goo blog サービス終了のお知らせ 

幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

お次は・・・・・ガン見!

2015-12-02 21:00:49 | 日記

タイトルに穏やかならぬ言葉が続く不穏なブログでんなぁ。 「ガン見」って新しい言葉よネ。 

今朝、TVを見ていたら「スマホ老眼」が話題に。 スマホを始終見ている人は老いも若きも「老眼に」お気を付けあそばせ・・・と。 つまり、目の筋肉が疲労してて目のレンズたる水晶体の厚さを調節する機能が悪くなってモノが見えにくくなるよ・・・と。 以前、ゲームばかりしている子の視力も云々されていたっけ。

私はスマホはおろか、ガラケーなるモノも持っていない。 もちろん、私の子ども時代はゲーム機なんぞ影も形もアリャ~セン! が、小学校3年の視力検査で「近眼」と申し渡された。 で、かねてから思っていたコトを少々。 子どものころヴァイオリンの練習を一生懸命させられていた私は、毎日、30~40分ほど楽譜を凝視・・当時ガン見なんて言葉はなかったモン・・していた。 楽器を演奏するコトは、今でいうと小さなゲーム機やスマホを楽しむということと同じだと思う。 弾きながら体を絶えず動かせながら動かぬ真っ黒な小さな音符の並びを追い、片や指を動かしながら目まぐるしく動く画面を凝視しているというワケ。

バヨリンやピアノを弾く人には近眼が多かったような気がするのは気のせい? 今や、コンタクトレンズのお蔭で分かりにくいし、 もはや、私の年齢では眼鏡が必要なのは自然のことだけど・・。