いけふくろう通信(発行人=ムッシュ)

Copyright 2005-2021 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

鹿児島・西酒造「一粒の麦」(いけふくろう通信第215号)

2006-07-17 22:47:54 | グルメ(食材等)
さてさて、3連休も今日でおしまい。皆さん、どこかに出かけましたか?
それとも、自宅でのんびり過ごせましたか?

私は、用事があって、有楽町まで行ったのですが、たまたま銀座で、
焼酎を販売してる「九州文化邑」というお店で焼酎を買ってきました。
って、なんで買ってるのかな……。

えぇ~、お店の中は、なんとまぁ100を遙かに超える種類の焼酎があり、
よりどりみどりです。
私は、いつも行くお店のうち、池袋にある「えんざ」で、必ず注文する
鹿児島・西酒造の「一粒の麦」を1,470円で購入しました。

地元で買うと、980円らしいのですが、こちらまでの送料を含んだ値段
と考えれば、比較的良心的な値段ではないでしょうか。

ちなみに、「一粒の麦」は、「富乃宝山」を世に出し、
焼酎界の革命児といわれる西陽一郎氏が満を持して、送り出した麦焼酎。

ラベルの裏には、「ただ一粒の麦なれど、大地にて芽を吹き
たくさんの豊穣をもたらせり」という言葉があります。

これは、聖書の一節から命名されたものらしいです。

さて、肝心の味わいは、麦の香りがとても香ばしく、
麦焼酎ならではの風味が味わえます。
焼酎好きの方には、是非オススメしたい焼酎です。

<参 考>
一粒の麦 720ml 酒のながた 1,000円(送料-630円・箱代-180円・合計-1,810円)
本格麦焼酎 一粒の麦 720ml

一粒の麦1,800ml 酒のながた 1,800円(送料-630円・箱代-180円・合計-2,610円)
本格麦焼酎 一粒の麦 1.8L

池袋・えんざ http://r.gnavi.co.jp/g556000/

<編集後記>
私が好きな焼酎ベスト⑤を紹介します。

① 鹿児島・小正醸造「竹山源酔」(芋・25℃) http://www.komasa.co.jp/index.php
 新宿南口「串焼き こんばん家」でいつも飲んでいます。
② 宮 崎・黒木本店「百年の孤独」(麦・40℃)
 初めて飲んだ焼酎です。ウイスキーのような上品な味わいと
 ねっとりとした口当たり、のど元を通り過ぎる時の刺激が特徴です。
 最高に美味しいです。
③ 鹿児島・西 酒 造「一粒の麦」(麦・25℃)
 池袋「えんざ」でいつも飲んでいます。
④ 宮 崎・黒木本店「尾鈴山・山ねこ」(芋・25℃)
 新宿のお店でよく飲んでいました。久しぶりに飲んでみたいなぁ~。
⑤ 鹿児島・田苑酒造「田苑ゴールド」(麦・25℃) http://www.denen-shuzo.co.jp/
 どこで飲んだか、忘れてしまいましたが、②の「百年の孤独」のような
 味わい。これまた、美味しいです。

~ムッシュ・いけふくろう~

Copyright © 2005-2006 いけふくろう通信社 All Rights Reserved.

JR東海「ICカード・トイカ」(いけふくろう通信第214号)

2006-07-17 15:59:11 | 鉄道・バス(交通)
続いて、鉄道ネタのリンクということでお許し下さい…。

7月7日付けの日本経済新聞によれば、JR東海は非接触型のICカード「TOICA」を
を今年の秋にも導入し、2008年度中には、JR東日本の「Suica」、JR西日本の「ICOCA」
と仕様を共通化し、相互利用したいということです。

なお、「TOICA」は「Tokai Ic Card」の略ということですが、
JR東日本の「Suica」とJR西日本の「ICOCA」も調べてみると、
JR東日本の「Suica」は「『Super Urban Intelligent CArd』の頭文字をとって
名づけられました。さらに、“スイスイ行けるICカード”の意味も込められて」いる
とのこと(JR東日本ホームページより、引用)、
また、JR西日本の「ICOCA」は正式には「IC Operating CArd」の略だそうで、
「ほな、行こか」ではないみたいです。

ちなみに、Suicaのマスコットはペンギンですが、
ICOCAのマスコットは、イコカモノハシだそうです…。

http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2006216-113711

~ムッシュ・いけふくろう~

Copyright © 2005-2006「いけふくろう通信社」All Rights Reserved.

「水道橋駅の発車メロディ」(いけふくろう通信第213号)

2006-07-17 15:13:01 | 鉄道・バス(交通)
3連休の最終日にも関わらず、全くもってマニアックなネタで申し訳ないです。
まぁ、在京球団、特に○○軍の野球ファンの方、鉄道ファンの方はご覧下さい。

まぁ、今回の212号はお題の通り、JR水道橋駅の発車時に流れるメロディーに
関するネタなんです。

「発車メロディ」といえば、1990年代初め、国鉄の民営化、JRの発足に伴い、
新宿駅でYAMAHA作曲のメロディが流れ出したのが始まりで、その後、
関東圏内に広まり、今に至るわけですが、ここ数年は、色々な会社が参入して
きています。例えば、演歌歌手のCDでおなじみの「テイチク」も発車メロディ
をつくっているんですねぇ。

さらに、最近では、各駅ごとに地域色を出そうとする傾向から、
高田馬場駅の「鉄腕アトム」にはじまり、さいたま新都心駅の「希望のまち」、
品川駅の「鉄道唱歌」、恵比寿駅の「第三の男」と地域密着型の曲が、地元の声
もあって、採用されています。

そして、東京ドームの最寄り駅である水道橋駅も2006年7月から、同球場を
フランチャイズとする「読売巨人軍」の応援歌「闘魂込めて」を発車メロディ
として採用したんですねぇ。

それで、昨夜、聞きに行ったのですが、
1番線(四ッ谷・新宿・三鷹・高尾方面)は、
「ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ 巨人軍」の部分を、
2番線(御茶ノ水・東京・秋葉原・千葉方面)
「闘魂込めて 大空に 球は飛ぶ飛ぶ 炎と燃えて」の部分を、
それぞれ使っていました。

ただ、フルコーラスをを聴くことは難しく、私も4本ほど電車を待ちましたが、
駄目でしたので、自宅に帰って、ネット上で検索しました。

すると、学生時代からよく見ている「hatsumelo♪.com」のサイトに、新メロディが
アップされていました。

じっくりとフルコーラスを聴くと、最近のジャイアンツの「けしからんさ」に
頭に来て(私は「阪神タイガース」ファンなのですが)、むかむかしてきました。

ちなみに、同サイトでは、midiファイルもしくはmp3ファイルで、
各駅の発車メロディを聴くことができます。

なお、編集長オススメ曲は、五反田駅(山手線-渋谷・新宿方面)で流れる
「Cielo Estrellado」です。何といってもその重厚感とリズムが最高です(笑)。

<参 考>
「hatsumelo♪.com」http://www.hatsumelo.com/

~ムッシュ・いけふくろう~