goo blog サービス終了のお知らせ 

いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2025 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

「ふくろうコレクション1」(いけふくろう通信第362号)

2007-08-15 22:27:50 | オススメ書籍・CD・グッツ等
さてさて、今夜から随時、我が編集部の「ふくろう」コレクションを
紹介してまいります。

ちなみに、これが一番のお気に入り。かわいいですよね!


なお、
ふくろうは、諸の奥深く大樹の洞穴を住みかとし、物静かに佇む様子から、
森の王者とも森の番人ともいわれ、物知りや知恵の象徴であり、
不老長寿の縁起の良い鳥といわれています。

また、爛々と目を輝かせて、暗い森の中を見通せるほど遠目が効くので、
将来の展望を見極める力があると考えられ、さらには、
耳が鋭く小さな音も聞き分けられるので、情報収集の達人とされ、
仕事運のお守りともいわれております。

なお、福籠(福を取り込む)不苦労(苦労をしない)と読めることから、
「幸運を呼ぶ鳥」、「幸運を運ぶ鳥」としても親しまれています。

~ムッシュ・いけふくろう~

放送情報『ハゲタカ』(いけふくろう通信第361号)

2007-08-15 09:10:45 | テレビ・新聞
さて、今回は今年の2月から3月にNHKで放送されたドラマの再放送情報を
お伝えします。

番組名は、『ハゲタカ』で、真山仁氏の同名小説をドラマ化した作品。

内容は、昨今はやりの企業買収をめぐる人間模様を描くもの。
これだけしか書かないと、一見よくありそうなドラマの印象もありますが、
内容は実に濃く、企業買収をめぐる心の移り変わり、企業に働く人々の心情、
そして会社はいったい誰のものかなど、さまざまなことを考えさせられる
素晴らしいものです。

私が注目する人物は、ずばり大空電気のレンズ磨き職人・加藤幸夫、
ファンドマネージャーの鷲津政彦です。

再放送は、第1回が8月19日(日)午後9時50分から
第2回~第5回が8月20日(月)午後10時00分から連日放送の予定です。

ぜひ、TOBやらMBO等々の用語に限らず、企業関係のことを学んでいる方には、
ぜひ、ご覧いただきたい内容です。

<参 考>
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/

2009年6月から映画『ハゲタカ』も公開されることとなりました。
~ムッシュ・いけふくろう~