック・サークル・オブ・ジャパンの今後の課題に取り組む上でも、
大変有意義な勉強をさせていただきました。

それからアルハムドゥリッラー、嬉しかったのは、
福岡からわざわざ駆けつけてくれた同胞との再会や
アハマド小島さんをはじめとする熊本の同胞に初めてお会いできたことに加え、
このブログを見て参加してくださったという日本人ムスリマ姉妹の方や
Youtubeでの録画を見たとお声掛けくださった日本人ムスリマ姉妹に出会えたことです。
独りよがりな情報発信ではありますが、「それもまんざらではないかな」とアッラーに感謝するのでした(笑)


On Saturday, October 23, 2010, from 2p.m. to 5p.m., Cultural Seminar called “The reality of Islam” took place in Kumamoto International Center.
It was co-organized by both Kumamoto Islamic Center (KIC) and Kumamoto International Foundation (KIF)
so the place was almost filled with 25 non-Muslim audiences (Japanese and a few Westerners) approximately and about 25 Muslim audiences approximately,
thanks to the people of KIF for their advertising efforts and the place of Kumamoto International Center itself after thanking Allah the Almighty.

Alhamdu lillaah, I was honored to join this event as the guest speaker.

The actual programmes went as following;

14:00 Opening (Recitation of the Quran by Maeno, Introduction about KIC by Br. Musharraf from Bangladesh)

14:20 Lecture 1 “Objectives of the Sharee’ah” by Abu Hakeem Maeno

15:00 Rest with Q&A

15:10 Lecture 2 “Recent Scientific discoveries with the Holy Quran” by Dr. Muhammad Mujahid (Kumamoto University)

16:10 Rest

16:25 Lecture 3 “Personal experience as a Muslim” by Br.Ahmad Kojima (General Secretary of KIC)

16:35 Q&A

17:00 Closing



Here I myself, as one of the participants for this event, would like to thank the all concerned people of KIF
for their generous cooperation, as well as to respect the efforts of all concerned brothers and sisters of KIC
for their brilliant work to have such co-organizing event with local Japanese organization.

Yes, Da’wah works could only be real when it involves the local Japanese people and community.
This event gave me a very good lesson for me to work for the future activities of ICOJ in better involving ways, In shaa Allah.

Alhamdu lillaah, what made me happy were meeting again with some brothers who came all the way along from Fukuoka,
and meeting first time with some wonderful brothers in Kumamoto,
as well as being greeted by some Japanese sisters who kindly joined the event after seeing this humble blog.
and found somewhat familiar to my voice since they watched some of my humble videos on Youtube...

I'm sure that the quality of what I'm doing are not satisfactory at all, but somehow Allah the Most Gracious puts some Barakah
on humble trials of reaching out. Alhamdu lillaah.

























































2010/10/30-31 第5回イスラーム研修合宿 (5th Overnight Tarbiyah Programme)

2010年10月18日 | EVENT NEWS イベントのお知らせ



October 30-31, 2010 Tokyo Muslim Network 5th Overnight Tarbiya (Education) Programme for Japanese speaking Muslims in Gyotoku

2010年10月30~31日 東京ムスリムネットワーク第5回一泊二日イスラーム研修合宿(於:行徳)



アッサラーム アライクム。

皆さんに平安あれ。

インシャーアッラー、今月末に千葉県市川市行徳のヒラー・マスジドにて開催予定の研修合宿をご案内いたします。

対象は日本語のわかるムスリム男女、参加費はすべて無料、出入りも自由です。
気軽にご参加ください。
ただし、宿泊と講義のレジュメをご希望の方は、当方へ10月28日18時までにご一報ください。
(ムスリムでない方も、内容がムスリム向けのものであるということをご理解いただいた上でなら、自由に参加していただいて結構です)


Assalaamu 'Alaykum, my dear brothers and sisters,

Let me invite you to the coming event at Gyotoku Hira Masjid as scheduled below;

No obligation. Feel free to join us.
Just those who wish to stay over, kindly inform that to me till 18:00 October 28, 2010, thank you.


Time Tables

13:30 – 14:30 Lesson 1 Lecture “40 Hadeeth of Imam Nawawi (Hadeeth No.30)”
「40のハディース第30の伝承解説~天国への鍵~」

14:30 - 15:00 Event 1 ティーブレイク懇親会

15:00 'Asr prayer アスルの礼拝

15:30 – 16:00 Lesson 2 Lecture “Living with the Prophet Muhammad –S.A.W. Seerah Lesson 5”
「預言者ムハンマドさま(祝福と平安あれ)と共に生きる その5」

16:10 – 16:40 Lesson 3 Lecture “Heroes in Islam Part 5 (Sayyidunaa ‘Ali bun Abi Talib–R.A.)”
「イスラーム英雄列伝 その5(智勇の人アリーさま~アッラーのご満悦あれ)」

16:50 Maghrib Prayer マグリブの礼拝

17:30 – 18:30 Event 2 The 1st Speakers Forum for Japanese speaking Muslims
日本語人ムスリム向け第一回説教師養成スピーカーズ・フォーラム 
発表時間は一人5分~10分(参加人数次第)。
テーマは「ムスリムにとっての『学び、遊び、喜び』」いずれか一つ。

18:40 – 19:40 Lesson 4 Lecture “The ways to purify our heart" 「心の清め方」

20:00 'Ishaa prayer イシャーの礼拝

20:30 – 21:30 Event 3 Semi Panel Discussion The 7th Semi Panel Discussion with Japanese Muslims
“To build a Islamic society from the smallest society “Family” – Ideals and Realities before and after the Marriage?”
第7回日本人ムスリムとのセミ・パネル・ディスカッション
『社会の最少単位「家庭」からイスラーム社会を築いていくために…結婚前と結婚後の理想と現実』

21:30 – 22:30 Event 4 Dinner みんなで夕食

23:00 – 4:10 Rest 睡眠

5:00 Fajr prayer ファジュルの礼拝

5:15 – 5:45 Event 5 Zikr & Qur’an Recitation ズィクルとクルアーン読誦

5:45 – 7:00 Event 6 Recreation Futsal Game フットサル・ゲーム

7:30 Dhuhaa Prayer ドゥハーの礼拝

8:00 – 9:00 Event 7 Breakfast 朝食

9:00 – 11:00 Rest 休憩

11:00 – 12:00 Lesson 5 Lecture “The skill of enjoying the conversation with Almighty Allah - Introduction to the science of Tajweed No.5”
「アッラーとの語らいを楽しむ術(すべ)~タジュウィード入門5」

12:30 Zhuhr prayer ズフルの礼拝

13:00 – 15:00 Event 8 Lunch at Halal Curry Restaurant “Yujin” as 10th get-together for Tokyo Muslim Network
東京ムスリムネットワーク第10回懇親会 ハラールインド料理レストラン「友人」にて




皆さんのご参加をお待ちしております。



この世には用心せよ~「神助受けし明証」より 

2010年10月17日 | ウラマーゥ(学者先生たち)に学ぶ



アッサラーム アライクム。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。


さて、アハマド・アッリファーイー師(ヒジュラ歴578年/西暦1181年没、アッラーのお慈悲あれ)の
『アルブルハーン・アルムアイヤド(神助受けし明証)』より、
第25項目「この世には用心せよ」についての拙訳です。

             ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

慈愛あまねく慈悲深きアッラーの御名において
我らが主アッラーにこそすべての称讃あれ。
我らが指導者ムハンマドさまとそのご家族、ご教友全員に最高の祝福と平安がありますように。

筆者たるアハマド・アッリファーイー師(アッラーのお慈悲あれ)は、
『アルブルハーン・アルムアイヤド(神助受けし明証)』という著作の中で言われました。
願わくは至高のアッラーがかの先生を通して私たちにとって役立つものをお恵みくださいますように。
そして学びの友として共に学ぶ皆さんを通しても、役立つものをお恵みくださいますように。アーミーン。

****************************************************************

حَذارِ من الدنيا
أي سادة، أحذّركم الدنيا، وأحذّركم رؤية الأغيار. الأمر صعب، والناقد بصير. إياكم وهذه البطالات. إياكم وهذه الغفلات. إياكم والعوالم. إياكم والمحدثات. أطلبوا الكل. من ترك الكل نال الكل، ومن أراد الكل فاته الكل.

كل ما أنتم عليه من الطلب لا يصلحه إلا تركه والوقوف وراءه، وحدوا المطلوب تندرج تحت توحيدكم كل المطالب. من حصل له الله حصل له كل شيء، ومن فاته الله فاته كل شيء.
بالله عليكم، هذه المعرفة تمر؟ هيهات هيهات، من خرج عن نفسه وغيره، وصفع أبهة طبعه، تخلص من قيد الجهل.
ليس الأمر كما تظنون. جبة صوف، وتاج، وثوب قصير، جبة حزن، وتاج صدق، وثوب توكل.
وقد عرفتم: العارف لا يخلو ظاهره من بوارق الشريعة، وباطنه من نيران المحبة. يقف مع الأمر، ولا ينحرف عن الطريق، وقلبه يتقلب على جمر الوجد، وجد إيمان، ووقوفه إذعان "الإحسان أن تعبد الله كأنك تراه فإن لم تكن تراه تراه فإنه يراك". (رواه الشيخان عن سيدنا عمر بن الخطاب رضي الله عنه)
أمامه وقوف من يراه وهو لا تخفى عليه خافية، علم، وأمر، وإرادة، وبعدها الإمكان، وبعد الإمكان التكوين، وبعده التكليف، وبعده الفصل أو الوصل.
صدق العبودية أن يسلم لسيده، الفقير إذا انتصر لنفسه تعب، وإذا سلم الأمر لمولاه نصره من غير عشيرة ولا أهل.


この世には用心せよ


諸君、この世には気を付け給え。
移ろい行くものへの執着には気を付け給え。
事は困難ではあるが、批判者はものがよく見えるものだ。
こうした嘘偽りには注意せよ。
こうした不注意には注意せよ。
世界には気をつけよ。
新奇なものには気をつけよ。
すべてを求めるのだ。
すべてを放棄したものは、すべてを得よう。
すべてを望む者は、すべてを失うのだ。

諸君が欣求するものはすべてそれを放棄し、
その後ろに立ち止まることでしか健全なものとはならないのである。
願望(マトゥルーブ:望まれしもの)を一つとせよ。
諸君のタウヒード(一化、純一神教信仰)の階下に
すべての願望(マターリブ)は配列されよう。
アッラーを得た者は、すべてを得たに等しく、
アッラーを失った者は、すべてを失ったに等しいのである。
アッラーにかけて諸君に尋ねるが、この真知(マアリファ)はタムル(なつめやしの実)程度のものであろうか。
どうしてそんなことがありえよう。
己の自我と他者から抜け出し、己の気性にある誇りに平手打ちを食らわす者は、無知のしがらみから解放されよう。

事は諸君が思っているようなものではない。
羊毛のジュッバ(外套)、冠、短い衣服はむしろ悲しみのジュッバ(外套)、誠実さの冠、タワックル(信頼)の衣服なのである。

諸君も知ってのとおり、アーリフ(真知を知る者)とはその表面がシャリーアの煌きをたたえ続け、その内面が愛の火を絶やさぬ人である。
(アーリフは)命令とともに立ち止まり、道から逸れることはなく、心は恍惚感(Wajd)のくすぶりへと移り変わる。
それは信仰の恍惚感であり、(アーリフの)立ち止まりは従順さである。
「イフサーン(心尽くし)とは、あたかも目にしているかのようにアッラーにお仕えすること。
たとえそなたが目にしていなくとも、かの御方はそなたを見ておられるのだから。」
(ウマルさま(アッラーのご満悦あれ)にまで遡るハディースとしてアルブハーリーとムスリムが伝承)

目の前には、瞬き一つですら隠れることのない御方が自分を見つめておられるのである。
知識、命令、意思、その後にイムカーン(可能)、イムカーンの後にタクウィーン(形成)、
それからタクリーフ(義務付け)、それからファスル(判別)とワスル(接続)となるのである。

しもべたることの誠実さとは、主人に任せきることである。
ファキール(困窮者として心の浄化の道を歩む人) が自らを助けようとすれば疲れてしまうが、
万事を自らの主に委ねたならば、かの御方が部族も家族もなしに助けてくださろう。




【訳者のつぶやき】

すべてを放棄したものは、すべてを得よう。
すべてを望む者は、すべてを失うのだ。

願望(マトゥルーブ:望まれしもの)を一つとせよ。

アッラーを得た者は、すべてを得たに等しく、
アッラーを失った者は、すべてを失ったに等しいのである。



アスタグフィルッラー、私は生来欲張りなたちでして、
できることはあれもこれもと様々なものへ首を突っ込み手を出して、結局どれも中途半端という悪い癖があります。

今は亡きハビーバ中田先生(アッラーのお慈悲あれ)に一度はっきりとそれを指摘されてからは、
意識して極力中途半端にならないよう物事を一つずつこなしていけるよう心がけてはきましたが、
長年の癖からはそう簡単には抜け切れず、日々反省の繰り返しです。

「望まれしものを一つとせよ」とは、すなわち自分の望みはアッラーただお独りとせよということ。
アッラーのためにすべてを捨てれば、アッラーを得ることですべてが得られる…

世の真理として悟るには容易いこと、至ってわかりやすいことではありますが、
あくまでもそれを実践し、それを生きるとなるとやはり一抹の不安が残ります。

近頃募る思いに、
「ダアワ活動に専念したい!」という思いがあります。
私の言うダアワ活動には、教育活動、翻訳活動、講義活動が主に含まれるのですが、
1日の三分の一を自分が学ばせていただいたものとほぼ無関係の仕事に費やしているのが、やはり段々惜しまれるようになってきました。
よりよいダアワ活動のための社会人修行とわりきって、いや自分を言い聞かせて就職したつもりですが、
どうももう先があまり長くないのか、焦燥感は募るばかりです。

さはさりながら、専門職(日本ではまだイスラーム学校はないですから、イマーム職になりますかね)の未来に飛び込むのを躊躇う自分がまだあります。

無論これは私のアッラーに対する信頼に欠けたところがあるからなのですが、
「アフズ・ル・アスバーブ(手段を経ること)」の義務を前に純粋かつ誉れある絶対的な信頼「タワックル」と
おんぶにだっこで無責任かつだらしがないと非難される他人任せ「タワークル」の境界を見極めきれず迷う自分があるのです。

それから一方では、先日9月3日、4日と福岡へ訪れた際に(当ブログの「ラマダーン・エピソード集 (Ramadan Episodes)」をご覧ください)
同志シャイフ・アブドゥルワーヒドおよび奥様ヒクマさんと
「リサーラ・クシャイリーヤ(クシャイリー書簡)」の読書会をしたのですが、
そのとき改めて学んだ言葉がまた悩ましいのです。

ムジャーハダ(努力)の章にある、心の浄化の道の先達が語る言葉に
「この道の基本は、自我(ナフス)を親しみのある心地よいものから引き離し、
常日頃からナフスの欲するものと違えることにある。」
といったものがありました。

つまり真理の道を歩みたいと望むなら、常に自我に背け、逆らえと私は理解しました。
要するに、「ダアワ活動に専念したい」と欲するならば、
あえてその気持ちを叶えてやってはならない、
まだまだおあずけにしてナフスをもっと鍛え、調教せよ!とも受け取れるわけです。

いずれにせよ、この世は万事アッラーの御心のままであり、
万事塞翁が馬。
『汝らにとって本当はよきことを嫌ってはならない。
また汝らにとって本当は悪いことを好んではならない。
アッラーはご存知であらせられるが、汝らは知らないのである。』
というアッラーの御言葉もございます。


就職前に読んだイブヌ・アターイッラー師のお言葉
「自分に与えられし境遇の中で最善を尽くせ」を
今一度噛み締めたいと思います。

忘れもしない、あれは日本ムスリム協会青年部合宿直前(2006年3月)に
同志社大中田先生の研究室で
ハビーバ先生~アッラーのお慈悲あれ~を囲んで
有志による読書会をしたときのことでした。

できればもっともっと勉強したい、そのままダマスカスで進学したかったし、
進学する環境は整っていたけれど、
あえて日本で社会人修行を積むために就職を決めた後の話で、
非常にタイムリーな助言をいただけたと感謝したものです。

あれから4年半になりますが、私にはまだまだ修行が足りません。
何度でも繰り返しこの言葉を噛み締めるしかありません。

「アッラーから自分に与えられし境遇の中で最善を尽くせ!」


では、皆さんにアッラーのご加護と祝福を。


Assalaamu 'Alaykum, my dear brothers and sisters.

This is my humble translation efforts of "Al-Burhan Al-Muayyad" (The Divinely Supported Proof) by Imam Ahmad Ar-Rifaa'iy
which seems to be translated into English (I'm not sure if it's completed or not) by respected Daa'iy Imam Zaid Shakir of America.

Imam Zaid Shakir wrote an Introduction for this book and said;

"Al-Burhan al-Mu'ayyad is a beneficial work of classical Sufism. It is authored by Ahmad ar-Rifa'i, one of the great scholars and spiritual guides of the Ummah. He is described by Imam adh-Dhahabi, in Siyar `Alam an-Nubala', as "...an Imam, an exemplar, a devout, an ascetic, and the leader of the spiritual elect." Imam Ar-Rifa'i was born in 512 H. and passed away in 578 H. Most of his life was spend in Wasit, a small town midway between Basra and Kufa. He is the founder of the Rifa'i order, an order, contrary to popular perception, that has been known for its strict adherence to the Divine Law, and the orthodox creed.

Imam Rifa'i was versed in all of the Islamic sciences, in addition to his rich training in Sufism. Ahmad Rifa'i emphasized humility in his teaching. He saw humility as being one of the great doors leading to Allah. However, he believed most people, owing to their arrogance, ostentatiousness and hubris had neglected that door. He strived assiduously to turn people towards that door, and saw the paucity of those gathered before it as an indication that once attained to, it is the quickest door to pass through.

Imam Rifa'i was deeply committed to the primacy of the Qur'an and Sunnah in the life of the Muslim. This orientation is born out in the pages of al-Burhan. The Burhan itself is a compilation of the Imam's sermons, lessons, and exhortations compiled by his students. In them the Imam expounds on most of the basic concepts and themes associated with the spiritual quest, in a manner that highlights his humility, erudition, and keen insights. It is a work whose message should prove of tremendous benefit to contemporary Muslims.

I had the opportunity to read the text with Sheikh Mustafa at-Turkmani, a scholar and spiritual guide deeply influenced by the writings of Imam ar-Rifa'i. It is my prayer that this translation will be greeted with widespread acceptance by the Muslims, not only as an aid in their efforts at spiritual advancement, but also an aid in the general Islamic call."
(quoted from http://www.sunniforum.com/forum/showthread.php?13338-The-Divinely-Supported-Proof-Al-Burhan-al-Muayyad)


So I'm not qualified to translate it into English while other English native scholar such as Imam Zaid is doing that
so forgive me for having only the original Arabic text and its Japanese translation trial.

As my habit to make the translation work somewhat real to myself first and hopefully to others, I add some comments after the each translation
to note what I felt from some lines translated often the case.

This time, through the topic Imam Ahmad Ar-Rifaa'iy (Rahimahu-llah) is talking about the dangr of this world
and its worthlessness in front of the everlasting Hereafter.

He says; If you gain Allah, you gain everything, and if you lose Allah, you lose everything.

Yes, that's right and I want to gain Allah's pleasure more than anything.

The more I feel about this wish, the more I care about working and concentrating on Da'wah works fully and completely with Allah's permission.
Maybe because the time span for my life is not that much left.
That's why I feel pain for losing one third of every 5 days a week in the works which are nothing to do with what I learned.
Although I convinced myself when I got employeed as to train myself as a member of Japanese society in order to acquire "Fiqh Al-Waaqi'(Understanding of the reality)"
for better Da'wah works...

However, I still have a kind of hesitation against becoming a full time Da'wah worker...
it is a lack of my trust in Allah the Almighty but I can hardly clarify the line between "Tawakkul" as taking Asbaab
and "Tawaakul" as relying on others...

As well as the line that I learned from Risaarah Qushayreeyah in the chapter of Mujaahadah bothers me a lot.
Our Salaf says; The basic of this path is to apart your Nafs from all those familiar, comfatable things
and to differ from what your Nafs desire of."

That means, if my Nafs wants to work for Da'wah full time, then I should not grant this desire come true
but I should train my Nafs better!

After all, I can only remember the advice given by reading a part of Sharh for "Hikam 'Ataaeeyah" by Dr.M.Saeed Al-Bouti (Hafidhahu-llah)
as Imam Ibn 'Ataai-llaah As-Sakandariy (Rahimahu-llah) says in a meaning of "Try your best in the place and the situation given by Allah!"

May Allah bless you all always.

2010/10/23 熊本でのイスラーム・セミナー(Seminar on Islam in KUMAMOTO)

2010年10月14日 | EVENT NEWS イベントのお知らせ



アッサラーム アライクム。

皆さんに平安あれ。

インシャーアッラー、来る10月23日土曜日に熊本イスラミック・センターが熊本市国際交流振興事業団との共催で
「イスラームの現実」というセミナーを開催しますのでご案内します。

スブハーナッラー、熊本は小学6年生のころ父方の伯父と鹿児島への経路で通過した程度でほとんど記憶にありませんので、
実際には初めての訪問となります。
アルハムドゥリッラー、初めての訪問がイスラームのお話をさせていただくためとは光栄なことです。

話を聞いてくださる人、セミナーに参加してくださる人が少しでもイスラームに近づくきっかけを得られるようドゥアーしてください。


Assalaamu 'Alaykum.

Let me introduce you, my dear brothers and sisters, about the seminar on Islam in KUMAMOTO prefecture, which is in southern part of Japan.
The seminar is organized by Kumamoto Islamic Center and Kumamoto International Foundation
and the date is Saturday, October 23, 2010 between 14:00 to 17:00
at Kumamoto International Foundation 2nd Floor, Lounge, under the title of "The Reality of Islam", In shaa Allah.

Subhaana-llaah, I remember only passing through Kumamoto by car with my uncle
on the way to Kagoshima when I was at grade 6 of the primary school.
So this is actually the first visit to Kumamoto
and I'm very honored to have my 1st visit with the purpose of delivering a lecture on Islam. Alhamdu lillaah.
(Please note that I am not a Doctor although the poster mention my name with this title...)

Please pray for us and for the people who would attend the seminar to come closer to Islam, thank you.