日々是好日

年金ジジイの戯言です、老い先短くなってからキャンプを始めました。

本日の草刈り報告5.25

2023-05-26 | 草刈三等兵

今日は草刈りではなく、「トリマー」作業です。

本当は剪定をしたいのですが、知識・経験が無いどアホなので散髪です。

ツツジは5~6月といわれていますので今月・来月はトリマー作業が主体です。

剪定とは プレビュー参考

こんなのはプロしか出来ませんわな!!!

剪定 - Wikipedia 

剪定 - Wikipedia

 

 

本日の使用武器:100Vのトリマーです、刃先長が短いのでやりにくいです。

電源コードは損傷だらけで、何回も切断されているようです。

ドラム2巻 (トリマー・ドラムは借り物です)

作業前

 

作業後

素人にしてまあまあです。(誰も言ってくれないので~)

※今日も暑かったですね!


本日の草刈戦況報告 5.21

2023-05-22 | 草刈三等兵
 
本日の使用武器:丸山26cc、ナイロンロープ3.0mm角
戦地:250坪程度の傾斜地
元芝生広場であったが、管理出来ていないため雑草のみ
戦果:芳しくない
作戦時間:2時間
戦況経過:作戦実行開始が14:40で外気温29°越えノ為体力低下
急遽栄養剤注入するも回復せず、品質がイマイチで50点。
午後からの作戦については兵糧含め準備がより必要。
 
イノシシ穴の凸凹が酷くなめらかに刈れない。
冬前にイノシシが掘り起こした穴を修復せずに放置した結果凸凹で芝生が死んでいる。
 

昨日の戦果報告!

2023-05-17 | 草刈三等兵

昨日の戦闘結果報告

昨日夏日にもと、9時より14時までの戦闘内容です。

10時過ぎより28°を越え、交戦行為は連続40分が限界で

老兵は休み休み休み徹底抗戦しました。

途中で、戦闘食(コンビニおにぎり)でカロリー補給するも

弾薬(混合燃料)切れと体力消耗で14:00休戦。

武器等水洗い掃除して本体宿舎(自宅)に戻る

使用武器

 充電ブロアーは道に飛び散った飛散物処理に有効であった。

戦闘状況

戦闘開始前

戦果

留意事項

水分補給とカロリー補給が必須。兵站確保能力が問われる。

これからは夏にかけてかなり厳しく・激しい戦況が予想される。


病気です!また草刈機買いました!!!!

2023-05-15 | 草刈三等兵

殆ど病気です。

新しい草刈機(丸山製)を買って間がないのに、また買ってしまいました。

「草刈機」

正確には多機能園芸機というそうです。

ガソリンエンジンで動き、アタッチメントが3種類(①通常草刈り用、②トリマー、③チェンソー)ついています。

購入した理由はトリマーとチェンソーがほしかったからです。

もう一つ安いからです。(セットで28500円)勿論、一流メーカー品ではありません。

専用機だと一機能機だけで数万円します。

概要:下記

 

エンジン式 軽量 チェーンソー・多機能園芸機 ヘッジトリマー/HG-BC260T【1年保証】

使用前感想

・エンジン:26ccで音が大きい、重い、スターターが少し重い

・刈刃ユニット:ヘッドが重い、あまり使いたくない、金属刃専用にする

・トリマー:重い、刃がちゃち

・チェンソー:組立が判り辛い(刃の回転方向が逆に付けてしまう)、切れ味はイマイチ

まあ値段が値段だから・・・・・

良い点:分割式なので収納にコンパクト

収納袋が必要です。

 

植木剪定しましたら報告します。


刈り払い機買いました!PERT2

2023-05-12 | 草刈三等兵

また、草刈機買いましたblogです。

前にも書きましたが、以前は中古品でしたが今回は新品です!!!!

前回は

 

草刈機買いました。 - 日々是好日 (旧通勤快速)

草刈機を買いました。中古で3100円です、送料0円。販売者が大阪の方なので引取しましたので送料無料です。八尾の工場まで往復2時間(下道で)。機械は井関農機の25CCで30年...

goo blog

 

今回購入したのは

メーカー:丸山製作所

機種:BC2645STD 26cc

価格:32000円⇒29500円です。

購入先:ナフコ取りよせ(引取)

まあ機種レベルは、業務用の下位レベルです。

排気量26ccで、ターボギア・ジュラルミン棹・金属クラッチケース・非対称U字ハンドルという特徴です。

商品を引取って、組立、試験施工、本稼働しました。

ナフコで商品引取

 軽にはキツイ梱包でした。

試験施工 綺麗に撮れていますね。

  当然汚れました。

実稼働 施設建物周辺です。

  

   

 

感想

・「20ccや23cc機」を使ってきましたが、今回「26cc機」を使ってパワーの違いを実感しました。

車で云えば1000ccと1600ccの違いくらいに感じました。

・音も気に入っています、第1に直ぐにエンジンがかかるのがいいです。

・これから刃先やロープカッターを替えてみていろいろ試してみます。

参考

私は百姓や草刈り屋でもありません。元サラリーマンで今は施設管理のアルバイトをしているジジイです。

何故「草刈機」まで購入しているのか良く解りません!!!!!

因みに、草刈機は中古2台に今回の新品1台計3台あります。(アホです)

 

 

 

 

 

 


高齢者講習受けてきました!

2023-04-18 | 車(私専用)の事

9月に運転免許更新があるので、高齢者講習を受けて来ました。

場所は門真運転免許試験場です。

私も高齢者と認定されました。

70才以上の免許更新該当者に課せられた義務です。

講習案内受取→受講申込→受講→免許更新

という流れです。

講習はしてされた運転免許教習所並びに免許試験場です。

※教習所は予約一杯だったので試験場にしました。

講習内容は次の通り

・適正検査(30分) 視力検査

・座学(30分) 高齢者講習 

・実技指導(60分) 試験場コースで個別運転指導

の2時間コースです。

適正検査は視力・動体視力・夜間視力・視野測定

座学は説明及びビデオ

実技指導はコースを3周します。

・車線変更、交差点右左折、段差乗り越え、一時停止、急加速のポイント箇所の走行です。

結果

夜間視力の衰えが指摘されましたが,実技指導はほぼ満点で褒められました。

費用

講習費:6、450円、駐車場代1、000円、昼食代590(試験場内でカレー) 計8,040円


古い友人が亡くなった。

2023-04-05 | 日記

古い友人が亡くなった。

50年来の友人が亡くなった、正確には亡くなっていた。
学校を止めてブラブラしていたときに亡き父の義理で面接に行った会社で、
既に社会人として働いていたM氏。

同じ歳なのに私よりシッカリしていた。
酒の事も、遊びも教えてくれた。
彼は定年まで勤め上げ順風満帆のように思えた。

私の豊中の新居にも夫婦で遊びに来てくれた。
韓国によく行ってたな~

晩年は現役時代の無理がたたり体調を崩し、
第2の職場で倒れて入院し音信不通になっていた。

12月26日に他界したことを、4月になって知った。
驚いたが、俺もそんな歳だなと思ったら・・・。

寿命とは言え儚いものだな~と改めておもった。
寺でも参ろう。

南無阿弥陀仏。


確定申告~しました。

2023-02-22 | 年金生活者

今年も確定申告してきました。

しなくても良いのか知りませんが、まあ呆け防止も兼ねてしています。

17600円の追徴でした。(郵便局で納税)

真面目に確定申告に行って税金を払う!

正直者は疲れます!

 

計算が合ってるのか、間違ってるか判りません。

ここ毎年届けてますがノーチェツクです。(税務署は)

いちいち見てられないのでしょう。

僅かでも追徴されるくらいなら、確定申告しないでおこうと思ったりしますが。

◎ネットで調べると下記のようです。

■公的年金受給者で確定申告が必要な場合

①公的年金の収入が合計400万円を超える
②公的年金以外にもある程度の収入がある
③公的年金等の源泉徴収票に記載のない控除を受けたい
(生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除、寄附金控除、雑損控除など)

◎ここで②のある程度の収入とは下記の記載があります。

所得がある場合は、公的年金等以外の所得の合計が20万円を超えるかどうかを確認します。20万円を超える場合は確定申告が必要です。

◎ここでいう所得は収入とは違います。

収入ー控除額=所得と書いてありますから

収入から控除額を引いた金額が20万を越えると確定申告の必要があります。

ここでいう控除額とは

給与収入 給与所得控除額(改正後)
1,625,000円以下          55万円
1,625,001円超~180万円以下    収入金額×40%-10万円
180万円超~360万円以下     収入金額×30%+8万円
360万円超~660万円以下     収入金額×20%+44万円
660万円超~850万円以下     収入金額×10%+110万円
850万円超            195万円(上限)

だそうですから、55万+20万=75万を越えると確定申告必要と言う事でしょうか?

■まとめると下記のようになります。

①公的年金の収入が合計400万円を超える
②公的年金以外にも75万以上の収入がある
③公的年金等の源泉徴収票に記載のない控除を受けたい
(生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除、寄附金控除、雑損控除など)

私の場合は

①は400万なんて全く有りません
②アルバイト収入が130万程度あります
③生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除、寄附金控除、アルバイト経費控除を受けたい

ので確定申告しました。

 

ただ、仕事仲間では確定申告しない人や年金生活者は確定申告しなくても良いと信じてるひとは沢山います。

真面目に納税してる人(ジジイ)もいる事を判ってくださり、介護保険料・国民健康保険料を下げてほしいですね。

2022年もこれでお終い、来年は2023年の確定申告まで領収書溜めておきましょう。


散髪に行ってきました。

2023-02-12 | 日記

散髪に行ってきました。

勿論格安理容店 サンキューストアです、1200円

カットのみで洗髪・髭剃り等サービスはありません。

所用時間は15分です。

刈った髪の毛は掃除機で吸い取ってくれます。

 

いつも思うのですが、席に座ると

「如何致しましょう?」と聞かれますが。

言ったとおりにしてくれた事は一度もありません。

聞いてもしないのに何故聞くのだろう?

例えば「2㎝切って下さい」といっても

必ず4㎝以上切断されます。

3㎝と云えば5㎝以上の髪の毛が床に転がっています。

髪の長さでこれですから、分け目・スタイル等は言わずもがなです。

 

これは格安店だけではなく普通の理容店でも同じです。

理容協会は客の云う事聞かずに、頭の形は決めてありそれ以外の

ヘヤーカットすると叱られるのでしょうか?

今はジジイカットです50過ぎると皆ジジイカットです。

 

兎に角今まで一度も理容店で納得した試しは一度もありません。

 

まあこの歳ジジイになれば自分の髪型なんてどうでもいいです。

伸ばしすぎても不潔感がでる歳なので切ってるだけです。

 

今日思ったのは昔の散髪屋は良かったな~と。

世間話、肩もみ、新聞・週刊誌、お茶のサービス店もあった、

寝込んでしまっても寝たまま切ってくれたし、

髭剃りも上手だった。

 

まあ1200円だから仕方ないが~

犬の散髪やは5000円だそうです、嫁が云ってました。

 

因みに私は

20才以降、合計612回散髪してます。

費用は1,372,020円です。

費用は1970年以降2022年まで計算しました。

※しょうもない計算をしていまいました!!!!!

格安店が無かった時、及び転勤時に格安店が無かった地域は普通理髪店です。

場所は大阪・名古屋・宮城県・東京各地です。

とびきり高いお店はいった事ありません。

1200円~3500円までです。パーマ及び毛染めした時の費用は入れていません。


プレミアム商品券

2023-01-21 | 日記

茨木市からプレミアム商品券をもらったので交換してきた

https://ibarakipremium4.com/introduction/

2000円を出せば5000円の商品券が1冊貰える。

2冊まで購入可能なので、

4000円だせば10000円の商品券が貰える。

実に6000円ロハで頂けるのです。

商品券が使えるのは茨木市内のスーパー小売店。

一部コンビニにでも使えるそうです。

 

嬉しくなってスーパーで買い物。

不思議に慎重に買物するようになった。

10000円爆買いするかと思いきや、不思議に慎重に使う。

何故だろう?

とにかくありがたい。

小市民の幸せでした。

残念な所

・一家族一口しか申し込めない

・上限が2冊(一万円分)しか購入できない。

 


年賀状~

2023-01-16 | 日記

もうそろそろ~

人生の店じまいを~等と考えていたら

年賀状仕舞も~と思っていたら

今年頂いた年賀状は34枚。

これでは年賀状終いしなくても自然に無くなるわな~と

自分で大笑い。

もう現役引退して5年。

年賀状削減に勤め、200枚を限度に書かない・買わないようにしていたのが夢のよう。

所詮仕事上の挨拶だったですから。

今も勤め人は年賀状書くのかな?LINEやメールで済ます人も多いのでは?

とにかく年賀状終いは私には不要のようです。

最後にお年玉の当選は3等1枚でした。

一等は現金だったようです(時代の流れですね)

 

 


仕事始め~5日からです

2023-01-05 | おしごと関係です(現役リタイアしてかの仕事)

今日から仕事です。

とは云っても単なるアルバイトですが、

昭和生まれの年金ジジイの仕事は時給1000円のアルバイトです。

今日(今夜)は宿直業務。

夜行って、寝て、朝帰ってきます。

ジジイ向けのアルバイトです。

明日の夜もあります、違う所の宿直業務です。

その次は公園の管理業務が続きます、これは昼間です。

冬期は4時間の短時間勤務なので楽です。

さあ~今年もアルバイト頑張って、ワン公の餌材稼ぎますか!!


あけましておめでとうございます

2023-01-02 | 日記

3日ほど正月休み。

暇なので年賀状書いてみた。

余りにも平凡な作品に我ながら呆れる。

面倒なのでこれで出しました。

シニアになり後先短い人生終盤になると「粘り」がなくなりなんとなく毎日を送る日々。

正月がきても昔のような刺激はない。

テレビ(地上波)も殆ど観ない(Amazonビデオは観る)

服装に頓着しなくなる

毎日ブラブラはいけないのでアルバイトは続けている。

老人が無理なく出来るアルバイトは「公園管理」「施設の宿直」くらいで週4日程度。

時給は安いものを選んでいる(高い時給の仕事は辛くて続かない)

2023年か・・・・・永く生きすぎたのかな?

車の運転はまだ大丈夫かと思う。(昨年買い換えたのでもう少し~)

燃費の悪いガソリン車の振動が呆け防止になる。

今年も病気せずに生きてみますか!

 


恐るべきメガネ屋!

2022-11-05 | 年金生活者

眼鏡のツルが壊れたので眼鏡屋に行きました。

レンズ固定のネジが腐食して切断・レンズが外れるという損傷。

眼鏡屋:治りませんので新規購入をお勧めします。枠のみかレンズセット何れでもOKです。

    但し、枠のみの場合は同じ枠はありませんのでレンズを削りますので見え方は変わります。

私:直ぐ出来ますか?

眼鏡屋:一週間かかります。

私:新規に購入しますので、壊れた枠を応急処置できますか?

眼鏡屋:はい判りました。

*さっき眼鏡屋は「治りません」と言ったね!応急処置できるやないか!

一時間後

眼鏡屋:お待たせしました、応急処置しました。

私:立派に直ってますね!

眼鏡屋:以前より頑丈になってます。

*「なおらんと最初に言いましたね!買えば治してくれるのか!

19800円払って、新規眼鏡の引換券と修理した眼鏡で帰りました。

■話はこれからです。

打合せの途中で店員がパソコンを検索し始めて

眼鏡屋:お客さんこの眼鏡は〇〇屋さんで購入されていますね。18年位前ですかね。

私:〇〇屋さんというのは~宮城県ですか?

眼鏡屋:はいそうなっています。またこのお店でもレンズ交換されています。

私:そんな事判るのですか?

眼鏡屋:横浜でもこれと違う眼鏡購入されていますね。

私:・・・・・・・。そうですか!

眼鏡屋には情報一元化のシステムがあるのでビックリです。

皆、違う店舗なのに購入履歴が表示される、勿論度数(近視・乱視・遠視情報)

***

ここからは私の邪推秘密情報です

これは私の想像で警察(公安)に提供されている。

顧客情報ではなく、事件があった場合に紹介できるシステムだ。

身元不明の状態でも眼鏡から特定可能な状態になってる。

***

恐るべきメガネ屋!

健康保険証がマイナンバーどころかメガネ屋から住所・電話番号が漏れている。

あーあ眠くなったので休みます。

秘密情報は他人に漏らさないで下さい。(笑われます)


新しい焚き火台買いました!

2022-10-31 | キャンプ・ハイキング

新しい焚き火を購入。

年金生活者にとっては高額商品です。

焚き火台は「東京キャンプ製」(ピコグリルの類似品)を

使ってきましたが、冬用にリフレクター付焚き火台が欲しかったのですが

少し高いので躊躇していましたが決断。

■今まで使っていた「東京キャンプ」ピコグリルの類似です。

コピー品ではなくOriginalで構造は本家よりしっかりしてますが重いです。

 

■本家「ピコグリル」 スイス製で軽量が売りです。

夏場はピコグリル風の焚き火台で充分です、冬は鉄リフレクターを後ろに立てて暖をとっていました。

ピコ風は焚き火を鑑賞するには一番ですが、風に弱い・冬は寒い等弱点がありますが軽量・コンパクトという強みがあります。

今回はグリルという名前がついてあるだけ調理向きの焚き火台と売られていますが

第一はリフレクター付なので風の影響受けない・輻射熱で冬暖かいという利点が大きいです。

買った動機もここです。

設営時に焚き火台とリフレクターと転倒防止(リフレクター)を考えると面倒な点も買った動機です。

開封してみました。

■今回買った「薪グリル」

・思っていたより重い・頑丈・堅牢・作りがしっかりしている。重量は10kgあります。

・サイズはワンランク上のラージサイズも考えましたがレギュラーで充分です。

(これ以上重いのは苦手ですね)

・燃焼中でも移動できる(出来そうです)

次のキャンプが楽しみです。

キャンプや焚き火に興味無い方はつまらない話ですみませんでした。