おばさんの落書き部屋

日々の出来事など思いつくまま

日本語ボランティア研修 

2013-03-09 21:19:30 | 研修会

風邪をひいて1週間ばかりダウンしてしまっていたが、外にでてみると
お雛様のころの寒さとはうって変わっていつの間にか春~♪ の陽気になってしまって
桜の開花ももうすぐと感じる。

午前中、日本語教室ボランティアで担当しているインドネシアから来日約1ケ月の27歳のE君と
マンツーマンの日本語勉強を。
文型がどうの、文法がどうのもあるが、フリートークが結構、多い。
前回3/2は「おひなさま」について。 今日は東日本大震災から3/11で丁度、2年になるので
「あっ、地震だ!どうする?」と題して、日本語学習者のための地震防災マニュアルを
もとに話をすすめた。
地震の時に困らないために、常日頃からの準備が大切と説明するが、自分自身が何も
できていない事を改めて感じ、大いに反省。
懐中電灯も水や非常食など持ち出せるように一つにまとめておかなくては。
外国の人は、ポイントとして+「パスポート」や「外国人登録証」が大切と付け加える。 
週に一度、この教室に来て、おばさんは国も年齢も性別も関係なく、会話を楽しんでいる。

午後からは名古屋国際センターで定期的に開催の日本語ボランティア研修に出席。
今日のテーマは「学び手にとって意味のある日本語学習の場を創る」と題し、
子どもたちへの内容重視の日本語教育の方法論が講師から考えるためのヒントが出された。
私たちの現場は学習者が大人ばかりで若い方が多いが、ここに参加するとなんらかの情報や
スキルアップにつながる。                                                                                                                                                                    



 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿