散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

お櫃の心

2017-10-24 23:04:05 | 日記

2017年10月22日(日)

 台風21号接近中で教会はさすがに子どもが少なめだが、逆にこれだけの親子連れが集まることにいつもながら賛嘆。午後からは「塾」のメンバーが渋谷で還暦祝いの席を設けてくれた。感謝の一語に尽きる。

 過半が桜美林時代の学生・院生たちで、酉年生まれも少なからず混じっているのに今さら気づいた。二回り下だから三十路半ば、朱夏まっただ中で眩しいばかりである。二回り違いなら親子で通るわけだけれど、実際は息子たちがほぼ三回り下で、今日の面々は息子・娘とみるには大人びすぎ、弟妹というには少々若すぎる。何と呼ぶにせよ可愛くて仕方ないのは、やっぱりこっちが年取ったのかな。

 児童相談所に勤める者もあり、「触法」病棟で働く者もあって、身辺事情を語るやりとりがそのまま憂慮や公憤に展がっていく。人の絆を再構築していくほか、個人も社会も生き延びるすべはない。絆といえば家族だけれど、家族の意味を読み替え読み戻す必要がある。血縁に依らず、信頼によって家族を創り出すものが現在を耐え未来を拓くのだ。よくぞ集ってくれました。

 嵐の中を来てくれてお腹いっぱい、親身の言葉を寄せてくれてデザートまで飽食だが、そのうえいろいろ贈呈あり。幸せを見せびらかすと悪魔が嫉んで悪さするから、一つだけ載せておこう。さあ、これは何でしょう?

 Kokomin さんが選んで皆が贈ってくれたこのものは、「お櫃」である。お櫃は炊きあがった御飯を温かく保存する容器 container、精神分析家ビオンが "contain" を理論の鍵にしていることを、還暦のオヤジに重ねてくれた。そうありたいものだ。

 一次会3時間、二次会3時間、あっという間に時間が過ぎ、あわてて腰を上げ最寄り駅から直行して投票を終えた時、時計は19時50分を指していた。

***

 会場で伝え忘れたこと ~ ニーバーの祈りとも静謐の祈りとも言われる言葉から:

 変えられないものを受け容れる静謐、変えられるものを変える勇気、そして変えられるものと変えられないものを見分ける智恵を、どうぞ皆に与えてください。

God grant me the serenity

to accept the things I cannot change;

courage to change the things I can;

and wisdom to know the difference.

Ω


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。