初心者鉄日記

2017年2月、鉄に目覚めました

鉄道初心者が乗り鉄・撮り鉄と色々やってます

終点 水島臨海鉄道水島本線 三菱自工前駅

2017年04月21日 | 終点
水島臨海鉄道水島本線は倉敷市駅から三菱自工前駅、そして倉敷貨物ターミナル駅までの11.2kmを結んでいる。

三菱自工前駅は旅客営業を行っている終点駅になる。





この駅に降り立ったときの第一印象は、「静か」だった。


風の音しかしない。


ホームより水島駅方面を望む。


ホーム正面


ご覧のとおり周辺はすべて工場である。民家、商店はない。

訪れたのが日曜だったこともあって、人気は全くなく、車一台通りかからない。

まるでSF映画の「生き残ったのはボク一人?」的感覚を味わった。



画面奥に倉敷貨物ターミナル駅があるのだろう。


ウィキさんによれば
中国運輸局管内の民鉄(JR除く)では唯一、貨物鉄道事業を行っており、その他旅客鉄道事業なども行っている。旅客収入は約2.6億円、貨物収入は約4.2億円と、客貨は3:5程度の比率である(数字はいずれも2005年度の統計)
とのことである。



さて、この駅を訪れた第一印象は「静か」だったが、第二印象は「怖い」である。

ボクは16時10分まで、自販機一つないここで何をして過ごせばよいのだろう



孤独なボクを救いにやってきたMRT300形
水島臨海鉄道のオリジナル車両であり、一部車両は青色の車体にひまわりの絵がラッピングされ、「ひまわり号」と呼ばれている。


わーい 隣の水島駅までお客はボク一人だけの貸し切りだ。


倉敷市駅にて撮影



駅訪問を終えて、なんか不思議な体験をしたなという気分だった。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング


短いエレベーター 追加ランキング

2017年04月20日 | エレベーター
調査漏れしていた短いエレベーターを調べてきた

19位


JR南武線 武蔵中原駅 改札外



288.0cm(推定)

高すぎて測れず、駅階段の段数から推定



18位


京成線 京成上野駅 入口すぐ



257.0cm



17位


JR山手線他 新宿駅 新南改札外



254.0cm



16位


JR山手線他 東京駅 改札外中央ゾーン


224.0cm



15位


JR京葉線 海浜幕張駅 南口改札外



222.0cm



14位


JR京葉線 海浜幕張駅 北口改札外



206.0cm

海浜幕張から連続でランクイン



13位


東京メトロ丸ノ内線 東京駅改札外



184.0cm



12位


京成線 京成上野駅 改札外



158.0cm




以上。

先日発表したベスト11は変動なしという結果に

短いエレベーターをご存じの方、ぜひご一報を。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング


終点 日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅

2017年04月20日 | 終点
今回は東京都交通局 日暮里・舎人(にっぽり・とねり)ライナーの終点 見沼代親水公園(みぬまだいしんすいこうえん)駅



駅舎はこちら



日暮里・舎人ライナーは、東京都荒川区の日暮里駅と足立区の見沼代親水公園駅9.7kmを結ぶ、東京都交通局が運営する案内軌条式鉄道(AGT)路線

高架を走るので側面・前面ともに展望が良い

けっこうな高低差もあり、ジェットコースター感覚を味わえる楽しい路線だ

こちらが終点



車内は狭い

乗車するならラッシュ時は避けたほうが懸命だ



運転席がないので前面展望はバツグンに良い



車両はホームドアが邪魔をしてこんなのしか撮れなかった

おのれホームドア



外から終点をみると見事にぶった切られたかのようだ



この先はすぐに県境なので、埼玉県が首を縦に振らないと延伸は難しいかもしれぬ


終点 前面展望 日暮里舎人ライナー 見沼代親水公園駅


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

世界一短いエスカレーター

2017年04月18日 | 駅から観光
エレベータ調べの途中で世界一短いエスカレーターを見学しに行った

場所はJR川崎駅東口の向かいにある川崎モアーズ地下2F



現物がこれ



段差83.4センチ(5段)

ギネスブック91年度版で認定されているそうな。

しかし途中まで普通の階段になっているのはなぜだろう。

大人の考えることは分からないものだ。


ギネス認定 世界一短いエスカレーター

今日の撮影ポイント 西武国分寺線 恋ヶ窪駅付近

2017年04月18日 | 撮影ポイント
今回は恋ヶ窪



恋の付く駅名は全国にここを含めて四つしかないそうな



残りの三つはJR北海道の「母恋(ぼこい)」、三陸鉄道の「恋し浜(こいはま)」、智頭急行の「恋山形(こいやまがた)」

さて、それはさておき撮影ポイントだが、駅から見える跨線橋の上

こんな写真が撮れる。入線して来る新2000系



俯瞰のアングルもなかなか面白い



右 2000系  左 新2000系



通る人も少なく、心置きなく撮影できる。

シャイな人にお勧め。

江ノ島電鉄 鎌倉高校前

2017年04月17日 | 駅から観光
鎌倉のエレベーターを調べに、江ノ電に乗ったときのことじゃ



鎌倉高校前の近くにそれは(一部で)有名な踏切があってな



いつ行っても観光客が大勢おって、写真をとっておるそうな



どうやら海外でも人気のある某バスケアニメの舞台じゃそうで、ここにおる観光客の半分くらいは外国人だそうな

とっぴんぱらりのぷ

短いエレベーター ランキング 残念賞

2017年04月17日 | エレベーター
様々な理由でランクから外れた短いエレベーターを紹介する

JR南武線 尻手駅 改札内

180.5cm



残念なことに、このエレベーターは中二階からホーム階まで上昇することができる。

中二階に降りられるのは、もう一本別なホームへ行くエレベーターに乗り換えるため。




もし最短上昇部分だけに絞っても16位相当にしかならない。




東急田園都市線 南町田駅 改札内

166.0cm



こちらもさらに上昇できるためランク外に。



最短上昇部分だけに絞って15位相当




西武国分寺線 鷹の台駅 1番ホーム改札内

129.0cm



こちらも連絡通路まで上昇できるのでランク外。



最短上昇部分だけに絞って10位相当だったので、残念である。




JR南武線 稲田堤駅 改札内
 
115.0cm



連絡通路まで上昇するためランク外。



最短上昇部分だけに絞って6位相当だっただけに、惜しい。




JR横須賀線 北鎌倉駅 1番ホーム 改札内

113.0cm



今までとは違って、ここから下降するためランク外。

フェイントか。




最短上昇部分だけに絞ると5位相当。

それでも5位だ。

撮影ポイント 西武国分寺線 鷹の台駅

2017年04月14日 | 撮影ポイント
場所はこちら

画面中央のあたり



駅から北へ歩いてすぐ



こんな写真が撮れる

新2000系



ホームから撮るのもよさそうだ

新2000系



あたりに桜が咲いているので、来年もう一度行ってみようと思う。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

鉄道ランキング

面白駅 西武国分寺線 鷹の台駅

2017年04月13日 | 面白駅
今回は西武国分寺線の鷹の台駅。

2番線ホームの後ろは一面の桜だ。


駅舎はこちら



この駅のどこが面白いかというと、1番線のエレベーターだ



見たところどうということのないエレベーターだが、改札階から見ると



移動距離はエレベーター半個分しかない。

おそらく国内でも最短移動距離のエレベーターではないか?

バリアフリー工事の結果こうなったのだろう。

駅の近代化も大変である。

鷹の台エレベーター上り 11秒


鷹の台エレベーター下り 12秒


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


鉄道ランキング






駅から観光 日本一大きい丸ポスト

2017年04月13日 | 駅から観光
前に紹介した西武新宿線小平駅周辺にあるという、日本一大きい丸ポストを見学しに行った。



南口の階段上から見てみると。



何やら赤いものがある。



だらだら歩きで3分ほど行くと、あった。



これではどのくらい大きいのか判別がつかないが



通行人と比べるとその大きさが分かる。



案内板によれば高さ2.8mとのこと。



174西武9000系cmのワシが手を伸ばしてみたが、第一投入口のひさしにはかかとを下ろしては届かない高さであった。



かつてのプロレスラー、アンドレ・ザ・ジャイアントでも持て余す大きさだな。