goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2021.04.24の夕食 ブタ耳と野菜のカレーライス パクチーの花とパセリを添えて

2021年04月24日 20時28分37秒 | 料理

 

今日もブタ耳料理。カレーライスにしてみました。

電気圧力鍋に追加でジャガイモとタマネギを追加、5分加熱。
冷めた鍋から1食分をフライパンに取り、
カレー粉、ガラムマサラ、五香粉を目分量で投入、軽く煮込みます。
トッピングに家庭菜園で育ったパクチーの花とパセリを添えて完成。

食べてみたら、テキトーに加えたカレー粉などは適量だったようで、
そこそこフツーにカレーでした(笑)。
とはいえ、ブタ耳のコラーゲンが溶け込んでいるので、かなりのネットリ感。
パクチーの花は(茎部分も多いですが)やはりパクチーの香りと味。
パセリはちょっと入れすぎかな。よく言えば生の草の味を堪能できました(笑)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.04.24 家庭菜園第2弾! 小松菜・ナス・ミニトマトを播きました。& More

2021年04月24日 17時35分27秒 | 家庭菜園

今日も夕方にちょこっと家庭菜園の作業を。




まずは追加で購入した小松菜・ナス・ミニトマト。
いずれも自分が料理に活用しやすいものばかり。

小松菜は20日ほどで収穫できるとのこと。
ナス・ミニトマトは播く間隔を広く取ったり、
連作は良くないなど、少々めんどくさそうです。







今日はさらにもうひと鉢。
食べ物の残り物が成長するかな?と実験です。

メインは台湾パイナップルの頭の部分。
これが伸びてくれたらウレシイですが、どうでしょう?

次に、放置しておいて芽が出てしまったペコロス。
すでに芽が少し傷んでいたので期待小ですが。

ニンジンの頭の部分。これは水に浸けておくだけでも
すぐに葉っぱが伸びるので、期待大です。

あと、ブナシメジの根っこ。
いつも料理の時に切って捨てていましたが、
活用できないかと。



こんな感じで暇つぶしの家庭菜園を楽しんでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする