日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

ピクニック気分で~

2022-02-28 | おでかけ・探索

お昼は~

茨木市の山里に「青少年野外活動センター」という施設があります。

キャンプ等出来る施設です。

偵察に行くと、閉鎖されていました(冬期はキャンプ場は閉鎖されるようです)

 

初めて行きましたが中々の雰囲気です。

が私が使う事は無いようです。

・アルコール禁止、指定場所以外火気厳禁他守れない事が多すぎます。

・無料で雰囲気も良いだけに残念です。

今日は、キャンプ場は閉鎖されて居ましたがハイキングコースは自由なので1人散策。

 

 

 猪が掘り返しています。

平日なので山全体貸し切り気分です。

丁度お昼なので近くの産直で買った「弁当」を~。

1時間ほどブラブラ、気分爽快です。キャンプは無理ですがハイキングなら来ても良いかな~という感じ。

 ここが管理事務所ですが、今日は無人です。

 

プチハイキング!でした。

 

 


今日の外飯〜

2021-10-20 | おでかけ・探索

 

今日も弁当持参でお外で食事。

ハイ、弁当と言ってもいつものご飯のみ。

コンビニでチキンフライを買って副菜に。

今日の場所はダム湖にある公園デス。近場ですが車で1時間。

私のお気に入りの一つです。今時期は空いてます。

車が7台居ますがガラガラです

 

流石に風が冷たく、ダウンの薄手ジャンパーが丁度良いです。

風が止み日が差すと暑い位ですが、薄曇りには防寒具要るようになりました。

 

水筒にも熱いお茶入れて来ました。

暖かい飲み物が美味しい季節になりました^ ^

今夜はお酒熱燗にします。

 


今日も外食〜

2021-10-14 | おでかけ・探索

昨日に続き今日も近場で食事。

車で30分程の地野菜など売ってる「産直所」です。





ご飯だけ弁当箱に詰めて副菜は現場調達の野菜煮物です。

これで200円は安いと思いません!

しかも美味しいですよ。






空気は良いし、お金かけなくて贅沢な気分になります。

食べたら、お土産買って帰ります。

今日は夜宿題アルバイトがあります〜

年金生活も結構楽しい〜(^^)


緑に囲まれて〜

2021-10-13 | おでかけ・探索


近くの公園までランチを食べに。

ランチと言っても、弁当箱に炊飯器のご飯と冷蔵庫の残り物を詰めただけ。

公園は緑が多く、奥に少し入れば木々に囲まれます。この囲まれ感が大好きです。

緑に囲まれてのご飯は格別です。

家でレンチンしたり、コンビニ弁当より美味しく感じます。

勤先も退職して三年経ちストレスなんかない筈ですが、外に出ると気持ちいいですね。

暫くボケーとしてアルバイト先の研修会に行きます。


日曜日に行楽地はもう行かない~

2020-11-15 | おでかけ・探索

暫く、外出してなかったのでブラブラ出かけようと思ったら「日曜日」だった事に気がつくが、

まあ良いか~ト軽い気持ちで出かけたのが間違い。

土日のお出かけは人気が多く何処も混雑を少し忘れていました。

コロナ禍で人が少ない印象を持ちすぎでした、もう平時と同じ人出ですね。

紅葉でも見ようと「近所」の勝尾寺で車を走らせましたが、

途中から渋滞で進まず、道がせまいのでUターンも出来ず

結局勝尾寺についたのは国道171から一時間半過ぎ。

それも駐車場には入れず諦めて箕面経由で帰ろうと思ったら、

途中から車両進入禁止の交通規制で箕面の滝にも行けず

北摂霊園から引き返して帰りました。

帰路勝尾寺を見ると入場制限かかっていました。

箕面の紅葉は見れず、渋滞停止じの車窓からの眺めのみ。

コンビニで買ったサンドイッチも家で食べる羽目に~

お出かけに土日は鬼門、精々平日に出かけます。

※見出し写真は送って貰った勝尾寺の写真でこれも見に行きたかったのですが、、、、ダメでした。

 ガラス越しのiPhoneではこの程度

 持参したミラーレスは電池切れで役立たず

 

 勝尾寺の中は結構紅葉しています。

 


非常事態宣言解除で~お出かけ。祇王寺・化野念仏寺

2020-05-26 | おでかけ・探索

家でゴロゴロばかりも腐るのでボロ愛車(中古パジェロミニ)で散歩。

宛はなくなんとなく嵐山方面へ。

途中のコンビニでパンを買って、嵯峨野へ。

時節柄空いていました。いずれも休館・閉門中から明けた所です。

苔が綺麗な祇王寺

ちかくの化野念仏寺

場所はここです、渡月橋から少しあります。

祇王寺は小ぶりな寺で平清盛縁の寺で静かにゆっくり時間が流れています。

  

     

念仏寺 べつに水子供養ではありませんが、冬はいい絵が撮れます。夏は暑いだけで~ 金閣寺もそうですが京都は冬雪景色が最高です。

 西の河原です。    京都は竹林が綺麗ですね。

また違う所を寄ってみたいと思います。


疲れました〜〜夜行バスの旅

2019-11-28 | おでかけ・探索

 小旅行してきました、が疲れました。

アルバイトしているので時間的に〜辛い。

月曜夜:宿直

火曜朝:宿直明け

火曜夜:夜行バス(大阪→東京8000円)

 このシートで片道8000円です。

水曜朝:上野美術館  昼:元勤務先訪問昼食 午後:展示会見学(幕張)

    

水曜夜:夜行バス(東京→大阪8500円)

木曜朝:大阪  夜:宿直

金曜朝:宿直明け  医者

なんかバタバタした一週間でした。

年金暮らしのジジの遊びは夜行バスで節約旅行。

 今回の上京目的:元勤務先が出展する展示会見学、会食、飲み会、ゴッホ展見学。

 

 

 


上野の森美術館

2019-11-27 | おでかけ・探索

 幕張メッセのついでに、上野まで〜〜

ゴッホ展

絵画タッチの激変が〜〜

描き始めた時は、すごく真っ当な絵を描いていたのだった。

パリに行って印象派の影響を受けてから激変している。

 

病に侵されて行く様子が絵から読み取れる。

  大きなパネルが圧倒する

 小さな美術館です

 雨の上野公園も良いです。

 秋に咲く桜がありました。


秋を求めて〜〜

2019-11-05 | おでかけ・探索

仕事明けに散歩〜〜

キャンプに行けないので、近場ハイキング。

紅葉🍁と書いてあったので、出かけたらまるでダメ。

摂津峡は車で30分くらい、駐車場料金が1000円。渓流沿いで2kmそれから山に入り3km計5km程の山ハイキングです。

チョット軽くみてましたが、案外シンドイが正直な気持ちです。

靴・服装はキチンとしないとケガしますね。

紅葉はまだまだ〜〜青々してます。

 歩くコースはいろいろです

 水遊びはもう無理ですが癒されます

 茨木高槻市街が一望

 所々に飽きないようにしてくれてます

 秋晴れの素晴らしい空です。

平日なので誰も居ないと思ってましたが、子供グループ

家族連れ、老人グループ も結構お出かけのようでした。

脚がぎゅーと泣いてます。


明治軒でオムライス

2019-10-31 | おでかけ・探索

ジジイの酒盛り

同じ業界で働いていた気の合った者同士の飲み会。

皆定年退職し、無職者、臨時職員、アルバイト(私)いろいろですが年に二・三回安酒を飲みます。

今日は心斎橋で、新装大丸を見学して

明治軒という洋食屋さんで食事し

      

法善寺横町まで散歩し

 

ミュンヘンで又ビール飲んで

帰りました。

※動画はぶつ切りにしたので音は飛んでます、またモザイクのかけ方もいい加減です。

明治軒でオムライス


2019墓参り1

2019-08-13 | おでかけ・探索

2019墓参り1

息子と息子嫁とジジ・ババで墓参り

私の両親も嫁の両親も墓の中。

行きがかり上、今は嫁親の墓と私親の墓の両方墓守しています。

親は比較的早く亡くなりましたので孝行する間が無かったのが少し残念ですが、

私が母親より長生きして、息子も育ってくれたんので満足してるでしょう。

 


勝尾寺で昼寝~

2019-08-04 | おでかけ・探索

勝尾寺で昼寝~1

猛暑で暑くて暑くて~

キャンプで熱中症も怖いので

木陰で昼寝

勝尾寺から少し奥に入った東海自然歩道休憩所で

コンビニおにぎり食べて

プリン食べて

珈琲飲んで

昼寝です。

土曜日でしたが比較的空いているのでお気に入りの場所

偶に対岸遊歩道コースをハイカーが通るだけです。

3時間寝てました(笑)

 

 

 


一庫ダム公園で昼寝

2019-07-13 | おでかけ・探索

一庫ダム公園で昼寝

 

梅雨でキャンプにいけず(行く勇気がない弱虫)、ウズウズしてたらつかの間の晴れなので近場に。

Ⅰ時間くらいで山に着きます、金曜で空いてるので駐車場でおにぎり食べて昼寝。

ストレスは大部逃げました。毎日が日曜の無職男でもストレスはあるのです。