そういうものに私はなりたい

ロハスな日常と非日常な旅を綴るブログ。

釣りとバイクの休日

2012年05月27日 21時08分59秒 | Weblog
 金曜日は久々に大酒を飲んで、翌日の土曜日は二日酔いだった。

これじゃ、バイクも乗れないし、釣りに行けば、すべって転ぶのが関の山。

 たまには、静かにしていようと、午前中はごろごろして、午後から気分も
回復してきたので、車に乗って、バイク用品屋の南海部品に向かった。

 そろそろ、暑くなってきたので、夏用のバイクジャケットが欲しかった。
バイクは目立った方が安全なので、いろいろ試着したりして、結局イエローコーンの
ジャケットを購入。

 かっこいい!

 バイクは、趣味で乗っているので、少々お金をつぎ込んでもかっこいいものが
欲しいし、かっこよく乗りたい。



 メッシュ素材で、風が通り抜けるので、走っている分には涼しい。
ただ、渋滞に巻き込まれたときは、太陽光を吸収して、暑かった。

 2枚組で、風が通らないようにもできるので、夏だけでなく、幅広い季節に使えそう。



 日曜日は、早起きして、ホームグランドの河川に釣りに出かけた。
天気がよく、清流と新緑が気持ちいい。
 今日も、テンカラで勝負である。

 いいポイントはあるのだが、なかなかアタリがない。
中間地点の堤防を越えようとして、気付いた。

 先行者の足跡が、残っていた。
まだ、足跡は乾いていないので、すぐ先を釣りあがっていたのだろう。

 先行者がいると、釣りは難しくなる。



 2時間程度、川を遡上し、結局、成果は1匹をばらして、釣りあげたのは0匹。
テンカラは、難しいな。

 でも、テンカラの扱いにも少だけ慣れて、イメージ通りのところに毛バリが
飛ぶようには、なってきていると思う。

 木にかけたりとか、川底にかけたりして、消耗した毛バリは、2、3個だった。

 午後は、フォルツァの1年点検のため、バイク屋に向かう。

 フォルツァは、ホンダ直系のバイク専門ホンダドリームで買ったので、安心して任せられるが、
少々遠いので不便だし、諸費用が割と高くつくのだが、バイク初心者のうちは、仕方がない。
と思っている。
 
 
 たまに、無性にうなぎを食べたくなるときがあるが、今日がその日だった。

 川越まで遠回りして、小川藤という店に入り、松竹梅の中の「竹」を注文。
美味しくうな重を食べた。



 ちょっと贅沢なランチだったが、たまにはこんな贅沢もいいだろう。

 バイク屋では、思ったより時間がかかり、鈴丘めみさんの屋外撮影会にまで足を延ばす
余裕がなかった。



佐渡へ行こうかな

2012年05月22日 22時18分56秒 | Weblog
 今度は、佐渡へ行こうかなと計画を練っている。
日程は3泊4日を予定。

 朝、フォルツァにキャンプ道具を積んで、関越道に乗り、新潟港に向かい、
そこから昼ころのフェリーにフォルツァを載せて佐渡に渡る。

 佐渡では、キャンプ場で2泊。島内を観光する。
6月初めに咲くというカンゾウの群生を見たり、薪能やトキも見てみたい。
 時間に余裕があれば、テンカラで釣りもできるかな。

 昼ころのフェリーで新潟港に戻り、新潟市内のホテルに泊まり、
新潟に住んでいる旧友と飲む。

 翌日は、新潟市内を観光して、関越道を帰る。

 バイクでしかも、キャンプだと天気に影響されるので、直前まで
決断できないのが、もどかしい。


ロードレースに挑戦

2012年05月21日 22時15分02秒 | Weblog
 巷では、ランニングがブームだそうだ。
興味はあったのだが、なかなかはじめる機会がなかった。

 挑戦してみたい。
できない理由をあれこれ考えるより、まずは実行だ。

 たまたま、私の通っているスポーツジムの仲間に誘われたので、大会に出ることにした。

 同じ県内の大会で少し遠いが、規模的には、手ごろな大会。
仲間と一緒なので心強い。

 まずは、小学生の子供ランナーが出走。



 そして、出走時間になり、ついに、私もランニング大会デビュー!

6キロコースに出走。

 練習は、スポーツジムのランニングマシンで練習したくらい。。。
リアルな道路を走ったのは、十何年ぶりだろうか。

無謀だったか、、、スタート直後、どんどん抜かれる。

 みんなけっこう本格的だ、、、。

完走が目標なので、抜かされて、抜かされても自分のペースを守る。

 最初の下りで、早くも足がガクガク。下手したら転倒しそうだ。

ランニングマシンの負荷と実走の負荷はまるで違う。

 次の登りは、走りから歩きに変えた。

平らなところにでたが、足はガクガクで、息もあがる。必死で走る。

 6kmが、あまりにも長く感じる。

 でも、もっと長い距離で、先に出走した仲間が、追い越しざまにがんばれと声援を
送ってくれる。

 いつもスポーツジム受付にいる憧れのかわいい子も、応援に来てくれ、道端から
応援してくれる。

 結果、なんとか、完走。完走したときは、疲れ果てていたが、気分は良かった。
この充足感というか、達成感がたまらない。

 仲間と集まり、健闘をたたえあう。近くの公園にシートを敷き、反省会兼ランチで、
まったり過ごした。

 楽しかったな。仲間がいてよかった。また、何かの大会に参加してみよう。

今朝から、筋肉痛で、やっと歩いていますが、何か、、、。


フォルツァでテンカラ釣ーリング(ツーリング)

2012年05月19日 22時26分58秒 | Weblog
 今年から始めたテンカラ釣りは、道具がシンプルなところが魅力的だ。
 竿と毛バリ、テンカラ用の道糸、ハリス用糸、ハサミ、針ハズシ、サングラス
帽子、とりあえずこれくらいあれば、最低限の釣りはできる。
 
 釣りの遠征に行く時は、いつも車で行っていたのだが、せっかく暑くもなく、
寒くもないツーリング日和の快晴なので、フォルツァで釣りに行ってみることにした。

 もちろんフォルツァならテンカラの道具は、余裕で積める。

 目的地は、先週も来た東京トラウトカントリー。ここなら、かさばるウエーダーも
いらない。

 今日は、私も以前参加したテンカラ教室の開催日で、ポンドの前で何人か講習を
受けていた。
 


 時間は2時間。今日は、気合いを入れて、集中して釣ることにした。

 先週は、魚をかけることができたので、今日は、その後の取り込みを
成功させるのがテーマだった。
 こんな感じかなと、1週間イメージトレーニングをしてみた。



 先週に比べ、水量も落ち着いたし、流れの強さもほどほどになり、
底に魚が泳ぐのが見えるし、気温もあがっている。

 今日こそはと、竿をふるが、なかなかアタリがない。
毛バリを追いかける魚影も見えたが、1回アタリがあったくらいか。

 目の前で放流もしてもらって、魚影は濃いはず。

 が、結局、今日も一匹も釣れなかった。
これだけ、魚影があって釣れないとは、、、テンカラは、難しいな。
 取り込みを練習するどころでは、なかったな、、、。
 
 ま、私だけでなく、他の方もあまり釣れていない様子だったので、
今日は、そういう日だったのだろう。

 釣りとしては、満足いく結果を残せなかったが、ツーリングとしては、成果を
残せた。

 1点目は、燃費がリッター37.9kmを達成したこと。
覚えている限り、最高の燃費である。
 信号も、渋滞も少ないルートだと、やはり燃費が良くなる。

 2点目は、フォルツァのナビで近道を発見したこと。
 少し細い道だが、市街地を通らないルートなので、かなり移動時間と距離を
減らすことができた。

 フォルツァで釣りというのは、十分可能だとわかったし、走りも楽しめ、
燃料代も安上がりなので、また釣ーリング(ツーリング)に挑戦してみたいと思う。

鈴丘めみさん(秋葉原スタジオにて)

2012年05月16日 22時06分20秒 | Weblog
 フレッシュの屋内撮影会で鈴丘めみさんが出るというので、もちろん都合をつけて、参加。 
 今月の初めにも、めみさんを撮る予定はあったが、そちらは雨で中止になったので、
久しぶりにめみさんに会える。

 もう、うれしくてしかたない。

 午後2時半ころ秋葉原のスタジオに到着した。時間は3時間コースを選択。

 レンズは、ペンタックス純正のDA40mmF2.8 Limitedを使用。職場から直行なので、
軽くてかさばらないところがいい。

 めみさんの出番はまだなので、他のモデルさんを撮って、カメラの設定を調整して、
しばらくすると、めみさん登場。

 まずは、黒い水着のめみさん。



 めみさんのちょっと恥ずかしそうな表情に萌え萌えです。



 ニコニコめみさんのアップ



 めみさん、スタイルいいね。

 次の出番は、白い乙女チックな洋服で登場。



 下の写真が今回のめみさんベストショットかな。



 「めみさん、パスポートをとって、どこ行くの?」「ノルウエーにオーロラを見に行きたい」



 3回目のめみさん出番は、ボーダーの水着。



 今回は、まじめでしっとりした大人の表情のめみさんが、多かったかな。

でも、こんなめみさんもやっぱり、素敵!



 めみさん、また撮りに行きます。


東京トラウトカントリーでテンカラ

2012年05月14日 20時27分30秒 | Weblog
 2回目の東京トラウトカントリー
ゴルフ場のような名前だが、川魚釣り場である。前回は、テンカラ教室に参加した。

 ゴールデンウイークは雨が多くて、川の水が増え、釣りにならなかった
ので、久しぶりの釣行である。

 天気がよく、気温もあがっているので、魚の活性も良くなっているはずだ。
テンカラの腕を磨くのにちょうどいい。

 雨の影響で、ここも水かさが増えて、真ん中にあった橋が流されたり
していた。この様子では、魚も下流に流されたことだろう。
 魚の影は、まったく見えない。

 釣れたか釣れないかは、別にして、清流に糸を流し、気持ちのいい
時間を過ごせた。

 大岩の上に座り仙人のように、無心に竿を振る。



 釣れなくとも、この景色の中にいるだけでも満足だ。



 昼飯は、事務所にあるレストランでスペアリブランチ。



 結局、釣りあげることはできなかった。

 が、3回ほど、魚を針にかけることには成功。その後ばらしてしまったが、、、。
ともかく、自分の作った毛バリに魚がかかったことがうれしい。

 その後吉田毛鉤の主催者、吉田孝さんがいたので、お話した。
以前テンカラ講習に参加した私のことを覚えていてくれたようだ。

 3匹ほどばらしてしまったことを話すと、「追い合わせ」を意識すること。
(追い合わせとは、浅くかかった針を深く食い込ませること。)
 魚がかかったら、竿を持つ腕は挙げて、竿と腕を一体化するといいということ。
をアドバイスしてもらった。

 また、そのうち行ってみよう。
 

谷川岳・一ノ倉沢ツーリング

2012年05月13日 20時22分37秒 | Weblog
 日帰りで群馬の谷川岳にツーリングに行ってきた。
水上まで高速道を使う。風が強くて、フォルツァで高速道は怖い。

 80キロくらいなら余裕なのだが、90キロ、100キロになると、余裕はなくなる。
エンジンの回転数もあがり、燃費計の表示が急に悪くなる。

 なら、80キロで走ればいいと思うが、100キロで流れている車列では、
遅く走るのも怖い。
 たまになら、便利だけど、あんまり高速は使いたくないな。

 私のすぐ脇を猛スピードで抜かしていく車。なんで、そんなにスピード出すのか、
すぐ脇を通らずに、ちゃんと、追い越し車線に入ってから追い越せ!
車間距離が1mもなかったぞ。

 あのバイク、私が遅いからと言って、左側の車線から猛スピードで抜くな!
抜くなら、追い越し車線から抜け!
 抜かさせてやろうと、左車線に車線変更しようとしたのに危ないだろ!

 、、、失礼しました、、、。


 ともかく、無事に高速を降り、水上の道の駅で休憩。雨が降り始めた。



 谷川岳ロープウエイ乗り場方面に向かう。そこを通り越して、車両通行止めの看板
の前にフォルツァを置き、一の倉沢へ歩き始める。



 雨が降る中、冬用の防水ジャケットと合羽のズボンをはいて歩くこと
50分くらい。新緑の中を歩くのは気持ちがいい。

 ようやく一の倉沢に到着。雨が強くなった。山の天気は変わりやすい。
風も強くなり、雹が降り始めた。撮影どころではない。



 雨風をよけるため、建物の陰に避難し、お昼を食べた。
バーナーとクッカーで、ラーメンをつくる。
 
 今回の秘密兵器は、カップヌードルのリフィルと折り畳んで運べる水筒。
バイクツーリング用に荷はできるだけコンパクトにしたい。


 
 できあがったカップヌードル。
0度近い気温、雹、雨、風の悪天候、こんな状況では、こんな暖かい
食べ物が最高に美味い。

 食後にコーヒーを飲み、1時間くらい滞在した。



 もちろん、これから先に進むつもりはない。
多数の登山家の命を奪った世界屈指の断崖絶壁を乗り越える自信はない。



 スカッとした青空ならもっと気持ちいいだろうな。



 来た道をとぼとぼと戻る。
6月になれば、バイクでも通れる道だが、雪が大量に残る景色は、
今しか見ることはできない。



 水上市街方面に向かい、ガルバというおしゃれなカフェを見つけたので、寄ってみた。
コーヒーが美味しかった。
 バームクーヘンをお土産に買う。



 水上駅前にSLを発見。フォルツァと記念撮影。



 寒いのか、水上は桜の見頃だった。
白いフォルツアが、ピンクの桜によく映える。 



 月夜野の高橋でむし鶏と沼田のフリアンでみそパンをお土産に。



 燃費は32.6キロ。高速道の燃費があまり良くなかった。


志賀草津高原ルート~北信キャンプツーリング (2日目)

2012年05月08日 20時59分18秒 | Weblog
 朝5時ころ目が覚める。
途中、2回くらい目が覚めたが、十分睡眠はとれた。

 ぽつぽつとテントから雨音がする。夜は降ったらしい。
熊が冬眠から覚めるように、テントから抜け出すと、人と目があった。

 ぎょっとして、あたりを見回すと10人くらい、人がいる。
こんな早朝で陽の登る前の時間帯に、こんな場所に何故?

 私もびっくりしたが、その人たちもテントから熊がでてきたと、
もっとびっくりしたと思う。

 よく観察すると、みんなカメラを持っている。しかも、プロが使うような
大型のカメラだ。

 事情を聞いてみると、ここ北竜湖は、東山魁夷の日本画のような写真が撮れるスポット
として有名だそうだ。



 ここに白馬がいれば、そのまま東山魁夷の世界だ。




 風景カメラマンの人は静かだと思っていたが、意外と騒々しい。

「おー、風がやんだぞ!うおぉー!」

「よし!霧が出てきた」

 感嘆の声が上がる。自然の景色は、表情がすぐに変わる。



 聞けば、この日の撮影条件は、良かったらしい。
こんないい日に、こんないい場所で、キャンプできるなんて君は幸せだよ。
と言われた。
 確かにそうかもしれない。



 朝飯は、ご飯を焚き、カレーを温め、ネギのみそ汁にした。
カメラマンのおじさんと話をしながら、準備したので、火加減が悪かったのか、
ご飯の底を焦がしてしまった、

 飯を食べて、景色を眺めながらまったりしていたら、雨がやみ、
晴れ間が見え始めた。

 雨で濡れたテントの幕をはずし、天日で乾かす。
この日は、たまたま雨が降っても、晴れてきたから、テントを干すことが
できたから、良かったが、出発のときまで、雨が降っていたら、最悪だな。

 キャンプは、晴れの日に限る。

テントを乾かすのに時間がかかり、遅めに出発。
ま、特にどうしても、という予定もないので、問題はない。

 野沢温泉の昨日とは違う共同浴場で朝風呂に入る。
 


その後、道の駅に移動して、休憩と情報収集。



 飯山城跡を見学。きれいな花が咲くほかは、あまり見どころはない。



 せっかくなので、昼飯に有名な富倉そばを食べて帰ろう。
はしば食堂という、少々おんぼろな店。
 すごい田舎だった。



 店の外観に反して、洗練された蕎麦、名物の寿司も食べた。
自分は、蕎麦専門のブログも運営していて、いろんな蕎麦を食べてきたが、
これは、かなり上質の蕎麦であり、本物だと思う。

 付け合わせの山菜がうまい。

 高速道を使うと渋滞するのが目に見えているので、大きな峠を三つ越える
ルートで帰路についた。

 途中、ぽつぽつ雨が降り始めたので、コンビニにとまったら、ザーと
大雨が降りはじめた。立ち読み見して、雨が止むのを待つ。
 バイクで長距離ツーリングをすると、雨を避けて通れないので、
うまく雨をやりすごすのもツーリングのテクニックの一つだ。



 佐久の丸山コーヒーで休憩。おしゃれでかっこいい建物。
おいしいコーヒーを飲み落ち着けて、ゆっくり休める。
 


 ただし値段は高いが、それだけの価値はある。



 十石峠を抜けて、日が暮れる前に帰還。
帰りの峠道は、渋滞関係なし、対向車もほとんど出会わなかった。

 燃費は33.3km/㍑
大きな峠を何度も越えたし、荷物もあったので、こんなものかな。
 宿泊代と、食事代が浮くので、それほどお金はかからない。

 初めてのキャンプツーリングは、大成功であった。
また、どこかに行ってみよっと。

志賀草津高原ルート~北信キャンプツーリング (1日目)

2012年05月07日 21時00分26秒 | Weblog
 GW後半は、フォルツァでツーリングに行ってきた。
初のソロキャンプに挑戦である。

 当初は2泊3日を計画していたが、雨が降りそうだったので、一日出発を
遅くして、1泊2日のツーリングにした。

 キャンプ泊だと、無理に出発しなくてもいいので、臨機応変に対応できる。

 朝早起きして、出発。一般道を通り、草津の道の駅で休憩。



 志賀草津高原ルートに入り、峠を越える。途中の景色は、絶景が続く。
頂上付近は、まだ雪が高く残っている。

 もちろん寒い。冬仕様のジャケットで正解だった。
ただし、風が強いので、風の影響を受けやすいビッグスクーターでは、怖い。

 適度に車が流れていて、渋滞もなく、快適に運転。



 峠を越えると、温泉が噴出しているところがあったので見学。



 山ノ内町にある「地獄谷野猿公苑」に行ってみた。
子猿が、かわいい。



 温泉に入る猿。冬の方が情緒があるかな。



 体育座りの猿。周囲には、たくさん猿がいて、餌付けもされている。
動物園の檻の中に自分が入った気分。



 飯山に向かう途中、蕎麦屋を見つけ昼食にする。



 キャンプ泊で宿泊代が浮くので、豪華に天ぷらもつけてみた。



 山の中腹にある馬曲温泉に寄ってみた。
露天風呂からの眺めが絶景。



 馬曲温泉のソフトクリームがうまいと評判なので、食べてみた。
濃厚でうまい。



 飯山で、菜の花まつり開催中。満開で見頃だった。



 あたり一面菜の花の世界。遠くに見えるのは千曲川。



 北竜湖のキャンプ場にテントを設置。1泊700円。
30分くらいで設置できた。
 ペグで固定してマットをしくと、底が少し斜めなのに気付いたが、
直すのも面倒なので、気にしないことにした。



 近くの野沢温泉に移動して、共同浴場に入る。
野沢温泉には、無料で入れる共同浴場がたくさんある。



 農協系のスーパーで、みゆきポークという地産の豚肉とビール、焼酎を買って夕食。
 ごはんを焚きながら、豚肉とたまねぎを焼いたのをつまみにビールを飲む。
みゆきポークがうまい。
 自宅で玉ねぎを切ってきたのを持ってきたのが、正解だった。



 練習の甲斐があって、ごはんの焚き具合は、最高の出来だった。

 とりあえず、一人の宴は終わりにし、炊事場で食器を洗った。
想像はしていたが、キャンプは、後片付けがめんどうだな。

 後は、月でも眺めながら、あたたかい焼酎でもじっくり飲もうかなと思っていたが、
さすがに夜は冷え込んできて、眠くなってきたので、テントに入り、横になった。
 
 すぐに眠りについた。



GW後半は、信州キャンプツーリングに行こうかな

2012年05月02日 21時38分40秒 | Weblog
 GW後半は、前前から準備を進めてきたキャンプツーリングを実行してみようと
計画を練っている。

 初めてのキャンプツーリングなので、それほど遠くには行かない。
一泊か二泊で十分だろう。

 当初は、浜松方面を考えていたが、新東名高速の開通で、浜松方面は絶対混むのが
あきらかなので、今回は、信州方面がいいかな、と今は考えている。

 自分がキャンプ生活に適応できるか?
 キャンプ道具は足りているか?
 他の人はどんなキャンプをしているのだろうか?

これを今回のテーマにしよう。

 フォルツァでキャンプ道具を運ぶのに、当初はホームセンターで売っているプラスティック
の箱を考えていたが、フォルツァにくくりつけるのが、大変そうで、すぐ荷崩れしよう
だし、フォルツァに傷がつきそうなので、やめた。

 バイク用のハードケースをつけるという手もあるが、長距離ツーリング以外は、不要だし
フォルツァに穴をあけるのもいやだし、値段も高いし、積載重量も正式には3kgとかだし、
そもそもフォルツァには似合わないので、やめた。

 ネットや、ひもでくくりつけるという方法もあるが、フォルツァには、金具を
ひっかけるところがないし、荷物の積載が面倒になりそうなので、やめた。

 結局、専用のツーリングバッグをリアシートにつけることにした。
これなら、不要なときは、すぐにはずせるし、フォルツァに傷もつかない。
 専門の道具なので、積載方法も簡単だし、使い勝手も良く練られている。
 リアシートの上に取り付けるので、積載重量の制限も事実上ないといっても
いいだろう。また、布製なので、いざというときに荷物の詰め込みもできそうだ。

 

 さっそく、フォルツァに取り付けてみて、キャンプ道具を入れてみたが、テント、寝袋、マット、
バーナー、クッカー、ランタンなど、最低限キャンプに必要なものは、十分に入った。

 いざというときには、横に広げることができるので、さらに積載能力を上げることが
できる。

 フォルツァの座席下には、もともと大きな荷室があるのだが、その荷室は、キャンプ用品入れ
として使わずにすむ余裕がうれしい。

 これなら、長期のキャンプツーリングも十分可能だ。

 さっそく、近場をうろうろ乗りまわしてみたところ、とり回しは多少気を使うが、
走ってしまえば、あまり意識せずにすむ。走行後は、荷崩れもなく、安定していた。

 長野は、まだ桜も見頃だろうし、楽しみだ。
とりあえず、明日は準備だな。



碓氷峠鉄道文化むら

2012年05月01日 21時04分55秒 | Weblog
 「鉄」の甥っ子が遊びに来ているので、前日に続き、鉄道漬けの一日。
横川駅の近くの碓氷峠鉄道文化むらに行ってみた。

 3月にもソロツーリングで鉄道文化むらの前に行ってみたのだが、家族連れが
多くて、ソロのおじさん一人で入場するのが恥ずかしくて、あきらめたのだが、
今回は、甥っ子がいるので、堂々と入場見学できた。



 中には、電車がいっぱい展示されていて、「鉄」の甥っ子は大喜びで
写真を撮っていた。
 資料館とか、鉄道ジオラマとか、鉄道好きにはたまらないテーマパークだ。
 数万円の講習料を支払って試験に受かれば、本物の電車を運転できるそうで、
甥っ子は、けっこう乗り気になっていた。



 横川駅にSLが止まっていた
最近SLを撮る機会が多いなあ。



 お昼は、横川のおぎのやで、カツカレーを食べた。
いつも、釜めし弁当ばかりだったが、カツカレーもおいしかった。
 といいつつ、釜めし弁当はお土産用に購入。



 帰りは、ゆっくり下道で帰宅。