散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

パウロに何があった?

2016-04-25 09:18:08 | 日記

2016年4月25日(月)

 ついでに聖書をめぐってもうひとつ。

「わたしは自分のしていることが分からない。自分が望むことは実行せず、かえって憎んでいることをしている。」(ロマ書 7:15)

 これは言うまでもなく「善」と「悪」に関することと考えられており、事実パウロ自身がそのようにリフレーズする。

「わたしは自分の望む善は行わず、望まない悪を行っている。」(同 7:19)

 そうなのだが、そうなのだろうか?

***

 先週ある人と会う機会があり、その人の日頃の葛藤を聞かせてもらいながら、これらの句をずっと思い浮かべていた。この人の葛藤は、自らが不品行と信ずる具体的なことに関わっている。ただ、そのことは世間一般には必ずしも非難されることではなく、特に最近の風潮では人の嗜好の問題として是認される流れにあるものだ。だからこの人が自身を責めるのは世間標準に圧されてのことではなく、もっぱら自身の信念によるものなのである。僕にはこの人がある種の尊敬すべき人、もっぱら内面的な要請に従って自分を律すべく英雄的に闘う人に見えた。

 パウロは善悪について語っているが、自己の不従順を嘆くその深く真率な調子からは、どうもそれ以上のことが思われてならない。例の、彼が不遜にならないよう彼の肉体に与えられた「とげ」なるもの(σκολοψ コリントⅡ 12:7)と関係あるかどうかわからないが、何かひどく生々しく彼の肉体に食い入った何かについて、使徒は語っているのではないか。

 僕自身、思い当たる数多くのことがあり、とりわけ最近手を焼いている小さな「とげ」のことがある。パウロがただ頭でっかちの神学者でないことははっきりしている。むしろ自分の体を戦場として、熾烈な戦いを戦い続けた闘士だった。クレッチマーの類型を連想し、なぜかクレッチマー自身は「てんかん気質/闘士型」に不当に低い評価しか与えなかったことを思いだす。パウロは小柄な体格だったようだが、その魂の型はまぎれもなく闘士のそれであり、自ずと病跡学の方向も定まっていく。

 それにしても、何があったんだろう?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。