日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

豊作かな~?

2006-09-24 | おでかけ・探索
もうそろそろ刈り取りの季節になりました。
宮城にきて美味しいと思ったもの一つが「ご飯」「お米」です。水と空気が美味しいのかどうか判りませんが、都会で買って食べるスーパーの米とは違う味がします。新米がでるのが楽しみです、今年は雨と風で稲が倒れているのは気になりましたし、日照時間が短かったと聞いています。新米を食べたら報告します(笑)

明治村?!!

2006-09-24 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
登米市に「登米町」(トヨマと読みます)秋祭りがありましたので行ってきました。薪能を見に行ったのですがチケットがとれず残念でしたので山車行列をみてきました。10個以上はあつたと思いますが町民参加の祭りで懐かしい感じがしました。オマワリさんも親切で仕事を忘れ?わが子の写真をとるのに一生懸命で携帯を構え続けているオマワリサン!楽しい町です。古く東北の明治村と呼ばれているそうです。



蕎麦2 忠太郎

2006-09-24 | 食べもの屋さんとお弁当
今回も蕎麦屋さんです。何故か最近アッサリしたものが恋しくなり(笑)
ネットでもたら五つ星☆だったので近くではあるし行ってみました。
屋号が「あべちゅう」ツて変なのと思いましたが、みて納得!!写真で判るとおり阿部さんは米屋さんでした。創業者は「忠太郎さん」←想像です!
天ぷらを食べました。蕎麦は普通に美味しくですが量は少なめ大盛りがいいかも・・・。天ぷらは力が入ってました。季節の野菜と海老のオーソドックスなものですがカリカリ美味しかったです盛り付けもグー。
最後にー昼前に行ったのですが客は私一人だったのはどうして?店舗も小さいですが小奇麗でしたのに???。

秘境!蕎麦屋。

2006-09-11 | 食べもの屋さんとお弁当
殆ど別荘です。近隣には民家らしきものがチラホラありますが・・・・・。11時~3時までの営業時間です。この店の「売り」は環境です!蕎麦屋に環境は関係ナシと言われる方はおおいかと思いますがなかなかのものです。山形県によくある蕎麦やも民家風が多くやはり「雰囲気」は大事です。秋には紅葉で最高でしょう。
遅くなりましたが「味」を報告します。【普通】です。が決して不味くはありません。天ざるにした岩魚は高得点でした!!!。頭丸齧りで柔らかく臭みも全くありません。料理番組風になってしましましたが・・・・・・。
一度は行ってみる価値はあるかと思います。古川から車で30分位の山間です。


岩出山のお話

2006-09-11 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
話によりますと昔、伊達政宗が仙台に移る前の事(米沢城主のころ)。秀吉は、古川・登米地域の一揆の平定を、城主の伊達政宗と会津黒川城主の蒲生氏郷に命じ、鎮圧した。しかし、秀吉は政宗の戦功を認めず、反対に上洛を命じられた。政宗の釈明が受け入れられ罪には問われなかったものの、米沢城の明け渡しを命じられ、福島と山形に跨る領地を没収された。これらの領地は武勲を認められた蒲生氏郷に与えられ、政宗に対しては一揆で荒地と化した大崎、葛西両氏の旧領地、および、宮城県中南部八郡(宮城、名取、亘理など)が宛がわれた。政宗は生誕の地米沢を離れ、秀吉の命により予め徳川家康が修復していた岩手沢に入府して地名を「岩出山」と改め、12年間この岩出山城で過ごした。と書いてあります。ゆかりの地として毎年「正宗公行列」が祭りのメーンイベントとなっています。昨年より「大崎市」と合併したのは何かの縁でしょうか?


看板屋さんです。

2006-09-06 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
久しぶりに大きなサイン標識を製作しました。4000x6600でお寺さんのご依頼です。先月機械を入れ替えたばかりですが、まづまづの仕上がりです。本来はこうした大きめのデコラ表示をする機械なのですが、最近は小物が殆どで本来の機能を発揮できないかったので機械も喜んでいます
近くに中尊寺もありますが今日は比叡山に感謝!
まもなく設置されますので関西地方の方是非みてください。

博物館!

2006-09-03 | おでかけ・探索
に行ってきました。美術館には行った事がありますが、仙台に来てからは博物館は初めてです。昔の博物館のイメージとは違い新しく「こざっぱり」した感じです。場所は青葉城跡近くにありおそらく城敷地内であったと思われます。立地てきには申し分ない所です。中にあるレストランのシーフードカレー800円もなかなかのものでした。展示物は常設は書物(伊達家関連)が多くいわゆる大物は少なく甲冑くらいが大きなものでした。勉強になったのは七夕の由来でしたがこれは又の機会に?。特設館では「ポンペイ」を展示。飾りものが多かったですが2000年前とは思われない精巧さには驚き、また現在使用している生活用品とほぼ同じ形なのでまた驚き!人類ってあんまり進歩しなていな~の感じ。

昔のものをみていつも感じる事があります。キリストさんが生まれて2000年。色んな奇跡をおこしたと云われていますが、それより前に立派に都市を作っていた人はなんなんでしょうか?特に紀元前何年という世界(中国とかエジプト)にも現在に勝るとも劣らないものが存在した事実はとても不思議です。案外キリストさんは新しい出来事だったんですね!ポンペイは3日で終わりだそうです。