散日拾遺

日々の雑感、読書記録、自由連想その他いろいろ。
コメント歓迎、ただし仕事関連のお問い合わせには対応していません。

「軸」の不在

2015-10-30 07:54:33 | 日記

2015年10月30日

【Y先生より来信】

 ブログへのコメントは、ブログの中に書き込むのが礼儀だと存じますが、その勇気がないので、メールで失礼します。

 philo-sophia …… 

 私がethics という言葉で考えてきましたことと重なるでしょうか。

 あまり大きいことなので進展しないのですが、小さな切り込みだけでもとずっと考えているテーマです。

 

【お返事】

 メールをありがとうございます。

 詳しく伺いもせず無責任なようですが、たぶん非常に近いことだと思います。と申しますか、普通に考えれば ethics の方が正鵠に当たるものではないでしょうか。

 ことさらphilosophia に言及してみたのは、本来の哲学が「諸学の学」として要の位置にあり、哲学上の進歩に連動してあらゆる学問が進展するということが、理想形として考えられるからです。既に過去のものなのかもしれませんが、それが過去のものになった後の欠落を、私どもは見ているのではないでしょうか。

 医療・教育・福祉・政治、すべてを貫く軸のようなものがあれば、それを鍛え洗練することで全体が改善されるはずです。今は逆に、軸が欠落ないしすっかり腐食しているので、同型の問題があらゆる領域で出てくるのではないかと考えました。

 現実は文系不要・教養無用が公然と叫ばれるありさまですから、倫理も哲学も軸として見直されるどころか絶滅危惧種、風前の灯火でありますけれども。

 大事なことについて、思いつきでイイカゲンに書いているようです。どうぞ御叱正をお願い致します。

石丸昌彦 拝

***

 philosophia だの「諸学の学」だのというと、例によっての輸入話・翻訳話のように聞こえるが、相似形の歴史的な運動が当方にもあったと考えるから、こんなふうに言挙げするのである。「人倫の基」とでもいうべき「諸学の学」はこちらにもちゃんとあり、嘗てそれをいびつな形で強制した国家が、今は率先してそれを解体しようとしている。

 強固な軸を押しつけるよりも、軸などない方が管理しやすいと、誰かが学んだのであろう。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。