自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

群馬ダイヤモンドペガサス ホーム・ビジター兼用

2017-08-24 00:05:00 | ジャージ(ユニフォーム)
群馬ダイヤモンドペガサス ユニフォーム

ミズノ製。2014年5月17日、高崎城南球場にて購入。

わが愛する故郷・群馬県初のプロ野球球団!昨年、遂に独立リーググランドチャンピオンに輝く!!!今年もBCリーグ・FUTURE-East(東地区)前期1位、後期も好調を維持!!!


詳しくは把握していないが、群馬ダイヤモンドペガサスが所属するベースボール・チャレンジ・リーグ(BCリーグ)では滋賀ユナイテッド、武蔵ヒートベアーズ、福島ホープス以外は、はっきりホーム用、ビジター用を使い分けている球団はないらしく、ダイヤモンドペガサスもホーム・ビジター用ユニフォームを使い分けず兼用している。

地元びいきも多少はあるが、はっきり言ってBCリーグでは我が群馬ダイヤモンドペガサスのユニフォームが一番カッコイイ!!!

2016年よりBCリーグはアシックスとオフィシャルパートナー契約を結んでいる。単なる用具提供にとどまらず、相互のブランドイメージ向上や北信越地区の地域振興など、お互いに協力しながら様々な活動を行うことを目指しているという。 という訳で、我が群馬ダイヤモンドペガサスもユニフォームサプライヤーはアシックスに変更。デザインの変更はなかったが、ミズノ時代の背番号はカッコイイMLB型だったが、アシックスに変更になり、少々ダサいスチューデント型になってしまったのは残念…。

MLB型

スチューデント型


てか、野球日本代表も長年ユニフォームサプライヤーを努めていたミズノからアシックスに変更になった。ダイヤモンドペガサスは背番号の書体だけダサくなったが、日本代表に関して言えば…キャップロゴの赤字といい、上着のラケットラインといい、小さな輪で表現されたピンストライプといい、正直ダサくなったなぁ…という印象しかない…(泣)

ちょっと前までは、かなりカッコいいユニフォームだったのに…

野球に関して言えば、今までミズノが一大勢力だったが、NPBにはマジェスティックという黒船が襲来してから、シェアは縮小傾向。四国アイランドリーグPlusも今年からアンダーアーマーに市場を奪われ、上記通りBCリーグと野球日本代表でもアシックスにサプライヤーに変更…。大丈夫か、ミズノ???

アシックス製ユニフォームを着用する#42 フランシスコ・カラバイヨ


ミズノ製ユニフォームを着用する#43 ロバート・ザラテ


ミズノ製ユニフォームを着用する#3 アレックス・ラミレス


※その他グッズはこちら


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。