日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

明治神宮〜〜

2019-04-20 | おでかけ・探索

初めて明治神宮http://www.meijijingu.or.jp/にお参り。

特に意味が有った訳ではありません。東京で飲み会がありましたので半分時間潰しです。退職して籍も無いのに声をかけて頂くのはありがたい事です。

年金生活ですのでコストを抑えるべく、新幹線はこだまです~グリーン車で10500円。帰りは今回も夜行バス(東京~大阪 11000円)

明治神宮へは東京駅から御所まで散歩。近くの二重橋から地下鉄千代田線で神宮前下車。歩き始めると汗ばんで上着脱ぎシャツ姿。

駅降りると大きな鳥居。外人が多い 白人、黄色、黒色、混合。英語・中国語・ドイツ語?・怪しい日本語etc.。日本人対外人は外人の勝ち。白人対色つき外人は半々。

鳥居をくぐると大きな森という感じ。

進むと御神酒とワイン樽(お供えと天皇が愛用したワインらしい) 奉献酒樽というらしい

   

さらに進むと鳥居

さらに進むと明治天皇の歌 「ちはやふる神のひらきし道をまたひらくは人のちからなりけり」(神様が開いてくださった道を歩んでいくのはあなたです。どう生きるのもあなた次第ですという意味らしいです)  因みにこの歌は全国のおみくじにも採用されており小吉・吉らしいです。皇室では1日1歌詠むそうです。

さらに進むと本殿拝殿です。本殿では巫女が舞っており、太鼓の音は腹に響きます。

  結婚式がありました。

明治神宮の場合の神前式はこのようです。

1.参進の儀 
2.入場      神前に向かって右に新郎側親族、左に新婦側親族が入場後、新郎新婦、仲人、神職が入場。 
3.修祓の儀    神職が祓詞(はらいことば)を述べ、身のけがれをはらい清めます。 
4.祝詞奏上の儀  祝詞とは神々に対し申し上げる言葉のこと。神職が神にふたりの結婚を報告し、幸せが永遠に続くよう祈ります。 
5.三々九度の盃  大中小3つの盃で新郎新婦が交互にお神酒を頂き、夫婦の永遠の契りを結びます。 
6.指輪の交換     元来神前式にはなかった儀式だが、希望する人が多くなり、昭和30年代から取り入れるようになりました。 
7.誓詞奏上        新郎新婦が、ふたりで夫婦になることを誓う言葉を読み上げます。 
8.玉串拝礼        式次第は神社によって若干異なるそうです。 
9.巫女の舞        ふたりの門出を祝い、雅楽の調べに乗せて、巫女が舞を奉納します。 
10.親族盃の儀   両家が親族となる儀式。巫女が親族全員にお神酒を注ぎ、全員起立して一斉に3回で飲みほします。 
11.斎主あいさつ 神職が式を執り納めたことを神に報告して一拝します。 
12.退場            神職、新郎新婦、仲人、親族の順番で退場。 

 

お札かって帰りの境内レストランでお茶。外でのむアイスティーは最高。

参拝後は秋葉原へ~ここも外人だらけ。

飲み会参加

帰りは夜行バス

   

今回のバスは17人定員の独立シートのチョット良いバスです。(仕様は個室カーテン スリッパ・iPad・コンセント・Wi-Fi・ブランケット・タオル付)

今一番いいのは11人定員の完全個室バスですがなかなかチケットがとれないです(東京→大阪で金曜だと20000円です、平日の大阪→東京でも16000円です)

久しぶりに都会に出ると疲れますね~それにしても暑かった!もう初夏の感じ。


 


お供旅行~博多。

2019-04-18 | おでかけ・探索

 

嫁のお供で九州へ旅行してきました。

嫁工程:4/114/14フィギュアスケート鑑賞(世界フィギュアスケート国別対抗戦2019

私工程:Free!(チケットは嫁1枚分のみ、4日間好きにしとけツアー)

上記ですが行き帰りは仲良く出かけます、秘密旅行です。過去何回か旅行計画しましたが必ずアクシデント(病気、ケガ、仕事)が発生しキャンセル・中止が続きましたので

嫁からは計画してはダメ・大きな声で言ってはダメ兎に角内緒に突然行かないと邪魔する神さんがいるとの事でしたので計画ナシの旅行です。

11日:九州へ移動

嫁が初めてというので九州新幹線で移動。

みずほという銀行みないた新幹線で新大阪出発。

4人なのでグリン並みにユッタリ。

昼着ホテルへ直行(先に送った荷物確認とチェツクイン)

ホテルはキャナルシティという複合施設総合の中にあるワシントンホテルで外人が非常に多いです。施設内のレストランでも従業員・客殆ど外人です。(中国・韓国・フィリピン他)

嫁:スケート場へ(マリンメッセ福岡)

私:レンタカー借りと市内探索

これが4日借りたレンタカー車名は忘れ、3000/日で免責付です、今回の足

12日:門司観光

私は熊本に行く予定でしたが嫁が昼ヒマというので北九州門司に変更する。

博多~門司港~下関(唐津)~門司~福岡のコースです。

リニューアルされた門司港駅です。懐かしいですね。

何回かお世話になった門司港ホテル。

下関側ここの寿司は美味しい。

わたせこうぞうギャラリ-も広くなってました。

三井倶楽部でお茶。昔はもっと静かだったのにな~。

 

夕方から嫁はスケート、私は中洲見学

夕方の中洲は静かです。夜に屋台に行きたいですが眠い。

13日:阿蘇観光

嫁は朝からスケート

阿蘇は遠いですね、もっとゆっくり廻りたい。熊本から一時間かかります。

14日:市内~スケート (1200までのレンタカー契約なので返却する)

長崎行きの予定でしたが、スケート友達が急用で最終日のチケットをくれたそうで嫁と一緒にスケート。

最終日のスケート

エキシビションなので競技ではないので、面白い。ルールはないので選手は好きなスタイルで滑ります。コスチュームも自由。

 スケートの写真

 宇野昌磨は頑張りましたが。世界の壁が厚い。

ネイサンチャンは世界選手権に続き圧倒的な演技。優勝

19才ですからしばらく世界王者。

 

 

(点数によるランキング)

1位 ネイサン・チェン(アメリカ)
世界選手権2019
世界新記録 323.42 2位 羽生結弦(日本)
世界選手権2019
世界新記録(一時) 300.97 3位 ヴィンセント・ジョウ(アメリカ)
世界国別対抗戦2019 299.01 4位 宇野昌磨(日本)
四大陸選手権2019 289.12 点数から云うと300点超えは日本では羽生結弦ですが、ネイサンとの差はかなりあります。14日茨木駅についたらくたびれてタクシーで帰りバタンでした。

久しぶりに夜行バスに乗りました。

2019-04-04 | おでかけ・探索

東京からの帰りに夜行バスに乗りました。

数年前に博多から東京まで乗ったきり久しぶりです。帰りの時刻が未定だったので懐かしく乗ってみました。

ネットで予約東京発大阪行きです(路線は東京始発岸和田終点です)

今回乗ったのは3列シートの28人定員です。

昨今のバス事情 

最高級は完全個室タイプの11人定員で東京~大阪20,000円から48人定員1700円まで多種多様です。

11人定員バスは予約が思った日が取れないのが難ですが一度は乗ってみたいです。3000円以下のバスは怖くてチョット!。

今回は7500円ですからまずまずのようです。

良かった所はバス待ちの間待合室でのんびりできます。

ソフトドリンクは無料で仮眠、食事などできます。新幹線の待合室より快適でした。

テレビや週刊誌など読みながら時間待ち  下段は有料ですが上段は無料で寝れますテーブルには60センチ毎にコンセントが付いてます

バスは昔より良くなっています、リクライニングシートになって足置き、フットレフトが付いています。コンセントも各椅子に付いていて社内Wi-Fi完備です。

トイレは小さいですが用は足せます。

昔と違うのは窓側でも遮光カーテンが開かないように貼ってあり電気を消すと真っ暗です。ライトの光で寝れない客のためでしょう。

隣の椅子の間にはカーテンがあり、簡易個室のような感じにはなります。

東京、川崎、横浜、京都、大阪に止まりますが途中で3回ほど10分程度の休憩があります。運転手交代と到着時間調整に使っている様子です。

なかなか寝れない車中泊ですが無事大阪駅に着きました。朝の珈琲は美味しいですね。

 大阪駅横の中央郵便局がありません。

次回はどういう移動の仕方をするか考えるだけでも楽しいです。

 


元号が変わる年に、完全な「無職」になりました。

2019-04-01 | おしごと関係です(大阪にかえってから)

4月1日(もうすぐ新元号発表です)

長年お世話になった会社も昨日3/31で退職でした。(平成ともお別れです)

学校中退して20才から働き始めて48年。働いた先も国鉄(僅かですが)や関連工事会社を経て先月までの販売会社で三社目でした。(面接は親父義理で何カ所か行かされました)

今の時代では転職少ないほうでしょうか。

働いている間、特に若い時分は不満も沢山ありましたが歳を重ねる毎にそれも薄れてきて感謝する機会が増え、今では感謝だらけです(^^♪

本当に至らない自分をよくも使ってくれたものです、この年まで働かせて頂きただただ感謝です。

思うと、いろんな事が走馬灯のように駆け巡ります。(歳を追うごとに時間はどんどん早くなりました)

明日から何をするのですかとよく聞かれます。

answer:わかりません。

サラリーマンは仕事を離れると何もできない、何も残らない~そんな気がします。(笑)

平成も終わり、昭和半ばの人間は過去の人です。

会社や取引先の皆さん、ありがとうございました。

 

ネットでみると、「無職の人が着る服」「無職の人が行くところ」「定年退職者の時間の潰し方」「定年退職者の遊び方」「無職の人の趣味」など

何か変人でも扱うような記事がのっていて笑います。無職人はゴミなのかな?

 

今日から新社会人になられた方がいます。

新しい役職・職場につかれる方もいます。

もちろん継続して新しい年度を迎えられる方々。

皆さん頑張って頑張って税金を納め、年金制度を維持してください。(年金が唯一の収入元です(笑))

 

 

今日も犬の散歩とゴミ捨てから始まります。(背広・ネクタイ・白ワイシャツは燃えるゴミに)

洗濯・炊事~主夫ですね。

嫁は働きに行きました。(厚生年金満額貰えるまで働け~)

 

「無職」とは無色かな(^_-)-☆