goo blog サービス終了のお知らせ 

2013年度★新人研修のお申し込みが始まっています!

2012年10月08日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。

インソース公開講座部でございます。

 

いよいよ・・・

 

今年もお申し込み受け付けが

始まりました


『2013年度 新人研修 公開講座』


昨年度は838という、たくさんの新入社員の方にご参加いただきました。

 

新入社員の方にとって一生に一度しかない、

この時間を有意義な時間にして
いただけるよう、頑張ってまいります。


是非ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

インソース新人研修のおすすめポイント


1. 秋の新人フォロー研修を無料でご参加いただけます。

 

2. 開催の期間も3月~5月と長く設定しました。

  それに伴い、開催日程も大幅に増えております。
 ご都合の良い日程をお選びいただけるようにいたしました。
 

3. 今年は昨年度の実施会場、大阪、福岡、名古屋に加え、

  東北に住む皆様へ

    仙台会場での開催も決定いたしました。
 

4. 受講者様に作成いただいた成果物や受講後アンケートは
   ご担当者様にすべてお送りします!

 


公開講座新人研修ラインナップ


ビジネス基礎研修(2日間)
 社会人としての心構え・考え方を身に付けていただいた後、
 職場で求められるビジネスマナーを体得していただきます。

 

ビジネスマナー研修
 挨拶、名刺交換、電話応対などの基礎知識を得て、
 実際に動作をロールプレイングで体得します。

※ビジネス基礎研修(2日間)の2日目の内容ですが、
  2日目(マナーの内容)のみを受講していただくことも可能です

 

ビジネス文書研修
 「伝えたいことがひと目でわかる」簡潔で論理的な

   文書作成のノウハウを習得します。


プレゼンテーション研修~相手に伝わる話し方
 言いたいことを限られた時間で、
 的確に分かりやすく伝えるスキルを身に付けます。


仕事の進め方研修~チームワークとコミュニケーション
 チームワークの大切さと、コミュニケーションの

   取り方を学びます。


会社の数字の見方と日経新聞の読み方研修
 いち早く「数字」に対する意識と、

   その読み解き方を習得します。

 

コンプライアンス研修
 ~個人情報保護、情報セキュリティ、

    SNSのリスクを知る編(半日)
 個人情報保護や情報セキュリティ、
 SNSの利用上の注意について学びます。

 

Eメールの書き方研修(半日)
 Eメールの基本知識を学び、ビジネスを
 成功に導くEメールの書き方を学びます。


MicrosoftOffice研修~Word2010(半日)
 ワード2010の基本的な操作方法を学びます。

 

MicrosoftOffice研修~Excel2010(半日)

 エクセル2010の基本的な操作方法を学びます。

 

 

検討段階のご担当者様には無料で、

公開講座・新入社員研修説明会もご用意しております!

詳細はコチラ

本格的に検討されている方も、「まだ、早いな…」と思われる方

もまずは説明会へお越しください。

 

公開講座部一同、皆様のご参加をお待ちしております


「オフィスでできるリフレッシュヨガ」の記事が9月25日発行の「Pococe」に掲載されました!

2012年09月28日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。

インソース公開講座部の新井と申します。

朝晩の空気も夏から秋へと変わりつつありますね。

皆様は体調など崩されていませんでしょうか?

私はすでに、風邪をひいてしまいました。

体調管理も立派な「仕事」だと日々痛感しています。

 

さて体調管理といえば…

インソースがおすすめしている講座のひとつ

「オフィスでできるリフレッシュヨガ」

が雑誌「Pococe10月号」に掲載されました。

 

 

その雑誌はこちらです。

                

 

こちらの雑誌の中で「大人の女子力向上ガイド」の特集ページの中に掲載されています。

 

インソースの研修ラインナップの中でも異色の研修なのですが

 

実際に私・新井も何度か講座を受講しました。

 

受講してみて感じた本講座の魅力は…

 

1.業務の終わりに、ちょっと非日常を味わえること

  肩ひじ張らずに参加できます。

 

2.オフィスや電車の中で気軽にできるテクニックを教えてもらえること

 

3.次の日の寝起きがすっきり

 

などなど、受講してみてからの発見もたくさんありました。

とにかく、講座が終わった後の充足感が心地よいのです。

ヨガに関心のある方も、そうでない方も気軽にご参加いただけます。

 

ご予定に合わせやすいよう、たくさんの日程を企画しております

■オフィスでできる『リフレッシュヨガ』~心身のバランスアップが仕事を変える

仕事への意欲向上や業務処理スピード向上など良い効果が期待できます。
10月 4日(木)19:00~20:15(東京)
10月10日(水)19:00~20:15(東京)
10月17日(水)17:45~19:00(東京)

10月26日(金)17:45~19:00(東京)

11月 1日(木)19:00~20:15(東京)

11月 9日(金)17:45~19:00(東京)

11月14日(水)19:00~20:15(東京)

11月21日(水)19:00~20:15(東京)

11月27日(火)19:00~20:15(東京)

12月 6日(木)17:45~19:00(東京)

12月12日(水)17:45~19:00(東京)

12月19日(水)17:45~19:00(東京)

(受講料)お一人様1回税込 3,150円

公開講座部一同、皆様のご参加をお待ちしております。


10/31福岡開催★ビジネスマナーの実施が決定いたしました!

2012年09月20日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
インソース公開講座部の新井でございます。

本日はリクエスト開催第2弾

福岡開催ビジネスマナー研修

のご案内です。

 

以前のブログでもお伝えしたましたが、


クエスト開催は…受けたい研修をリクエストして

4名様以上集まったら開催が決定するあいのり式公開講座のことです。

 

今回実施が確定した研修です。

 

■研修名
ビジネスマナー研修

 

・開催日
10月24日(水)
10:00~16:45

 

・場所
 博多駅前センタービル
 福岡県福岡市博多区博多駅前1-14-16
 博多駅前センタービル4階
 
こちらの研修ですが、いつもの通り弊社の
みんなの研修リクエストフォームよりお申し込みを
いただき、2日後には開催が確定いたしました。

 

このように迅速に開催が決定するのにはいくつかのポイントがあります

 

1.会場の空きがあること

 

2.受講者様が4名様以上ご参加できること

 

3.登壇可能な講師がいること

です。

今回は、上記のような条件が重なり2日という最短での実施と至りました。

 

そしてこちらの研修ですがまだお席に余裕がございます。


こちらの研修は挨拶・名刺交換・電話応対など、ビジネスマナーの基本知識や動作を体得していただき、 ビジネスを行う上で、「安心」や「信頼」を勝ち取る人材として成長していただくことを目指します。

新人の方はもちろん、今の時期から内定者の方にビジネスマナーを習得させたいという方におすすめの講座です。

 

またリクエストを受け新たに設定した講座はこちらです。

■研修名
  (東京開催)「セクハラ・パワハラ研修」

  ・開催日
  12月26日(水)
  10:00~16:45

 

■研修名
  (東京開催)「(研修サプリ)詫び状の書き方研修」

 ・開催日
  11月16日(金)
  10:00~13:00

 

 是非、ビジネスマナー研修だけでなく、リクエスト開催もご検討ください。

 

 

そのほか、おすすめの講座もご用意しております。


■オフィスでできる『リフレッシュヨガ』~心身のバランスアップが仕事を変える
仕事への意欲向上や業務処理スピード向上など良い効果が期待できます!
 9月25日(火)19:00~20:15(東京)
10月 4日(木)19:00~20:15(東京)
10月10日(水)19:00~20:15(東京)
10月17日(水)17:45~19:00(東京)

10月26日(金)17:45~19:00(東京)

(受講料)お一人様1回税込 3,150円


■新任役員研修~“攻め”と“守り”の要点・要所
法的責務だけでない攻めの考えと行動が知れます! 
★平日はお忙しい方に、土曜日の開催を決定いたしました。
10月13日(土)13:30~17:00(東京)
(受講料)お一人様税込み 31,500円

■経営計画策定研修~ビジネスシミュレーション編
投資評価力を高め、リスクを抑えた根拠性の高い企画力が養われます!
10月23日(火)10:00~16:45(東京)
11月20日(火)10:00~16:45(東京)
(受講料)お一人様税込み 36,750円

 

公開講座部一同、皆様のご参加をお待ちしております。


WEBinsource初回無料特典が9月末で終了です!

2012年09月05日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
インソース公開講座部の宮本と申します。

本日はかんたん研修お申込みサービス「WEBinsource」をまだご利用でないお客様へ緊急のお知らせです。
WEBinsourceへお申込いただいた方への特典、初回無料サービスが2012年9月30日(FAX着)をもって終了することになりました。

初回無料特典とは…

本システムをお申込みいただいた法人様に、お申込みいただいた最初の講座を無料でご提供させていただくサービスです。
(WEBinsource利用に限り、通常料金1日分お一人様分のみ)
まだ、「WEBinsource」にご登録いただいていない法人様はこの機会を逃さないようお申し込みください。
WEBinsourceお申込はこちらから。
(お申込み・利用料無料)

WEBinsourceに申込むと、ほかにもさまざまな特典がついております。

■WEBinsourceをおすすめするポイント
・申し込み時に何度も情報をご入力していただく手間が省けます。
申し込み者の情報はもちろん、受講者の情報も一度ご登録いただければ次からは入力いただく必要がありません!

・キャンセルはクリック一つで可能!申し込みのキャンセルはボタンをクリックしていただくだけで可能です。電話でご連絡をいただく必要もありません。

受講者の研修履歴や、アンケート結果を閲覧できます。
 

・ホームページからお申込みいただくお値段から、2,100円の割引90日前のお申込みでさらに割引もございます。
 

初回無料特典は、9月末までですのでまだ間に合います。

皆様のお申込みをお待ちしております


【8月】公開講座 受講者数 ランキング!

2012年09月04日 | インソースの公開講座情報

いつもお世話になっております。
そして少しご無沙汰しておりました。
公開講座部の並木でございます。


8月の公開講座 受講者数ランキングをお届けします。



 1位から3位はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   1位 新人フォロー研修
   2位 管理職向け研修
       ~自分の課題を整理する編

   3位 リーダーシップ研修
   3位 ビジネス文書研修


 5位から9位はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  5位 問題解決研修
  6位 段取り研修~管理職に求められるスキル習得編
  7位 研修講師養成研修
  8位 【研修サプリ】電話応対研修~クレームへの対応編
  9位 プレゼンテーション研修
  9位 タイムマネジメント研修

4月からは特に新人向けのお申込を多く頂戴しておりましたが、
7月、8月にかけて、ますます管理職向け研修のお問合せを
いただくようになりました。これから“研修の秋”に向けて、
もっともっと 増えそうです。

気になる研修はございましたか?
満席になることもありますので、
ぜひお早めにお申込みくださいね!



・ 公開講座とは?
・ おトクに受講できる裏ワザ
・ 公開講座は全国各地で 実施しております。
・ 無料!公開講座体験説明会


【リクエスト開催が実施確定しました!】9/20開催◆「銀行業務研修」

2012年09月03日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
インソース公開講座部の新井です。
もう9月です。
残暑が厳しいです。
インソースはまだまだ節電がんばります。

さて本日はリクエストにより開催決定した研修のご報告です。
リクエスト開催とは…受けたい研修をリクエストして、4名以上集まったら開催が決定するあいのり式公開講座のことです)

今回、実施が確定した研修です。
■研修名
 「銀行業務研修」

・日時
 9月20日(木)

・場所
 東京都千代田区神田小川町3-20
 第2龍名館ビル2階
 (最寄駅は御茶ノ水、神保町です)

では、上記の研修が実施に至った背景をご案内いたします。
それは、とある1社様からのリクエストでした。
その内容は「9月末までに銀行業務研修を実施したい」とのことでした。

受講者は、クライアント先に常駐して業務を行うシステム会社の方です。
業務を行う上で顧客の業務を知る必要があるとのことでした。

ですが

ここで実施に踏み切れないポイントが2つ。
それは
1.1名様での受講をお考え

2.9月末までに同研修の実施予定がないこと
 です。

インソース公開講座部では、研修の最小履行人数を4名とさせていただいています。開催を企画している通常の研修も、4名様に満たなければ残念ながら中止にさせていただく場合もあります。

お問い合わせくださったお客様の状況と、最小履行人数を考えHP上で【リクエスト開催】という形で他社様からの受講者様を募りました。

最初のお問い合わせから、実施確定まで大体2か月半ほどかかりましたが
無事に最小履行人数を満たす受講者様からお申込みをいただくことができました。


そして…こちらの研修ですが、まだお席に余裕がございます。

こちらの研修は、金融業界でシステム開発などに従事される方々に対し、金融機関や銀行の業務についての見識を広げていただける講座です。

講師は元メガバンクにて、約20年の勤務の中で融資、法人取引、個人取引、企画調査などに従事し、様々な仕組みや必要要件に精通した講師が担当いたします。


また、本研修以外にも「リクエスト」も承ります。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
(基本情報や、ご希望の講座名などご記入いただく簡単なものです。)

この機に是非研修を“リクエスト”してみませんか?


他にもおすすめ講座がございます。
是非、ご検討ください。

■オフィスでできる『リフレッシュヨガ』~心身のバランスアップが仕事を変える
仕事への意欲向上や業務処理スピード向上など良い効果が期待できます!
 9月 6日(木)19:00~20:15(東京)
 9月14日(金)17:45~19:00(東京)
 9月20日(木)17:45~19:00(東京)
 9月25日(火)19:00~20:15(東京)
10月 4日(木)19:00~20:15(東京)
10月10日(水)19:00~20:15(東京)
10月17日(水)17:45~19:00(東京)
10月26日(金)17:45~19:00(東京)

■新任役員研修~“攻め”と“守り”の要点・要所
法的責務だけでない攻めの考えと行動が知れます! 
★平日はお忙しい方に、土曜日の開催を決定いたしました。
10月13日(土)13:30~17:00(東京)
(受講料)お一人様税込み¥31,500円

■経営計画策定研修~ビジネスシミュレーション編
投資評価力を高め、リスクを抑えた根拠性の高い企画力が養われます!
 9月28日(金)10:00~16:45(東京)
10月23日(火)10:00~16:45(東京)
11月20日(火)10:00~16:45(東京)
(受講料)お一人様税込み¥36,750円

是非、この機会にご検討くださいませ!
皆様のご参加を公開講座部一同、心よりお待ちしております


◇◆育成体系にあわせた最適な公開講座のご提案させていただきます◆◇

2012年08月15日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております
公開講座部の新井です。

本日は、最近の公開講座部へのお問い合わせについてお伝えできればと思います。
それは何故か…
来年度の計画を立てるために、役立つ情報です。

是非、最後までお読みいただければ光栄です。

ここ最近の傾向ですが、お一人様が1つの講座をピンポイントでお申し込みされるケースはもちろん、研修ご担当者様から 
 ・各階層に合った公開講座のラインナップ
 ・研修体系にあった公開講座のラインナップを教えてください
というお尋ねも増えています。

階層によって求められるスキルは組織によって異なります。
インソースでは、その育成体系や人材育成の目標に合わせて研修をご提案させていただいています。

あるべき人材像を明確にし、求められるスキルを整理
…それから実際の研修を企画、提案をいたします。

たとえば、入社1年目~3年目などの若年層には「論理的思考力」「コミュニケーション力」「文書作成力」を身に付けて欲しいとしましょう。

この場合、インソースでは「ロジカルシンキング研修」「タイムマネジメント研修」「コミュニケーション研修」「プレゼンテーション研修」「ビジネス文書研修」などを様々な研修からピックアップし、最適なものをご提案しております。

研修を企画されるご担当者様には以下のような講座もご用意しております。
ぜひお申込みくださいませ!

■研修講師養成研修
【東京会場】8月30日(木)、9月14日(金)、10月17日(水)
      11月9日(金)、12月6日(木)
【福岡会場】10月19日(金)
【大宮会場】9月4日(火)

■研修担当者レベルアップ研修
【東京会場】10月15日(月)

■社内研修テキスト作成研修
 【東京会場】10月12日(金)

さらに、一連の育成体系に合わせた複数回の研修には年間割引パックのおすすめもしております。上記の研修のご提案をさせていただいた場合、若年層の社員様20名、年間の研修計画を5研修と設定すると、公開講座では100名様分の研修をおすすめすることとなります。

通常では
25,200円/名×100名様=2,520,000円
となります。

ここで、年間割引パックをご利用いただくとかなり予算が抑えられます。

この場合「割引パック100」をご利用で、1,890,000円となり、なんと630,000円分がお得に。

この割引パックは5段階に分けております。
割引パックのご紹介はこちらをご覧ください。

計画的な育成をするために、インソースでは効果的でコストにも最大限考慮したご提案をさせていただきます!
まずは、ご相談いただけたら大変幸いです。

精一杯、ご提案させていただきます。

▼▼▼その他お勧め講座のご案内です▼▼▼

暑い夏に負けない、『体力づくり』
じっくり鍛えて、この夏にパワーアップしませんか?

■新任役員研修~“攻め”と“守り”の要点・要所
法的責務だけでない攻めの考えと行動が知れます! 
8月22日(水)13:30~17:00(東京)
★平日はお忙しい方に、土曜日の開催を決定いたしました。
10月13日(土)13:30~17:00(東京)
(受講料)お一人様税込み¥31,500円

■採用から出口までを意識した人事マネジメント
 ~組織を成長させ、労働訴訟を防ぐコミュニケーションと教育
8月29日(水)18:30~20:30(東京)
(受講料)お一人様税込み¥10,500円

■経営計画策定研修~ビジネスシミュレーション編
 投資評価力を高め、リスクを抑えた根拠性の高い企画力が養われます!
 9月28日(金)10:00~16:45(東京)
10月23日(火)10:00~16:45(東京)
11月20日(火)10:00~16:45(東京)
(受講料)お一人様税込み¥36,750円


是非、この機会にご検討くださいませ!
皆様のご参加を公開講座部一同、心よりお待ちしております。


この時期、「中堅社員向け研修」がおすすめです!

2012年08月10日 | インソースの公開講座情報

こんにちは、インソース公開講座部です。

8月も半ばに入り、これからもしばらくは暑い日が続きます。
皆様も体調など崩されませんようお気をつけくださいませ。

本日は、「中堅社員研修」のご紹介です。

「若手」を卒業し、ご自身の業務についてはプロフェッショナルに近づくのが中堅社員というポジション。出来ることが増えるに従い、中堅社員は、管理職と現場の架け橋となる非常に重要な役割を担うようになります。それだけに求められるスキルも多様化し高いレベルが求められます。

インソース公開講座の中堅社員研修では、組織のこれからの成長を支えていく中堅社員の方々に必要な意識・スキルを身につけていただくことが可能です。

・「中堅社員としての役割認識の強化」
・「上司と現場をつなぐために必要なコミュニケーションスキル」
・「自分の仕事と、チームとしての仕事の進め方やPDCAスキル」
・「業務上のミスとリスクの管理」

それでは、これまでこの中堅社員研修にご参加いただいた方々のお声を紹介させていただきます。

■中堅社員としての後輩社員への接し方がとても良くわかりました。プレイヤーとしてはもちろんのこと、リーダー、フォロワーとしての仕事も日々の業務に組み入れながらやっていこうと思いました。

■「なぜ今中堅社員なのか?」ということに時間をとって下さったので、中堅社員としての自分の役割を再確認できました。それと同時に後輩との接し方職場での振舞い方など自覚が芽生えました。

■研修で新人時代のことを思い出しました。あの時、先輩のフォローがあったから救われた、叱られたことで仕事に対する姿勢を正された。放置され孤独感を味わったなど。今度は自分がフォローする立場になります。後輩が何年後かに振り返った時、支えてもらった、指導をしてくれてよかった、と思ってもらえるよう接していきます。

■「ただのホウ・レン・ソウではなく、上司のサポートになるような懸念事項などのリスクを含めた報告などができるように頑張ります。」


中堅社員研修は以下の日程で開催がございます。

■「中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!」
【東京会場】 9月11日(火)×満員御礼
          9月20日(木)◎空席あり
       10月3日(水)◎空席あり
       10月31日(水)◎空席あり
       11月22日(木)◎空席あり
       12月10日(月)◎空席あり


【大阪会場】  10月5日(金) ◎空席あり

【名古屋会場】 9月21日(金)◎空席あり

【福岡会場】  10月26日(金)◎空席あり

【札幌会場】  9月12日(水)◎空席あり
 
【仙台会場】  9月25日(火)◎空席あり

【広島会場】 10月9日(火)◎空席あり

是非、ご検討ください。

お申込状況により、 急遽変更・中止になる場合があります。

公開講座部一同、ご参加をお待ちしております。

インソース公開講座部一同


7月22日~7月28日☆公開講座☆お申し込み数ランキング!

2012年08月01日 | インソースの公開講座情報



インソース公開講座部の並木でございます。
肌に刺すような日差しが続いておりますが、
皆様、体調はいかがでしょうか。
今週も7月22日~28日までの、
公開講座のお申し込みランキングをお届けします。

★ トップ3はこちら 


1位  リーダー育成研修(若年層)
        ~自律型人材への成長編
2位 中堅社員研修
        ~管理職を補佐し、部の成果を出す!
3位 新人フォロー研修

3位 コーチング研修

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
じわじわとお申し込み数が増えていたリーダー育成研修(若年層) がとうとう1位になりました!新人フォロー研修の先週に引き続き3位。フォロー研修のお申し込みはお早めにお願いいたします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

★ 5位以下はこちら 

 5位  リーダーシップ研修
 6位  問題解決研修
 7位  ビジネス文書研修
 7位  段取り研修
      ~管理職に求められるスキル習得編
 9位  研修講師養成研修
10位  労務管理研修
10位  モニタリングスキル研修

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
7月は全般的に管理職者向けに加え、
8月以降実施の新人フォロー研修へのお申込を
たくさんいただきました。

7月もたくさんのお申し込み&ご参加ありがとうございました。
8月以降も全国各地で魅力的な講座を開催予定です!

全国各地の開催スケジュールを見る
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

・「公開講座って何?」
インソース 公開講座について
WEBinsourceについて
・「他の研修カリキュラムも見たい!」
公開講座の全ラインナップを見る


内定者稲田君★業務体験記~最終回

2012年07月31日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
インソースの新井です。

本日も暑いですね。いよいよ夏真っ盛りです。
ここ龍名館の執務室も扇風機を6台まわし
暑さをしのいでいます。

本日は少々お時間をいただいてしまいましたが
いよいよ内定者稲田君★業務体験記 ~最終回です。
まだ、その1・その2をお読みいただいていないかたはコチラからどうぞ。
●その1
●その2

続きが気になる方も、そうでない方も
是非お読みいただけましたら大変嬉しいです。
―――――――――――――――――――――――――
これまでいろいろな業務を経験させていただいていますが、すごく勉強になったものが2つあります。
1つはチラシ作成業務です。

公開講座(龍名館)では研修企画の相談を行っていますが、その相談を随時行っているというものを知らせるチラシを作成しました。
必要事項を踏まえて、ご担当者様の目を引くような、そしてわかりやすいようなチラシを心がけました。

完成したものを実際に各会場や受付に飾った際は自分が作ったものが飾られる嬉しさと、きちんと役割を果たしてくれるだろうか…
という不安が入り混じっていました。

この業務を行ったことで、お客様視点を意識することが必要だということに気付くことが出来ました。

どんなに見た目にインパクトがあってもお客様が必要としている情報でなければ意味がないし、
逆にどんなにお客様が欲している情報でもお客様に見られなければ意味がない…

松木次長と相談しつつ、内容や場所を決める中で、お客様が見たときにどのように感じるかを意識しながら、作成でき、すごく勉強になりました。

2つ目は研修開始前の挨拶です。
最近、研修前の挨拶をやらせていただいております。
主に、館内のご案内がメインです。

初めての挨拶をした日、結果はぼろぼろでした…
部屋に入るまではそこまで緊張していなかったのですが、
話し始めた途端、頭が真っ白になってしまいました。

いろんなところで噛んでしまったり、項目を飛ばしてしまったり、受講者の方・講師の方にはご迷惑をおかけしてしまったと深く反省しました。

反省を活かして、2回目はきちんと練習を重ねた結果、きちんと挨拶を行うことができ、お褒めの言葉もいただくことが出来ました。

挨拶をする際もチラシ同様お客様視点がすごく大切だと感じました。
・早口にならないように気をつける
・わかりにくい部分はゆっくりと
・強調すべき部分はどこか

今はまだ、これらのことすべてを考えながら話せてはいないと思いますが、
これらのことを意識しながら、きちんと情報を伝えられるようにしていきたいと思います。

普段から、お客様視点を持って業務に取り組むことで、大切な交渉の場やプレゼンの際もきちんと相手が求めている情報を正確に伝えられるのではないかと思います。

これまで約1ヶ月間勤務して、少しずつ業務にも慣れてきているように感じます。
でも、こういうときこそ、しっかりと意識して業務に取り組むことが大切なんだと思っています。

慣れによって怠惰にならないよう、意識しながら日々、新たな気持ちで業務に邁進していこうと思います。
―――――――――――――――――――――――――
おわり

★新井よりあとがき★
稲田君は1つ1つの業務を通じて、「全ては受講者の方につながっている」ということを自ら発見してくれました。

「研修を受講する際には、どんな環境であれば受講者の方は心地よいのか」「どんな備品があれば、講師は研修を進めやすいのか」などとサービスを受ける側の立場にたち、考えることがCS(顧客満足)へとつながります。サービスを提供する部署や組織に属していなくても、このCSという観点は非常に大事です。業務を進めるということは決して1人で完結できません。必ず他部署や先輩、上司、後輩など関係者の協力を仰ぐことも必要になるからです。
他の利害関係者がどのように考えているのか、仕事を依頼するときにはどのように依頼すればスムーズになるのか。この機会に読者さまなりのCSを考えていただくきっかけにしていただけたら大変光栄です。

3回と大変短い間でしたが、お読みくださり誠にありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。

緊急お知らせ★人気研修「問題解決研修」「中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!」の日程追加いたしました!公開講座でも人気の2講座の日程を追加いたしましたのでお知らせいたします!

以下、開催日程です!

■問題解決研修
【東京会場】 8月30日(木)×満員御礼
      ★9月14日(金)◎空席あり
       10月2日(火)×満員御礼
       10月10日(水)◎空席あり
       11月8日(木)×満員御礼
      ★11月27日(火)◎空席あり


【大阪会場】8月6日(月)◎空席あり
      11月20日(火)◎空席あり


【名古屋会場】8月7日(火)◎空席あり
       11月15日(木)◎空席あり

何故、今『問題解決』なのか…?
↓その応えはコチラ↓
問題解決にもルールや手順があります。
日常に潜む問題は、多種多様です。そして、それらの問題は、その組織特有であり、業界特有であるという理由から、 問題解決をあきらめているケースが多いのではないでしょうか?本研修では、問題解決には手順があり、ルールがあることをご理解いただきます。その上で、 自ら発見した問題を解決に導くための企画案を実際に考えていただき、問題の「発見→解決」までのプロセスを体感していただきます。

★お申し込み&受講後の感想はこちらのURLからどうぞ!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_solution.html

■「中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!」
【東京会場】 9月11日(火)×満員御礼
      ★9月20日(木)◎空席あり
       10月3日(水)◎空席あり
       10月31日(水)◎空席あり
       11月22日(木)◎空席あり
       12月10日(月)◎空席あり


【大阪会場】 10月5日(金)◎空席あり

【名古屋会場】9月21日(金)◎空席あり

【福岡会場】 10月26日(金)◎空席あり

【札幌会場】 9月12日(水)◎空席あり

【仙台会場】 9月25日(火)◎空席あり

★お申し込み&受講後の感想はこちらのURLからどうぞ!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_followership.html

何故、こんなにも中堅社員が
世間で注目を集めているのか…?
↓その答えはコチラ↓
「若手」を卒業し、ご自身の業務についてはプロフェッショナルに近づくのが、中堅社員というポジション。出来ることが増えるに従って、これまでとは異なる役割が求められるようになります。中堅社員のポジションは、管理職と現場の架け橋となる非常に重要な立場であり、それだけに求められるスキルが高くなっていきます。本研修では、組織のこれからの成長を支えていく中堅社員の方々に必要な意識・スキルを身につけていただくことが可能です。

ご参加を公開講座部一同、心よりお待ちしております!


7月15日~7月21日☆公開講座☆お申し込み数ランキング!

2012年07月23日 | インソースの公開講座情報



インソース公開講座部の並木でございます。
今日の東京は曇りがちなお天気ですね。
今週も7月15日~21日までの、
公開講座のお申し込みランキングをお届けします。


★ トップ3はこちら 

1位 プレゼンテーション研修

2位 リーダー育成研修 ~中堅層向け
    (異業種交流型教育セミナー)
3位 コーチング研修

3位 新人フォロー研修

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

とある民間企業様よりたくさんのお申し込みをしていただいたプレゼンテーション研修が第1位となりました。
たくさんのお申し込みいただくときに、とっても便利なサービスがあるのをご存知ですか?たびたびご紹介しておりますWEBinsroureです。お申し込みやキャンセルの手間が簡単になったり、意外と面倒な「誰がどの研修を受講したか」を管理できる登録無料のシステムです。ぜひご活用くださいませ。
WEBinsoruceに登録する6つのメリットを見る


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

★ 5位以下はこちら 

  5位 採用から出口までを意識した人事マネジメント
     ~組織を成長させ 労働訴訟を防ぐコミュニケーションと教育
  5位  問題解決研修
  7位 OJT指導者研修
     ~新人・後輩指導の基本スキル習得編
  7位 新人向けビジネス基礎研修(心構え+マナー)
  7位 オペレータースキル向上研修
     ~相手が満足するトークスキル編
 10位 ビジネス文書研修
 10位 ビジネスマナー研修


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

5位以下には新人・若手向けの研修がズラリと並びました。
特に7位の新人向けビジネス基礎研修(心構え+マナー)
8月2日~3日実施予定分は、まもなく満席となります。
どうぞお早めにお申し込みくださいませ。
では、また来週最新情報をお届けいたします!


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「公開講座って何?」
インソース 公開講座について
「もっとおトクに受講したい!」
WEBinsourceについて
「他の研修カリキュラムも見たい!」
公開講座の全ラインナップを見る
「ウチの会社の近くでやっていないかな?」
全国各地の開催スケジュールを見る
「“お試し”とかないの?」
【無料】公開講座 体験説明会


内定者稲田君★業務体験記その2

2012年07月20日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
公開講座部の新井です。

本日お届けするのは、内定者稲田君業務体験記~その2です。

前回は、色々と不安なことがあったようですが
今回は実際に業務内容を書いてくれています

併せて私たち、公開講座部の業務内容も少し知っていただけたら
大変嬉しく思います。

―――――――――――――――――――――――――

2度目の勤務以降は公開講座にいらっしゃるお客様の受付や受講後の片付けのお手伝いをしました。
その業務を通して、直接受講者や講師の方に接する機会も増えていきました。

講師の方に話し方や敬語の使い方
立ち方(姿勢)

などお客様と接するときに意識すべきことを教えていただきました。

ですがまだまだ、敬語の使い方が苦手です。
なので先輩の話し方などを参考に、1つずつ学び、
お客様に心地よく思っていただける応対が出来るようになりたいと思います。

その後は受付や片付けに加え、
スケジュール表の作成
書類のファイリング作業
テキスト購入代行
研修申し込みシステムのWEBinsourceの管理や登録
などさまざまな業務を経験させていただきました。

WEBinsorceの管理・登録や開催スケジュール表の作成は公開講座部ならではの業務ということもあり、1つでも多くの知識をこの期間に身につけることを意識しながら取り組んでいます。

ファイリング作業では、ファイリングする書類が膨大な量で驚きました。

1件1件の問い合わせに対応するためお客様ごとにきちんと管理していくことの大切さ、仕事において書類をきちんと管理することの大切さに気付きました。
すべての業務はお客様につながっている、ということを改めてですが感じることができました。

そしてなによりこれだけ多くのお客様がいるということに誇りを感じ、改めて私もインソースで頑張ってこの会社を通じてもっともっと多くのお客様に、研修の場を提供したいなと思いました。

―――――――――――――――――――――――――
~その3へ続きます


暑い夏に負けない、『体力づくり』
じっくり鍛えて、この夏にパワーアップしませんか?
▼▼▼その他お勧め講座▼▼▼

新任役員研修~“攻め”と“守り”の要点・要所
法的責務だけでない攻めの考えと行動が知れます!
7月26日(木)13:30~17:00(東京) 
8月22日(水)13:30~17:00(東京)
(受講料)お一人様税込み¥31,500円

採用から出口までを意識した人事マネジメント
 ~組織を成長させ、労働訴訟を防ぐコミュニケーションと教育
7月30日(月)18:30~20:30(東京)
8月29日(火)18:30~20:30(東京)
(受講料)お一人様税込み¥10,500円

経営計画策定研修~ビジネスシミュレーション編
 投資評価力を高め、リスクを抑えた根拠性の高い企画力が養われます!
(費用)お一人様税込み¥36,750円


夜サプリ~18時以降の有効活用でライバルに勝つ!
短時間でピンポイント学習ができるサプリメント的講座のラインナップ


SE向け研修
~技術はもちろん、顧客満足度を高めるSEを育てます!


緊急お知らせ★人気研修「問題解決研修」「中堅社員研修」 の日程を追加しました!

2012年07月19日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
公開講座部の新井です。

本日は公開講座でも人気の研修「問題解決研修」「中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!
2講座の日程を追加いたしましたので、お知らせいたします。

以下、開催日程です

問題解決研修
【東京会場】 7月26日(木)×満員御礼
       8月30日(木)◎空席あり
       9月14日(金)◎空席あり
       10月2日(火)×満員御礼
       10月10日(水)◎空席あり
       11月8日(木)×満員御礼
       11月27日(火)◎空席あり


【大阪会場】8月6日(月)◎空席あり
      11月20日(火)◎空席あり


【名古屋会場】8月7日(火)◎空席あり
       11月15日(木)◎空席あり

何故、今『問題解決』なのか…?
↓その応えはコチラ↓
問題解決にもルールや手順があります
日常に潜む問題は、多種多様です。そして、それらの問題は、その組織特有であり、業界特有であるという理由から、 問題解決をあきらめているケースが多いのではないでしょうか?本研修では、問題解決には手順があり、ルールがあることをご理解いただきます。その上で、自ら発見した問題を解決に導くための企画案を実際に考えていただき、問題の「発見→解決」までのプロセスを体感していただきます。

★お申し込み&受講後の感想はこちらのURLからどうぞ!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_solution.html

「中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!」
【東京会場】 8月8日(水)◎空席あり
       9月11日(火)×満員御礼
       9月20日(木)◎空席あり
       10月3日(水)◎空席あり
       10月31日(水)◎空席あり
       11月22日(木)◎空席あり
       12月10日(月)◎空席あり


【大阪会場】 10月5日(金)◎空席あり

【名古屋会場】8月10日(金)◎空席あり

【福岡会場】 10月26日(金)◎空席あり

★お申し込み&受講後の感想はこちらのURLからどうぞ!
http://www.insource.co.jp/bup/bup_followership.html

何故、こんなにも中堅社員が注目を集めているのか…?
↓その答えはコチラ↓
「若手」を卒業し、ご自身の業務についてはプロフェッショナルに近づくのが中堅社員というポジション。出来ることが増えるに従って、これまでとは異なる役割が求められるようになります。中堅社員のポジションは、管理職と現場の架け橋となる非常に重要な立場であり、それだけに求められるスキルが高くなっていきます。本研修では、組織のこれからの成長を支えていく中堅社員の方々に必要な意識・スキルを身につけていただくことが可能です。


ご参加を公開講座部一同、心よりお待ちしております。


内定者稲田君★業務体験記その1

2012年07月18日 | インソースの公開講座情報

いつも大変お世話になっております。
公開講座部 の新井と申します。
この7月より営業部から異動してまいりました。

受講者の方に少しでも気持ちよく研修を受けていただけるよう
頑張ってまいりますので、宜しくお願いします。

さて公開講座部へ異動し、毎日新鮮な気持ちで働いていますが、もっと新鮮な気持ちを読者様に味わっていただきたい…

そんな熱い思いで、本日お届けするのは
当社インソースの内定者・稲田君が書いた公開講座部の業務体験記です。

――――――――――――――――――――――――
こんにちは、内定者の稲田です。

この度公開講座部で内定者アルバイトという形で業務のお手伝いをしています

今回は業務を通して私が感じたこと、学んだことを書かせていただきます。

まず…公開講座部への初勤務日
インソース本社とは徒歩10分程離れた場所にあることもあり、迷わずたどり着けるか不安でしたが無事到着。
公開講座部の皆さんに挨拶を済ませ、公開講座部リーダーの松木次長のミニ講義を受講しました。

CS(顧客満足)とは何か、インソースにとっての本当の顧客は誰なのか、「当たり前のことが当たり前にできることが大切」ということを教えていただきました。

ホワイトボードは常にきれいに

ゴミが落ちていたら拾う

挨拶はきちんとする

こういう当たり前のことこそ大切で、これがCSにつながっていくんだと理解しました。

その後業務に参加
社内システムを使って、公開講座を受講される方の情報を整理したり、公開講座を受講してくださった方のお見送りなどをしました。

分からないことだらけでしたが、皆さん優しい方ばかりで
なんとか無事に初日を終えることができました。

公開講座を受講していただいた方、
または登壇される講師の方と接することができ
「なんとかやれそう」

次の出勤日が楽しみになりました。

―――――――――――――――――――――――
~その2へ続きます


明日のできるを増やすインソースの公開講座
お勧めの講座を多数ご用意しています。

新任役員研修~“攻め”と“守り”の要点・要所

ご昇任された取締役、執行役員、監査役の方々を対象とした講座です。役員の法的責務に焦点をあてた従来の一般的な“守り”重視の内容とは異なり、今の時代の中で会社を発展させるための思考や行動を知るという“攻め”の内容も含まれた実務に必ず役立ちます。
(講師)安藤弘一氏
(日程)
□7月26日(木)13:30~17:00
□8月22日(水)13:30~17:00
(会場)【東京・御茶ノ水】インソースセミナールーム「第2龍名館ビル2F」
(費用)お一人様税込み¥31,500円
(お申し込み)WEBもしくはFAXからお申し込みください。

採用から出口までを意識した人事マネジメント
 ~組織を成長させ、労働訴訟を防ぐコミュニケーションと教育

中小企業経営者様や一定規模企業のラインマネジャー・人事マネジャーの方々を対象とした講座です。
激動の今の時代の会社組織を担う人材育成がどうあるべきかを、最近の労働訴訟の実例をヒントに導き出します。管理職の持つべき「覚悟」と従業員共々会社繁栄のための「育成機会の提供責務」を感じていただけます。
(講師)本間次郎氏(株式会社ノイエ・ファーネの代表取締役)
(日程)
□7月30日(月)18:30~20:30
□8月29日(水)18:30~20:30
(会場)【東京・御茶ノ水】インソースセミナールーム「第2龍名館ビル2F
(費用)お一人様税込み¥10,500円
(お申し込み)WEBからお申し込みください。


7月8日~7月14日☆公開講座☆お申し込み数ランキング!

2012年07月17日 | インソースの公開講座情報



いつもお世話になっております。
インソース公開講座部の並木でございます。
暑さが本格的になってまいりましたね。
今週も7月8日~14日までの、
公開講座のお申し込みランキングをお届けします。

★ トップ3はこちら 

1位 新人フォロー研修

 2位 中堅社員研修
       ~管理職を補佐し、部の成果を出す!

 3位 段取り研修
      ~管理職に求められるスキル習得編


 3位 コーチング研修

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

先週10位だった新人フォロー研修が、
堂々の1位に輝きました。
(それも2位に3倍以上もの差をつけて
インソース公開講座の新人フォロー研修
8月の末から始まります!
十分にお席はご用意しておりますが、
ぜひお早めにお申し込みくださいね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

★ 5位以下はこちら 

  5位 問題解決研修
  6位 整理力向上研修
  6位 研修講師養成研修
  6位 プレゼンテーション研修
  9位 リーダーシップ研修
 10位 CS向上研修
 10位 管理職向け研修
     ~自分の課題を整理する編
 10位 評価者研修

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

先週同様、管理職向けの研修にも
たくさんのお申込みをいただきました。
では、また来週最新情報をお届けいたします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「公開講座って何?」
インソース 公開講座について
「もっとおトクに受講したい!」
WEBinsourceについて
「他の研修カリキュラムも見たい!」
公開講座の全ラインナップを見る
「ウチの会社の近くでやっていないかな?」
全国各地の開催スケジュールを見る
「“お試し”とかないの?」
【無料】公開講座 体験説明会