日々是好日

無能年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプ擬きを始めました。

減点2点+9000円!

2006-02-19 | おしごと関係です(単身赴任中の事です)
交通違反の罰則が厳しくなっていますね。携帯電話で運転中はなしていると、減点2点だそうです。道路管理者は携帯電話を停まって通話させようと駐車場の設置を進めています。「もしもしピット」というそうです。色んな事で仕事になります(笑)。
確かに、運転中は気がちり危ないです。しかし何度も話しながら運転中の人を見ます。シートベルトはかなり徹底されてきたみたいですが.....。
運転中は所持していただけでも1点減点だそうです。
100均で売っているハンズフリーのイヤホンとマイクはいいのでしょうか?

春遠からじ・・・・・・・。

2006-02-05 | おでかけ・探索
冬が来たら春は来るのは判りますが、今年の冬はなかなかのものです。
雪のない所で育ったので、生まれて始めての雪体験・生活です。
冬タイヤや雪の日はサイドブレーキを引かないで駐車して置くことも知りませんでしたから・・・・。
工場内はまずまずの環境ですが一歩外にでると東北を実感させられ、この落差にはまだ慣れません。夏は申し分なく良い所なので冬が無ければ永住したくなります。(笑)
仕事も大きな山場を超えましたが、人事(人の問題)は12ヶ月年中無休ですね。
今月も新しい社員・パートを採用しますが慣れるまでが大変で、なれた頃に羽ばたいていきます・・・・・これのくり返しかな。
今日は「愚痴」になりました。ごうもすみません。

人生いろいろ。

2006-02-03 | 独り事
どこかの大臣が言ってましたが・・・・。
最近新人募集の面接をする機会がありました。職員が辞めたため急遽募集し、一日半で十数人の面接を実施しました。採用は一人でしたが応募が多く、打ち切ったのですがそれでも一日中面接は疲れました。
まさに人生の縮図でいろんな半生を歩んだ方々に接し、自分は限られた範囲にしか生きてこなかった事も改めて思いました。
ユックリ歩く人・急いでいる人・重い枷を背負っているひと・いろんな人との短い出会いでしたが、辛くても明るく元気な人に決めました。
来週も面接を実施します。

三月・四月は人生の交差点。巣立っていく人・違う道を歩き始める人、人生いろいろ!
皆さんに幸多かる事を祈ります。