いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

東池袋「餃子・焼売専門 東亭(2)」(いけふくろう通信第501号)

2008-02-19 00:36:25 | 地元(池袋・大塚・巣鴨)
中国の某食品メーカーの餃子問題から、
今、手作り餃子が話題になっている、というニュースを聞き、
本来であれば、その問題の原因や背景、
その解決策なんていうのを考えるはずが、
つい先月、復活をした「餃子・焼売専門 東亭」が食べたくなり、
我慢しきれずに買ってきました。





もちろん、東亭の餃子は国産品が原料の手作り餃子。絶対の安心と信頼!

うきうきして、お店へ向かうと、店内にはすでにお客さんがいらっしゃいました。
そのお客さんは、焼き餃子(6個入り)を5つ、焼売(6個入り)を1つ、購入して行かれました。
う~ん、すごい量だなと感心しつつも、私も今日は、餃子二人前と焼売一人前を購入しました。

要するに、以前食べた、ミックス定食を自宅で再現をしたいという考えでした。



焼売はこちら。



焼き餃子はこちら。



そこから、餃子を4つ、焼売を2つお皿に取り分ければ、ミックス定食の完成!
ちょっと餃子の向きが反対だったけど……。



アップで撮るとこんな感じです。



焼売の堂々とそびえる力強さ?というより、まぁ大きさなんですが、よく分かりますよね。



焼き餃子はこの焼き色、見ているだけでよだれが出ます。

今回も、約一ヶ月ぶりの東亭の餃子と約半年ぶりの焼売を堪能しました。
ごちそうさまでした。

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

gooリサーチモニターに登録!

Copyright © 2005-2008 いけふくろう通信社 All rights reserved.

~ムッシュ・いけふくろう~

祝・復活!東池袋「餃子・焼売専門 東亭」(いけふくろう通信第500号)

2008-02-19 00:12:25 | 地元(池袋・大塚・巣鴨)
店主が体調を崩されて、昨年秋頃から休業をしていた「餃子・焼売専門 東亭」が先月、復活をしました。



ただし、体調は完全ということではないようで、ランチタイムの営業はせず、
営業時間を午後5時から午後7時までにしぼり、持ち帰り専門での営業再開となりました。

私は、某SNSでその情報を知り、さっそく足を運びました。
確かに営業は、月曜日から金曜日までの午後5時から午後7時までで、
持ち帰り専門と書いてありました。

さっそく、焼き餃子2人前を注文。焼いている間に店主や奥さんと少しだけ言葉を交わしました。
(ちょっぴり恥ずかしかったもので……)

店主は、お元気そうに見えましたが、まだ本調子ではないご様子。
某SNSで話題になっていて、皆さん心配していますと伝えたところ、
「インターネットでですか、そこまで心配をしてくださる方がいらっしゃるなんて…」
と言葉を詰まらせていました。

焼き上がった餃子を包んでもらい、袋に入れてもらいながら、代金を支払う際、
私は「近所なので、また、寄ります」と声をかけると、
とても素敵な笑顔で「ありがとうございます。よろしくお願いします」と応対してくださいました。

ぜひ、体調が少しずつでも快復されて、とっても美味しい餃子と焼売の味を守ってほしいので、
お元気になってほしいなと思いました。

そんな気持ちになりながら、帰宅。



袋を開け、早速食べることにしました。









半年ぶりに味わう東亭の餃子は、以前と変わらぬいい味でした。
ごちそうさまでした。

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

gooリサーチモニターに登録!

<編集後記>
当通信の記念すべき第500号は、食、なかでも私のとっておきの餃子店をリポートしました。
東亭の餃子は、愛知県産のキャベツを使用して、手作りなので、もちろん安全。
味も文句なし。こういうお店が近所にあるっていうのは、とっても良いですよね。
この味が引き継がれるよう、切に願っている、ムッシュ・いけふくろうでした。

Copyright © 2005-2008 いけふくろう通信社 All rights reserved.

~ムッシュ・いけふくろう~

東池袋大勝軒「あつもり」(いけふくろう通信第499号)

2008-02-18 23:19:36 | 地元(池袋・大塚・巣鴨)
今回も東池袋大勝軒の様子をレポートする。
なお、デジカメを持参したので、店内の様子を中心にレポートしたい。

昨年まで東池袋大勝軒があった場所の番地(4丁目28番)であり、
大将・山岸一雄さんの誕生日4月28日とも通じる。



ちなみに、新店舗の住所も南池袋2丁目42番8号、後ろの三つを数えれば、428。
ここでも偶然なのか、大将の誕生日と同じ数字である。

縁起の良いだるま。まだ、左目は入っていない。
まだ完成ではないのだろう、おそらく常に勉強、修行、精進の姿勢の表れなのかもしれない。



つづいて、旧店舗の様子を描いた絵。こうしてみると昭和の懐かしさをつよく感じる。



そして、厨房内の様子。
こちら側を向いているのが、山岸一雄さんに代わる新店長の飯野敏彦さん。



これが、東池袋大勝軒の主なメニュー。



今回は、とっても寒かったので、麺をしめずに、いわば釜揚げうどんのようにして、
いただく、あつもりを頼んだ。



麺は、通常の「もりそば」に比べて、柔らかいが決してコシがなくなるのではなく、
コシがありつつも暖かいので、寒いこの時期にはもってこい。



さらには、スープも暖かくなるので、その味がよく分かるようになる。



今回のチャーシューは、とてもジューシーな部分だった。

小食になったわけではないが、今回は通常のサイズを頼んだ。
その分、じっくりと味わうことができ、また、東池袋大勝軒の味わいを感じることができた。
また、「あつもり」という新分野にも挑戦できた。
寒い季節には、本当にもってこい、オススメしたい。

最後は、しっかりスープ割り。やや濃いめの味付けのスープを普通に飲み干すのではなく、
スープの味をじっくりと確かめるためには絶対、必要。
ぜひ、勇気を出して、頼んでみたいものである。

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

gooリサーチモニターに登録!

Copyright © 2005-2008 いけふくろう通信社 All rights reserved.

~ムッシュ・いけふくろう~

東池袋大勝軒「もりメンマ」(いけふくろう通信第498号)

2008-02-18 22:42:24 | 地元(池袋・大塚・巣鴨)
さてさて、前号に引き続き、東池袋大勝軒ネタです。

今回は、「もりチャーシュー」を食べてから、2週間後の土曜日に行ってきました。

相変わらずの大人気で、11:10過ぎに到着するとすでにお客さんが行列。
これは1時間近く並ぶんだろうな、と覚悟を決めて、並ぶことにしました。

そして、今回は、「もりメンマ」を注文することにしました。



チケットを購入してから30分後、ようやく店内にはいることができました。
さすがに寒かったので、ホッとすると、店員さんから
「寒いところ、お並びいただきすみませんでした」との一言、
こういう一言があると、また来ようかなって思うんですよねぇ。

と思っているうちに、頼んだ「もりメンマ」がやってきました。



箸を入れると、メンマがこれでもかというくらい入っています!
箸で持ち上げてみるとこんな感じです。



メンマは自家製のようで、しっかりとした味とシャキシャキ感がたまりません。



もちろん、麺との相性も抜群。
とっても美味しくいただきました。

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

gooリサーチモニターに登録!

Copyright © 2005-2008 いけふくろう通信社 All rights reserved.

~ムッシュ・いけふくろう~

東池袋大勝軒「もりチャーシュー」(いけふくろう通信第497号)

2008-02-18 21:59:27 | 地元(池袋・大塚・巣鴨)
先月のお話ですが、東池袋大勝軒が開店をしたのが、1月5日、
それ以来、何度となく、通っています、ムッシュ・いけふくろうです。

この日は、奮発して、1000円の「もりチャーシュー」を頼んでみました。



さらに、図に乗って、「中盛」(プラス100円)を注文。



正直、頑張りすぎました。
こぶし大の大きさがあるチャーシューが4枚(くらい)も入っているつけ汁に、
顔が半分はいるのではないかというほどの大きさの器にこれでもかというくらいに
麺が入っていました。すっごいボリュームです。



どう食べようか、実は悩みました。しかし、頼んだ以上は完食を目指しました。
チャーシューは、モモ肉のしっかりとした歯ごたえの部位と脂身のある部位が
入っており、味はしっかりとしみこんでいました。

麺もコシがしっかりとあり、ツルツルッとのどを通っていきます。
かなりの勝負かと思いましたが、美味しかったので、そんなに辛くなく、
完食することができました。



その後、お腹がいっぱいで夕食があまり食べられなかったというのは内緒です。(笑)

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

gooリサーチモニターに登録!

Copyright © 2005-2008 いけふくろう通信社 All rights reserved.

~ムッシュ・いけふくろう~