いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

「命名・東京メトロ副都心線」(いけふくろう通信第279号)

2007-01-24 22:39:49 | 鉄道・バス(交通)
本日(1月24日)、東京メトロ13号線の路線名称が、「副都心線」に決定しました。

また、同じく、池袋から先の駅名も次のように決まりました。

雑司が谷→西早稲田→東新宿→新宿三丁目→北参道→明治神宮前→渋谷

東京メトロの最初で最後の新規路線となるこの「副都心線」ですが、
構想からおよそ30年の年月を経て、ようやく路線名称が決まりました。

池袋から先の開業は、来年2008年6月の予定となっている。

なお、同線では、急行運転も予定されており、実現すれば、
山手線、埼京線、副都心線と乗客が分散し、混雑の緩和も期待できる。
さらに、いずれは、東急東横線・みなとみらい線への直通運転も予定されており、
ホームにいれば、「東武・西武・東京メトロ・東急・みなとみらい」の各線の
車両が見られることになり、都営浅草線に匹敵する鉄道マニア垂涎の路線となる。

といったところまでだと、他のブログと同じですので、
今回は、2006年9月30日に新木場車検区で開催された
「10000系」(副都心線用の新型車両)撮影会で撮った写真も掲載します。

(正面から)


(斜め横から)




(真横から)
丸みを帯びた車体が特徴的ですね!


(デビュー記念ステッカー)




(パンタグラフを撮る)


(10000系・07系・7000系)


(一応、検車区の看板)


<参 考>
東京メトロホームページ http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/index.html

<編集後記>
ネーミング云々は、皆さん色々と書かれているので、もういう必要はないでしょう。
しかし、その決め方が社内応募っていうのが、残念です。
せっかく、帝都高速度交通営団から東京地下鉄株式会社になった意味がねぇ。
ぜひとも、お客さんからの応募もしてほしかったものです。

それにしても、これで「池86系統 東池袋4丁目~渋谷駅」の都営バス路線も
廃止または縮小になっちゃうのかな……。

~ムッシュ・いけふくろう~

copyright © 2005-2007 いけふくろう通信社 All right reserved.

編集長特製「鱈の白子を馬路村・ぽん酢しょうゆで食す!」(いけふくろう通信第278号)

2007-01-22 22:21:39 | グルメ(編集長特製)
皆さん、こんばんは~!

ということで、何ヶ月ぶりでしょうか。二日続けての投稿でございます!

さて、今日のお題は…、珍しく食に関するものです。
といっても、たいそうなものではなく、編集長特製!?料理の紹介です。

今日は、
「鱈の白子」をモミジおろしと馬路村ゆずの村ぽん酢しょうゆで食べてみました!



作り方は至って簡単!
1 新鮮な鱈の白子を買ってきて、一口大に切った上で湯通しをし、冷水にとる。
2 大根に穴を開け、鷹の爪を指してから、おろす。
3 1と2をお皿に盛りつけ、馬路村ゆずの村ぽん酢しょうゆをかけるだけです。

ぜひ、冬の味覚、鱈の白子を食べて、栄養をつけましょう!

ところで、味付けに使った「馬路村 ゆずの村ぽん酢しょうゆ」は、
高知県の馬路村農業協同組合が製造販売する商品ですが、
その馬路村はなんと人口1200人の小さな村なんですねぇ。

そんな小さな村の農協が製造する「ゆず」製品、
ここ5年ばかりで急成長し、いまや25億円産業にまで成長しているとか。

なかでも「ごっくん馬路村 ゆずドリンク」は、
全日本空輸(ANA)の国内線でも提供される逸品に成長しています!

と、馬路村のゆず商品を紹介しましたが、やはりこれまで地方で成功しているのは、
一つの特産品に絞って、徹底的に他の地域と差別化を図った製品を
販売しているんですところなんですよねぇ。

ぜひ、地域の町おこしを考える方、「マニアック」な商品の開発をして、
他と差別化を図りましょう~!

といったところで、次回こうご期待ください!

馬路村 ゆずの村ぽん酢しょうゆ1本500ml 683円(税込)



<参 考>
馬路村農業協同組合 http://www.yuzu.or.jp/index.html
馬路村ホームページ http://www.inforyoma.or.jp/umaji/index.html

~ムッシュ・いけふくろう~

copyright © 2005-2007 いけふくろう通信社 All right reserved.

2007年・冬「シロサギに出会う!?@大塚」(いけふくろう通信第277号)

2007-01-21 22:16:58 | 四季折々
読者の皆様、ご無沙汰しております!

さて、昨年、TBSで放送されたドラマをご覧になった方にとっては、
なんとも怪しげなタイトルですが…、
残念ながら、そういった内容ではありません。

期待していた方、ごめんなさい。

ということで、トップの写真の通り、鳥のシロサギなんですねぇ!

昨日、昼食を食べていた際、ふと外を眺めると、大きな陰、
あわてながらも、そ~っと見ると、なんとこの鳥が我が家にやってきたんです。

こっそり外に出て、フラッシュをたかずに撮ったのですが、
どうやら、二軒隣の池にいる金魚とめだかをねらっているようです。

ということで、この写真。

少し離れたところから、池をのぞいています。

そして、この写真。

左手奥に池があるのですが、そ~っと近づいている様子がわかると思います。

さらに、この写真。

池をもつ家の主にみつかり、我が家の屋根に上ったところです。

これも同じ場所の写真。

「おいらは、池の魚なんてねらっていないよ」といったような
素知らぬふりをしているようにも見えます。

続いて、この写真。

池の持ち主の家の屋根から獲物をねらっております!

最後にこの写真。

何かに気がついて、飛び立った様子です。

結局、2~3時間ほどいた後、立ち去ったようです。
ちなみに、獲物を捕獲したかどうかは残念ながら、確認できませんでした。

ところで、
このシロサギは、細かい分類というか、正式には、なにサギなんでしょうか。

ご存じの方、ぜひ教えてくださいませ!


~ムッシュ・いけふくろう~

copyright © 2005-2007 いけふくろう通信社 All right reserved.

新宿京王百貨店「第42回 元祖全国駅弁大会2007」(いけふくろう通信第276号)

2007-01-08 13:40:55 | イベント・お祭
今年もやってきました『第42回 元祖駅弁大会と全国うまいもの大会』が、
1月11日(木)~23日(火)に京王百貨店新宿店にて、開催されます!

今年の対決は、「海鮮対決」!
・沖のふぐ「ふくめし」(鹿児島本線・小倉駅)対
・磯のあわび「磯の鮑の片想い」(山田線(岩手)・宮古駅)です。

そのほかにも
定番の函館本線・森駅「いかめし」、信越本線・横川駅「峠の釜めし」、
北陸本線・富山駅「ますのすし」、奥羽本線・米沢駅「牛肉どまん中」等々、
各種駅弁が揃うようです。

私も週末14日(日)に、取材に行く予定です!

鉄道ファン、そして、駅弁ファンの皆さん、是非ぜひ、足を運んでみませんか!?

<参 考>
駅弁大会への道'07 http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/blog/

~ムッシュ・いけふくろう~

copyright © 2005-2007 いけふくろう通信社 All right reserved.

祝2007年「池袋駅・新ふくろう像」(いけふくろう通信第275号)

2007-01-02 23:28:17 | 地元(池袋・大塚・巣鴨)
皆さん、あけましておめでとうございます。

さて、昨年末にお知らせしたとおり、
新年第一号は、新しい「いけふくろう像」のお話!

私は、昨年12月初旬、「手話」の先生より教えていただいたんですよ!

それで、写真を撮ってから記事を掲載しようと思っていたのですが、
アクセスログをみると、かなり多くの方が、「いけふくろう像」、
「池袋 いけふくろう」で検索をしていただいているので、
急遽、本日・掲載するに至りました!
(なお本日、携帯で撮影をしたのですが、設定ミスで真っ黒でしたので、
後日、再チャレンジをしてみたいと思います!)
→撮影が成功しましたので、新しい画像と交換しました!

新しいいけふくろう像のアップ画像!


全体像はこちらです!


下の柱に書いてある言葉 「人がまた待ち合わせるいけふくろう」


この像は、「梟の樹を創る会」が認定したものらしいのですが、その詳細は、
下記のニュースをご覧ください。

肝心の場所は、JR池袋駅北口改札(新宿駅からくる場合は、
ホーム一番前の階段を下りた改札口)をでて、右に約50メートル進み、
4・5段の階段を登ってすぐに、振り返ってみると、いけふくろう像があり、
そこに、新しい3体のふくろう像もあります!

地図等は、当通信の200号をご覧くだされば幸いです!

ちなみに像の全体の高さは約1メートル強で、ふくろう像だけでいえば、
高さが30~40センチ程度、1体の直径15センチほどです。

まだまだ、知らない方が多いと思いますので、見つけた方は、
どうぞ、自慢をしちゃってください!

なお、本編集部も今年3月に積極的に池袋のふくろうを探しまくり、
本通信にて、報告したいと思いますので、また、その時にお会いしましょう!

<参 考>
ライブドアニュース http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2920160/detail
「いけふくろう通信」第200号 http://blog.goo.ne.jp/ikefukuroh/e/971ef7e50536acaeb2e68b5242afbc07

~ムッシュ・いけふくろう~

copyright © 2005-2007 いけふくろう通信社 All right reserved.